茨城県土浦市へお住まいのお客様から、半年以上前にこれから新築予定の家の図面へ希望のウッドデッキを書き加えて送付いただきました。
半年後に、「新築中の家の足場が外れました」と、ご連絡いただき新築中の現場調査へ。
左側のエントランス棟と右側のリビング棟に囲まれた中庭部分へウッドデッキを施工します。
こちらの家基礎が結構高く、地面から65cmほどあります。採寸に立ち会っていましたお客様から、この高さのウッドデッキへ上がる為に、ステップを追加するご相談を受け追加設計、再見積もりとなりました。
以前に送付していました写真集をご覧になり、似たような2段ステップ付のウッドデッキ写真をみて思案していたようです。
上の写真が参考にされた2段ステップ付デッキ。
現場打ち合わせから、1ヶ月以上の間に中庭には雑草が!
お客様はこれを見て、除草と防草シートの追加を。
ウッドデッキ施工前に除草と防草シート敷設を。
ウッドデッキの完成。
これでポーチ、廊下、リビングと全てがウッドデッキで繋がり中庭の用途が広がりました。
中庭奥から。
ポーチから。左に半分写っているのは玄関扉。玄関を通らなくてもウッドデッキを介してリビングへ行けます。
敷地のアプローチ側から。
外構・エクステリア工事は、このウッドデッキに合わせてこれからご入居までの間に工事をされるそうです。
このごろ、このようにエクステリア工事でウッドデッキをメインとして考えられるお客様が増えているような気がします。
初めにお問い合わせいただいた時に、「耐久性のある天然木材で!」と、人工木材はご覧になった事があり、検討の対象外とされていました。・・・・やっぱり風合いは全然違いますもんね。
完成時に残念ながら立ち会えなかったお客様、翌日お電話をいただき、「今日完成したウッドデッキを見てきました。イペのウッドデッキは想像以上に素晴らしかったです!」
耐腐朽試験でも国内の実績でも耐久性は一番のイペですが、それ以上にこの木目・色合いが一番”天然木らしさ”が感じられるイペ材。(一枚一枚、色も木目も違います)
そういう意味では人工木材の対極にあるハードウッドですので、これを判っていただけるお客様にお会いできると
「お勧めした甲斐があったなぁ~」と、つくづく感じます。
では、今回の紹介は終了。次回はお勧めした訳ではないですが、イペ材ご指名のマンションベランダウッドデッキを。
投稿者:technogreen | カテゴリ:戸建てベランダウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2016年9月22日
埼玉県さいたま市へお住まいのお客様から、
「先日、資料請求させて頂いた○○と申します。
一度、概算見積もりをして頂きたいです。
ウッドデッキを設置したい場所は二階バルコニーになります。
寸法は約2m×3.4mで室外機が一台あります。」
とメールをいただきました。
戸建のバルコニーで四角形の2辺の寸法をご連絡いただければ、正確な見積もりが可能です。
その見積もりで仮ご注文をいただき、採寸へ。
採寸しますと、ご連絡いただいていた寸法とほぼ同じ。
掃出し窓のサッシはノンレールタイプ。このサッシですと完璧なバリハフリーのウッドデッキに仕上がりますね。
こちら側に室外機が設置されているんですが、この室外機へカバーをご所望。
近よってみますと、サイドには換気口とホースカバー、上からろ後ろにには樋と同じく室外機のホースと込み入っています。
室外機カバーの形にするには最低4本の脚が必要ですので、この隅部分に脚が入るスペースがあるかどうかが、設置できるかどうかの鍵となります。
調査担当者は細かく採寸。
このスペースが無くて、お断りする場合もあるのですが、今回はぎりぎりセーフ。
ただし、特注の中の特注オーダーメード品となりました。
で、追加でこの室外機カバーもご注文いただいたのですが・・・・・・・・私、またやっちゃいまして工場への指示忘れ。
ご覧のように、ウッドデッキは施工完了してお引渡しをしようとしたところで、お客様から「室外機カバーは?」
ハイ、その場から私のところへ職人から電話で。。。。。。。。。(電話の内容は省略)
後日、改めまして納品しました室外機カバーの写真。
左サイドは樋のパイプ部分をくり抜いて、壁へぴったりと。
正面は換気口とホースカバーの位置をくり抜いて製作。
こちらは上の天板写真。同じく縦樋部分をくり抜いて壁へピッタリと設置しています。
最後にウッドデッキとノンレールサッシの取り合い。
さすが、ノンレールサッシ。完璧なバリアフリーのウッドデッキが完成しました。
こちら板張り方向はお客様の御希望で横張り。そして、いつものイペ製すき間無し施工。
というところで、今回の戸建バルコニーウッドデッキ、室外機カバーと私の失敗談の紹介はこれで終了!
東京都港区の高層マンションへお住まいのお客様から、「高層階でのウッドデッキは大丈夫でしょうか?また、虫の心配はないでしょうか?」
と、間取り図面を添付してお問い合わせいただきました。
テクノグリーンのバルコニーウッドデッキは、床板同士のすき間が無いのが特徴です。それ故、床下へゴミが落ちにくくなり、ゴミが溜りません。つまり虫の棲家になりにくくなります。
また高層階での施工でも100ケ所以上行っていますが、全く問題はありません。その理由は、すき間無し施工も含め使用木材のイペにあるのですが・・・・・・詳しくは資料で。
間取り図面からの概算見積もり後、調査・採寸へ。
室内高さのウッドデッキをご希望でしたが、その高さに仕上げるとフェンス高さが規定の110cm取れなくなってしまいます。小さなお子様がいらっしゃるお客様は、お子様の安全を優先しまして4cm高さの勾配なりにできるウッドデッキを選択されました。
高層マンションなんだから、もう少しフェンスを高くしてもいいんじゃない?と、私は思うんだけど。
ここに避難ハシゴの蓋があります。
この避難ハッチも隠したいとの事ですが、ウッドデッキの高さが4cmしかありませんので、蓋を作るとこれよりも出っぱってしまいますが、「それでも隠したい!」・・・・・・・あの金属の蓋って気になりますもんね。
で、ウッドデッキ施工の蓋は?
このような仕上がりです。ちょっと出べそですけど。
そうそう、このバルコニーウッドデッキは塗装タイプです。
室外機カバー2台も塗装タイプでご注文いただき設置完了し、お引渡しを済ませたのですが・・・・・・
翌日、お電話をいただき「室外機カバーの加工精度を見て、テクノグリーンでは家具でも作れるんじゃないかと思い連絡しました。ベンチが欲しくなりました。」
こちらからは今まで製作したベンチの参考写真を送り、お客様からは置く場所の寸法をご連絡いただき、製作納入へ。
これは収納ボックス兼用のベンチ。側板は2枚抜いて風通し良くしています。
こちらは子供用のイス。
ベランダから手摺を越えての事故は、ほとんどが何か足がかりになる物の上にあがって・・・・・・となります。
上のイペ室外機カバーや収納ボックスは大人でも簡単には動かせないほど重たいですが、こちらの子供用椅子は動かす可能性もありますので、デッキに固定しています。
お子様がいらっしゃる方の、ベランダへ物を置くときの要注意事項がコレ!軽くて登れる物を置くのは厳禁です。
さて、今回はバルコニーウッドデッキというよりは、屋外家具の紹介でしたが、これで終了。