東京都港区のマンション1階へお住まいのお客様からお電話をいただきました。
ご自分で1階のテラス部分へウッドパネルを敷かれたそうですが、すき間にゴミが入るし手入れが大変なので当社のすき間無しウッドデッキにしたいので見積もりを出して欲しいとの事でした。
テラス部分に45cm角のパネルが敷かれていますが・・・・・
よくみますと、本物の木ではなく人工木でした。
裏のプラスチックのベースから人工木が外れてばらばらになっています。簡単なビス止めだけなので使用しているうちにはずれてくる?というかベースが壊れてる?
またこのような出隅・入り隅部分ではどうしても綺麗に張る事ができず、大きなすき間が出来てしまいます。
また隣り合うパネルのすき間のみならず板材同士のすきまも大きく、ゴミの溜り具合は半端なし。
そこでお客様は、まだ敷いて間もない新品状態でしたが取り替えを決断し、すき間無しのウッドデッキをネットで探されたそうです。
それではお客様のご希望でありましたすき間なしウッドデッキの完成写真を。
奥行きは2.7m。前面には化粧幕板を取り付け。掃出し窓の両側脇にはマリンライトも取り付けました。
どうですか?イペのすき間無しウッドデッキ。ウッドパネルとは、全く別物です。
出隅・入り隅部分も、もちろんすき間なくピッタリと施工。
物置の扉前。この開き戸が開けれるような高さ調整には設計する上で少々悩みましたが、なんとか開けられる高さに出来上がり。
お客様から施工後のアンケートで、
「バルコニーが広く見えて嬉しいです。
まだ寒い時期ですが、これからホームパーティーの機会が増えると思います。
迅速な対応ありがとうございました。」
と、いただきました。
お客様もウッドパネルからウッドデッキへの切り替えの決断、迅速でしたね。
これでマンション1階テラスウッドデッキの紹介は終了。次回は戸建の庭ウッドデッキを。
中野区の新築マンションを購入予定のお客様から資料請求いただきました。
「違っていたら、すいません。御社で施行されたお部屋があるのではないでしょうか?」
と、購入予定のマンション名とお部屋の間取り図面を送付いただきました。
半年ほど前に、このブログで紹介しましたベランダウッドデッキをご覧になり、似ているベランダでもしかしたら同じマンション?かと思われたようです。——-はい、同じマンションでした。
「あの写真のようにベランダが変わるなら是非とも見積もりをお願いします。」
図面からの概算見積書を送付させていただきましたら、想定内の価格でしたとの事で内覧会での採寸依頼をいただき調査へ。
半年前に施工させていただきましたお客様のベランダとほぼ同じ。
ベランダから窓までの高さも同じでしたので、前回施工時のお話をさせていただき同じ高さの60mm規格高さ、網戸下までに仕上げる事で決定。
ご注文をいただくときにお客様からメールで、
「販売元の担当者から確認がありました。こちら側の問題なのですが教えてください。
特に騒音を発生するものでなければ管理組合に申請しなくても施工できます。
私の認識は、現場で部材を切るなどの加工はなく、採寸されたウッドデッキを敷いてビス止めするという内容で大丈夫ですよね?
度々の問い合わせですいません。
お隣、上下階はすでに入居済ですので明確にしておきたいです。
よろしくお願いします。」
——-当社のイペすき間無し施工タイプは工場で現場に合わせたユニットを製作していきますので、現場で打ち込むビスは通常の1/8です。
現場でのカットも1~2ヵ所と少なく、近隣からクレームもほどんどでない工法です。この旨をお客様に伝えて販売会社へからも了承を得ていただきました。——
通常マンションベランダウッドデッキの場合は製品搬入も含めて半日。今回も8時から搬入を開始し11時には作業が完了しました。
その施工結果は下の写真で。
使用木材も半年前のお客様と同じイペで、すき間無し施工となっています。
こちらが網戸下までの高さ。
室内からは若干下がった高さですが、見た目はそれほどでもありません。
ベランダからサッシまでの高さが無くベランダの勾配も小さいところは、室内と同じ高さにならなくてもサッシ下までというのもいいかもしれませんね。
これでマンションベランダウッドデッキの紹介は終了。次回は社屋庭へのウッドテラスを紹介します。
柏市の戸建住宅にお住まいのお客様から「前回の台風で駐車場上のバルコニー手摺が壊れたので交換したい。」と、お電話をいただきました。
木製の駐車場上に造られた”バルコニー”です。
当社がいつも施工しているウッドデッキではなく、床はFRP防水されたバルコニーとなっていました。10年ほど前の家のリフォーム時に一緒に造られたそうです。
この木製の格子フェンスが朽ち始めていたところに台風がきて、あえなくダウンとなっていました。2階部分のフェンスが台風で飛ばされると近隣にも被害を与えるので非常に危険です。
とりあえす、フェンスを採寸し見積もり後にフェンス取り替え工事に入ったのですが・・・・・
フェンスの支柱を外してみると・・・・・・
幕板に隠れたいた梁もこのように完璧に腐っていました。床はFRPで支柱土台は鉄板でそれぞれ防水加工していたんですが。
これをご覧になられたお客様は、バルコニーそのものを解体し新たに”ウッドデッキ”に造り替える事を決意され打ち合わせを。
解体中。
バルコニーと家を接続していた梁も腐っていましたので、こちらもイペに交換。
柱、梁、根太から全てイペに交換した駐車場ウエウッドデッキが完成。
せっかく新たに作るのだからと、タープ用の柱を建てて四方をフレームで囲みました。
今まで物干し台を置いていましたが、それもやめて今回は支柱に物干し金物を取り付け。
今まであったバルコニーと室内の大きな断さも解消し、出入りが楽になりました。
それ以上にFRPのバルコニーじゃ素足では出る気になれませんが、天然木のウッドデッキだとこれからどんどん活用される予感が。。。。。。
——-前のバルコニーの木部分が腐るという経験をされたお客様は、アンケートで「イペ製ウッドデッキが10年保証付き」という事で決められと書かれていました。—–
これで駐車場上ウッドデッキの交換工事の紹介は終了。次回はマンションのベランダウッドデッキを。