大分傷んできて自分で修理をしてきました~武蔵野市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドデッキ用木材について, 一戸建て庭ウッドデッキ, 最近の施工事例, 腐朽ウッドデッキの取り換え工事 | 投稿日:2018年12月28日

タグ: , , , , , ,

ホームページから資料請求いただいていましたお客様からメールをいただきました。

「サンプル、資料ありがとうございました。
早速ですが。
16年前に家を建てたときに工務店の担当者にデッキの提案がありまして、
大工さんに作ってもらいました。5年前位から大分傷んできて自分で修理をしてきました。
大きかったので数年前に端を切り落とし少し小さくしました。
自分で作ろうかとも思いましたが、なかなか決めきれずそちら様のホームページを見せていただきました。
今度は小さくしようと思いますがどうなんでしょうかね。
見積もりは○A+〇Bの見積もり 〇A〇B〇Cの見積もりをお願い致します。
やはり全面の方がいのでしょうか、よろしくお願いいたします。」

メールに手描きの寸法を入れた略図と現況の写真を添付いただきましたので見積もりを。

見積もり後すぐに、「この見積もり価格なら全面取り替えをしたいので」と、現地調査のご依頼を受けお伺い。

CIMG3262

 

CIMG3261

家の形状に沿い、3面のウッドデッキ。
毎年、塗装し直して手入れもされていたようですが・・・

 

CIMG3265

腐りにくいようにと床板目地は大きいすき間を空けて施工していますが・・・・・

 

CIMG3268

小口を幕板で塞ぐと腐りやすいとの説明でとりつけなかったそうですが・・・・・・結果、小口からもこのように腐ってきています。
大工さんが作ったウッドデッキでしたので防腐注入木材でした。施工上いろいろと工夫しても防腐注入木材では限界があります。

 

IMG_1071

 

 

IMG_1073

現地調査時の打ち合わせで、どうせ作り変えるなら今まで欲しかったステップをウッドデッキの1端へ設けました。

 

IMG_1070

今回は使用木材がイペですので、このように幕板を取り付けても腐る心配はありません。(当社で20年以上前に施工した幕板取り付けのウッドデッキが今でも問題なく使われています)

 

IMG_1074

目地すき間無し施工、これもイペ材だからできる施工です。・・・・他の木材では湿潤時膨張が大きく、雨が降ると膨らんで反ってしましいます。

 

IMG_1072

こちら側が、お客様がご予算の関係で施工するか迷われていたウッドデッキです。・・・・・・ご予算内で全て施工できて良かったですね。

これで庭ウッドデッキの取り替え工事の紹介は終了。次回はマンションバルコニーデッキを。

 

 

マンションベランダ意外と盲点なエアコンからの排水~武蔵野市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:マンションベランダウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2018年6月9日

タグ: , , , , , , ,

昨年の暮れに東京都武蔵野市に新築中のマンションを購入されたお客様から資料請求をいただいていました。

間取り図面からの見積もり後に内覧会時に同行採寸へ。

CIMG2076

 

CIMG2085

最近の新築マンションで採用されている木目調の塩ビシート張りのベランダ。

 

CIMG2079

こちらの掃出し窓のサッシはベランダから高い位置にあり、網戸下まででも13cmほどあります。
この高さがあれば、高さ調整式で水平仕上がりのウッドデッキ(当社ではこのタイプをAタイプと称しています)を二重床工法で作る事が可能となります。
もちろん今回も、高さ13cmに嵩上げしたAタイプで施工します。・・・・・・段差解消にもなりますので。

鍵引渡し後すぐにお引越しをされる予定でもないので、エアコンはウッドデッキ施工後に設置されるとのこと。

このエアコンからのドレン水(排水)は、マンションベランダでは悩みの種。
必ずでてくる排水ですが、それってどこを通って排水溝へたどり着くの?

CIMG2696

通常はこんな感じです。もしくは排水溝までドレンパイプをベランダを横断させるしか方法はありません。

 

CIMG2213

最近はこのような溝形状のテープを張って、この溝伝いに流すのも見かけますが・・・・・・水が流れるのを眺めて喜ばれる方もいらっしゃる?

これが二重床タイプのウッドデッキですと床下に配管し、この問題を解決する事ができます。

IMG_0761

施工当日、お客様から室外機を設置予定の場所をお聞きしてデッキ下に敷設したドレンホースをこのようにウッドデッキ上にだしておきます。
あとはエアコン屋さんがこれに繋ぐだけでOK。

IMG_0755

 

IMG_0760

サッシ高さ(網戸下高さ)に仕上がったウッドデッキ。

IMG_0764

 

IMG_0763

 

IMG_0765

室内から3方向に撮ってみたベランダウッドデッキ。室内とほぼフラットになっていますので、室内にも広がり感が出てきますね。

お客様から施工数日後メールにて、
「先日はステキなウッドデッキの施工をありがとうございました。翌日曜日にすみずみ拝見して素敵な仕上がりに大満足です。」

これで、マンションベランダでのエアコン排水処理方法の解説は終了。次回は庭のウッドデッキを。

ベランダを有意義に使えるようになりました~武蔵野市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:マンションベランダウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2017年9月22日

タグ: , , , , , ,

昨年、武蔵野市に建築中のマンションを購入されたお客様から資料請求いただきました。
資料・写真集・サンプル送付後まもなく、

先日は、サンプルと資料のご送付ありがとうございました。概算の御見積もりをお願いいたします。バルコニーの図面をお送りいたします。」
と、図面を添付しましたメールが。

図面から見積書を作成し送らせていただきましたら、「施工お願いしたいので内覧会時の同行採寸を」という事で内覧会へ調査担当者がお伺い。

CIMG1461

そう大きくないベランダですが、窓前には避難ハッチが。

 

CIMG1462

これではベランダは使いにくいので当然ご希望はハッチへの蓋。

 

CIMG1473

このメージャーの10cmのところが室内高さですが、もうひとつのご希望はこの室内と同じ高さに合わせることでした。
最後3つめのご希望は、資料にも書いてある板間すき間無しのイペで。・・・・・最近は資料をご覧になったお客様はのほとんどが、すき間無し施工をご希望ですね。

 

それでは施工完了後のウッドデッキを。

IMG_0389

すき間無しに張られたイペのウッドデッキ。ゴミが下へ落ちての掃除の心配をしなくて済みます。

IMG_0388

避難ハッチもごらんの通り。もちろんこの上に乗っても音はしないので階下への気兼ねもなくなります。

 

IMG_0390

 

避難ハッチ蓋を開けたら、こんな感じ。

 

IMG_0391

室内から見たベランダウッドデッキ。サッシレール部分は下がっていますが、ウッドデッキと室内フローリングは同じ高さになっていますのでお部屋も広く感じます。

お引っ越しも終わり落ち着かれた頃お客様から、

「ベランダのデッキ施工をしていただいた○○です。
その節は、どうもありがとうございました。
狭いベランダの真ん中にあった非常口を覆うことができたため
ベランダを有意義に使えるようになりました。
見た目も綺麗で、満足しております。」

と、メールをいただきました。

小さなベランダに避難ハッチがあると、使い道がないどころか洗濯物を干すにも避難ハッチにに乗らないで作業するするってホント大変なんですよね。・・・・・・たいていのマンションでは、上に乗るとボコボコと音がして、階下の人に迷惑になるので乗るのは禁止されているみたいです。

それでは、これでマンションベランダウッドデッキの紹介は終了。次回は、またまたワンコの為?の庭ウッドデッキ。