ベランダの避難はしごが目立つ場所にあります~豊島区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:マンションベランダウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2016年10月24日

タグ: , , , ,

東京都豊島区のマンションにお住まいのお客様から、

「分譲マンションです。
ベランダの避難はしごが目立つ場所にあります。必要な時にには、その部分だけはずしておけるような作り方は可能でしょうか?」

マンションのウッドデッキのお問い合わせをいただくのは、新築マンションを購入されたお客様とは限りません。
今まで長年お住まいになり、ベランダをもっと活用したい、もっと見栄えを良くしたいとお考えのお客様からも問い合わせをいただきます。その中でも多いのが避難はしごハッチを何とかしたい!。

 

ファクスで図面を送付いただき、見積もりを。
その見積もりがご予算内という事で担当者が調査へ。

 

005

なるほど、避難ハッチが窓前に鎮座しています。
この蓋の上に乗るとベコンベコンと音がして下階の方にご迷惑になる厄介な代物。

007

避難ハッチの上を簡単に取り外せる蓋に施工するには、ある程度の高さが必要となります。
このサッシの幅広い水切りも隠せるような施工高さ10cmで今回は打ち合わせ。

003

室外機のホースはカバーで固定されていませんので動かせます。これだとウッドデッキをくり抜かず、下まで施工してその上に室外機を置けますね。

その施工完了写真から。

CIMG4741

蓋を閉めたところ。

CIMG4743

 

こちらが蓋を開けたところ。蓋部分も工場で製作していきますので、採寸では正確さが要求されます。
いざという時に開かないと困ります。いやぁ~、これも施工当初の頃は何度か失敗して補修工事に行きましたっけ。

 

CIMG4746

室内から見た窓前の避難はしごハッチ蓋。これで気にせずベランダを使用する事ができるようになりました。

CIMG4737

施工前の写真と比べて見てください。断然見た目も良くなります!

CIMG4736

エアコン室外機もウッドデッキの上に設置して施工は完了。

最近のマンションは今回のように、コンクリートもむき出しでなく長尺の塩ビシートが張られているケースが多いのですが、それでもやっぱり味気がないというか・・・・・・・・寛ぎの空間にはならないようで、天然木のウッドデッキをご希望される方が増えています。

それではこれでマンションベランダウッドデッキの紹介は終了。
次回はこの天然木にこだわりましたお客様の屋根付きの庭ウッドデッキを紹介します。

開き戸のあるマンションベランダデッキ~豊島区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:マンションベランダウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2015年6月12日

タグ: , , , , ,

今回の紹介は開き戸があるベランダウッドデッキの施工例です。

豊島区にあります新築マンションのお客様から図面を送付いただき、概算見積もりがご予算に合いましたので採寸へ。

マンションの場合、間取り図面を送付していただくと、かなり正確な見積もりが可能です。採寸後の見積もりとの差は±3%以内に通常納まります。

図面を添付しましての見積もりご依頼、資料請求はこちら

002

ベランダの中央部に柱があります。

 

006

すでに室外機が設置さrています。ホースがカバーで固定されているので動かせません。ウッドデッキはくり抜き施工となります。

 

009

 

こちらは引き戸の掃出し窓。サッシの水切りの「つば」が広いタイプです。お客様の御希望はこれも隠したい。

 

008

 

こちらは開き戸の水切り。
開き戸が開く高さで、なお且つこの「つば」部分を隠すのは、けっこう難易度が高い施工となります。場合によっては構造上の問題から不可能な場合もありますので、入念な計測が必要となります。

調査・採寸担当者はマンションを500ケ所以上採寸しているベテランですので、普通はその場で判断していますが、今回は微妙な寸法でしたので、その場から私のところへ電話で連絡。

丁度、会社にいましたので簡単な図面を描いて構造上の強度計算もしてギリギリO・K。
お客様にはその場で、ご希望通りの仕上げをお約束できました。
たまには、持ち帰り検討しましてから回答させていただく事もあります。・・・・・マンションのベランダウッドデッキは、この微妙な高さ関係が一番重要な要素となります。

 

それでは、施工完了の写真を。

CIMG4718

 

CIMG4720

柱にも合わせてきっちりと。排水溝部は50mmだけ開けて掃除が出来るように。

 

CIMG4724

ご覧のように、水切りの「ツバ」部分はうまく隠せました。これで足元を気にせずに出入りできます。
毎日使用する部分って意外とこんな些細な事に思えるような事が重要なんですが、使ってみないと気付かないもんですよね。

新築マンションで施工されたお客様以上に、住まわれてから施工しましたお客様から、よく聞く言葉です。「ベランダへ出やすくなった!」

 

CIMG4725

こちらが、開き戸前。

同じく「ツバ」を完全に隠しています。

設計と施工にひと工夫しての仕上がりですが、お客様のご希望を叶えることができました。
お客様が当社のウッドデッキをお選びになった理由のひとつが、「写真集を見て良かった。」とありましたが、こんな細かい所や「すき間無し施工、ビスの本数が少ないので綺麗。」と、おっしゃるお客様も多いです。

お客様のご希望に全て応えれる訳ではありませんが、できるだけ創意工夫して製作・施工するのがテクノグリーンの方針です。ご相談ください。

 

 

駐車場上のウッドデッキが強風で~豊島区~施工編

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドデッキとテーブル&ベンチ, 腐朽ウッドデッキの取り換え工事, 駐車場上ウッドデッキ | 投稿日:2013年2月4日

タグ: , , , ,

前回投稿の東京都豊島区駐車場上ウッドデッキの続きで施工編を紹介します。

前回投稿から、ちょっと間がありましたが、サボっていたわけではありません。施工完了後、お客様から「ウッドデッキは大満足の出来で、まさにグッドデッキ!で感激しています!同じ木材のイペ製ベンチを追加でお願いします」との事で、ベンチを製作し納入が終わりましたので、本日の紹介となってしまいました。

それでは新しくなった駐車場上ウッドデッキ。・・・・といっても古いウッドデッキは風で飛ばされ、なくなっていたので当時の写真と比べようがないですが。

新設のウッドデッキ正面から

新設のウッドデッキ正面から

写真じゃ、よくわからないかも知れませんが、前面道路の人通りがけっこう多く、視線が気にならないようにと、横ボーダーフェンスのすき間は床板から一枚目のみ20mmとし、あとは10mmすき間で仕上げています。

横板フェンスは目隠しには最適な作りで、自由にすき間や板幅を変えたりすることにより、いろんなデザインに仕上げる事もできるので、駐車場上デッキや2階建てウッドデッキではよくお選びいただいています。

左斜め下から

左斜め下から

ウッドデッキ内部

ウッドデッキ内部

床板は以前と同じ横張り、一枚板で。そしてお客様のご希望で、イペ材のみ可能なすき間無し施工

すき間無しといっても、天然の木材でのドン付き施工ですので、100%の防水にはなりません。・・・あしからず。ただ見た目はすき間があるスノコ状と違い、断然美しいです。そういえば、最近ほとんどの方が、この隙間無し施工希望ですね!

えっ、何故イペだけが、すき間無し施工ができるんだ?ッて。

良い質問です!それは雨に濡れた時の、いわゆる湿潤時膨潤率がイペは極端に低いので、すき間を作って施工しなくても大丈夫なんです!・・・・これもテクノグリーンが、イペ材をお薦めする理由のひとつです。

同じく内側から見たウッドデッキ画像

同じく内側から

フェンス側面の横板は内張りです。

またフェンス支柱は以前あったのとは違い、腐りやすいホゾ加工無しで建てています。10年保証するために。

出し窓からは段差無く

掃き出し窓からは段差無く

一時的に室外機は取り外していただいて施工しました。これで完了しましたので、再設置をどうぞ。

ということで、ウッドデッキは引渡し。数日後に追加注文をいただきましたベンチを納入。

イペ製背なしベンチ

背なしベンチ

室外機の再設置は終了してました。

今回オーダーサイズで製作しました背なしベンチ。あまり邪魔にならないように、通常サイズより小さく作っています。横幅は120cmです。ふたり仲良く座るには丁度いいかも!

納入後まもなく、お客様から連絡いただきました。

「ウッドデッキとベンチ最高です。前のデッキが壊れたのは災難でしたが、より良い物になって毎日ニコニコです!」

今回の紹介はこれで終了。

このような今までの駐車場上のウッドデッキが腐ってきたので、取り替えたい!とか新しく駐車場の上にウッドデッキをご検討の方はこちらからお問い合わせください。