昨年の今頃に葛飾区の新築マンションを購入されたお客様から購入されたお部屋の図面を添付して資料請求いただきました。
図面からの見積書と資料・写真集・サンプルを一緒に送付させていただき数か月後に、
「内覧会の日時が決まりました。内覧会に同行していただいて採寸をお願いします。」
と、メールをいただき内覧会時に同行調査へ。
(新築マンションでウッドデッキを施工する場合の一般的なパターンです)
内覧会が始まって2時間後にお部屋へ。
(室内の内覧がメインとなりますので、それが終了した頃にお客様の独自のオプション採寸をはじめます・・・・マンション販売会社からもそのように指示される場合が多いです)
予め間取り図面をいただいての採寸ですので、基本的には図面寸法とは変わらないですが当社は工場でオーダーで製作していく工法ですのでそのためにはミリ単位で測る必要があります。
図面では判らないのが、このベランダとサッシの高さ関係。
また、お客様のウッドデッキの高さのご希望も大きく左右してきますので、この高さを測りながら打ち合わせが必要となります。
この際に役立つのが事前に送付している資料(2つのタイプとその標準説明図面が付いています)と施工例写真集となります。
お客様もじっくりご覧いただいて検討していただいていましたので、即決で高さによるタイプを決めていただきました。
その決めたタイプでご注文いただきましたが、施工は引き渡し以降の6か月後となります。
引き渡し日が決まってから連絡をいただき、施工スケジュールを組んでいよいよ施工へ。
引っ越しはまだ先だそうですが、引き渡し日の翌々日に施工しました。
今回の施工は高さ調整無しの勾配なりに仕上げる当社製品のBタイプです。サッシ網戸のちよっと下までの高さになっています。
ノンレールサッシや避難はしごに蓋をするのでなければ、見た目はAタイプと同じすき間無し施工ですので、こちらのBタイプもお勧めです。・・・・金額も少々安くなりますので。
室内から見たBタイプのベランダウッドデッキ。
インテリアオプション会で同じイペのウッドデッキが販売されていましたが、当社のすき間無し施工を気に入られご注文いただいたお客様からアンケートで
「仕上がりがキレイで満足しています。
発注・下見・施工に至るまでやりとりの回数が少ないにも関わらず(他の業者と比べて)、しっかりと施工していただき、ありがとうございました。」
これでマンションベランダウッドデッキの紹介は終了。次回は庭ウッドデッキを。
千葉県流山市の戸建て住宅へお住いのお客様から「戸建て2階のバルコニーへウッドデッキを検討しています」とお電話をいただきました。
資料・写真集とサンプルを送付後に、
「遅くなりましたが図面と現状の写真をお送りいたします。(下手な写真ですみません)
図面においてはルーフバルコニーの箇所を赤枠で囲っています。
一部を芝生にすることも検討しましたが、全面ウッドデッキで検討することにしました。」
と、メールにルーフバルコニーの写真と図面を添付して送付いただきました。
下地がタイルのルーフバルコニー。このタイルは後から敷置きしたタイルではなく新築時から貼られているタイルのようです。
——こちらは上に屋根・庇が無いのでバルコニー、それも下の階の屋根にあたるので”ルーフバルコニー”となります
最近は屋根庇があるベランダよりも、このようなバルコニーやルーフバルコニーの方が多いようですね——-
バルコニーとサッシの高さ関係もこの写真から判ります。
これとバルコニーの図面で概算見積もりではなく、最終見積もりが可能となりました。
この見積もりでご注文をいただき調査へお伺い。
(当社のバルコニーウッドデッキは工場で製作し現場で組み立てる関係上、製作図面を作成するための現地の調査は必要となります。)
横幅、奥行きをミリ単位で正確に採寸し、
図面では不明の床の勾配(傾斜)と窓枠の高さを測ります。窓枠までは20cmほどあります。
段差を解消されたいお客様とウッドデッキの仕上がり高さを打ち合わせして調査は終了。
その採寸した寸法に基づき製作し施工へ。
板間すき間無しウッドデッキが出来上がりました。
壁際2辺にすき間を作り排水できるようにしています。
お客様のご希望高さに仕上がったウッドデッキで段差が解消されました。
バルコニー側から見たウッドデッキ、窓枠下までの高さに仕上げています。
お客様からアンケートで
「施工が早くてびっくりしました!
暑い中、ありがとうございました。」
・・・・・・庭のウッドデッキと違いバルコニーの場合、室内へ入っての施工となりますのでお客様のストレスにならないようにいかに早く現場施工できるかがバルコニーウッドデッキの重要なポイントとなります。
これで戸建てルーフバルコニーウッドデッキの紹介は終了。次回はマンションベランダウッドデッキを。
目黒区のマンションへお住いのお客様からベランダウッドデッキと室外機カバーの見積もりご依頼をいただきました。
ご連絡いただいたベランダの横幅と奥行きから概算見積もり後、現場調査へお伺い。
いつものように避難ハッチがあり、これに蓋加工できるウッドデッキがお客様のご希望。
横幅と奥行きは、ご連絡いただいていました寸法とそう変わらずでしたが、
エアコンの室外機、今回はホースに余裕があるのでウッドデッキの上に載せれそうでしたが、問題は室外機カバー。
マンションの室外機は、大体微妙な位置に置かれていることが多いです。
今回も掃き出し窓との距離は少々、上からの排水パイプとのすき間も少々。
ここに厚みのある室外機を製作し、設置するにはギリギリの状況。
ミリ単位で計測した室外機カバーのサイズと室外機の位置を採寸担当者が会社へ持ち帰り、設計したところ何とかクリアとなりました。
当社では室外機カバーは全てこのようにオーダーメードで製作していますが、それでも場合によってはお客様の希望に沿えないこともあります。
設置完了しました室外機カバー。
掃き出し窓ぎりぎり、パイプともぎりぎり、壁にはピッタリに収まりました。
あとは完成しましたベランダウッドデッキの写真を。
イペならではのすき間無し施工!
室内からの写真。室内と同じ高さの仕上げです。
避難ハッチ蓋部分。
室外機カバーもウッドデッキと同じ素材のイペですので、やっぱりしっくりきますね!
資料請求するまではイペ材をご存じく、イペのサンプルを手にしてイペご指定でご注文いただいたお客様。
アンケートで「イペ材の品質に大満足」とご回答いただきました。
これでマンションベランダウッドデッキの紹介は終了。次回は庭ウッドデッキを。