ワンコの為にウッドフェンスも~渋谷区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドデッキ用木材について, ベランダウッドデッキと木製フェンス, ルーフバルコニーウッドデッキ, ワンコ・ニャンコとウッドデッキ, 最近の施工事例, 腐朽ウッドデッキの取り換え工事 | 投稿日:2017年3月11日

タグ: , , , , , , , , , ,

大規模修繕工事中のマンションにお住まいのお客様から、工事が終了した後ルーフバルコニーにウッドデッキを検討していますと、間取り図面をFAXしていただきました。

工事前までもウッドデッキを敷いてあったそうですが、耐久性のない木材を使用してのウッドデッキだったようで、腐ってしまい工事前に撤去。
今度は腐りにくいウッドデッキという事で、いろいろと調べられ10年保証付きのウッドデッキを提供している当社へご連絡いただきました。

テクノグリーンでは、このブログでも何度か紹介していますように施工後十数年たって大規模修繕工事に一時保管・再組立てを行っているマンションのベランダウッドデッキが、数十ヵ所も実際にあります。
言葉だけの10年保証ではなく、これらの実績を踏まえての10年保証を評価されてのお客様でした。・・・・・一度ウッドデッキを腐らせた経験がある方は、この耐久性の比較を慎重にされるようです。テクノグリーンのウッドデッキ資料の中には、比較検討できるように腐朽試験の成績表も入っています。資料請求はこちら。

大規模修繕工事が終了したご連絡を受けて採寸・打ち合わせへ。

 

CIMG0688

 

CIMG0697

CIMG0696

採寸後の打ち合わせで使用木材はもちろんイペ、10年保証付きですから。
そして飼っているワンコが既設のフェンスから逃げ出さないようにウッドフェンス付がご希望。ワンチャンは小型犬のようで、デッキとフェンスの間もできるだけ小さくとのこと。
・・・・・・なるほど、ワンコがいるのだったら人工木にはしたくないし、すき間無しのウッドデッキを選びますよね。

また窓前のウッドデッキはサッシ高さにして、それより先は腰掛けられるように1段下げてとの事でした。いわゆる2段式ウッドデッキです。

IMG_0153

こちらが完成した写真で、窓前の段差部。

IMG_0155

室内から見たウッドデッキ。

IMG_0149

デッキの床とフェンスの横板との間は2cm。これだと超小型犬でも逃げだせないと思います。

IMG_0150

IMG_0151

IMG_0147

鉢植えを元」の位置に戻して全て完了。
ウッドデッキ(35㎡)に1日、ウッドフェンス(16m)に1日の計2日の工事となりました。

今回のお客様は、迷うことなく初めからイペ材でのウッドデッキをご希望でしたが、テクノグリーンでは現在イペ以外にウリン、マサランドゥーバ、クマル、イタウバと5樹種のハードウッドを使用してのウッドデッキを提供しています。
一番安いイタウバと比べると20%近くイペは高くなってしまいますが、耐久性とすき間無し施工ができるというメリットでイペをお選びになられるお客様が多いようです。
・・・・・・・これは、今まですき間があるウッドデッキ(一般のウッドデッキ)を使用していたお客様が特に感じられるようです。

それと、すき間無し施工にする為に工場でほぼ製作していくので現場施工時間が短いという副次的なメリットもありますので。

と、イペのウッドデッキのPRで今回の紹介は終了。

 

 

ベランダウッドデッキ同じイペでも~国立市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:マンションベランダウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2016年12月27日

タグ: , , , , , , , , ,

東京都国立市の大規模修繕工事が終了したばかりのマンションへお住まいのお客様から、概略の寸法での見積もり依頼と資料請求いただきました。
資料送付後、数日して
「他社からもイペ材での見積もりを出してもらいテクノグリーンより安かったが、すき間無しではなかったので注文したい。」

当社でも同じイペ製のすき間ありの施工は、工場での製作の必要がありませんので当然安くできます。
20年近く前のベランダウッドデッキ施工初期に、提供させていただいたお客さまから「ゴミが落ちるすき間を何とかして欲しい!」と要望され、現在のすき間無し施工を開発した経緯があります。

「すき間に落ちるゴミは気にならない!10年保証も付かなくていいから安くしてほい!」というお客様には、何割も安くなるイペ以外のハードウッドで施工させていただいています。・・・・・・最近は、ほとんどいらっしゃいせんが。

この”すき間あり”と”すき間無し”の違いは、ホームページでもこのブログでも紹介していますし、資料・写真集にも載せていますが写真じゃなかなか判りません。
ご来社いただくと、両方の実物サンプルがありますので並べてみると良く判るんですが。

とりあえず、会社打ち合わせルームにある実物サンプルの写真で。

 

P5200001

イタウバ すき間あり

P5200002

イペ すき間無し

と、写真でもこのくらい違いはありますが、実物をご覧になると・・・・・・・・・。

話は戻りまして、このすき間無しのイペウッドデッキをお選びになりましたお客様の採寸時の写真から。

DSCF7681

出幅違いのベランダに避難ハッチありです。

DSCF7692

1角は隅切りされたベランダ。

DSCF7688

ベランダウッドデッキの場合、仕上げ高さにより採寸する位置が違いますので、最初に高さの打ち合わせ。
今回のお客様のご希望の高さは、このサッシ水切りも隠し室内と同じ高さなので網戸から出幅を測ります。

IMG_2063

すき間無しウッドデッキの完成。

IMG_2068

 

 

IMG_2073

 

室内(一部はタイルでした)から見たウッドデッキ。
もしかしたら大規模修繕工事前には、ベランダには置き敷きのタイルがあったのかも?前々回のブログで紹介したように、あれの目地も大きなすき間ですから。

 

IMG_2066

隅切り形状の角部の仕上がり。

IMG_2065

L型形状のベランダでしたが、こちらはあまり使用しないのと、部屋からは見えないのでウッドデッキ施工は無し。
仕舞い端部は幕板を付けてお終い。

今回のすき間無しベランダウッドデッキの紹介もこれでお終い。

お隣の家が建ってから~立川市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドデッキ用木材について, ウッドフェンス, 一戸建て庭ウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2016年6月27日

タグ: , , , , , ,

東京都立川市の戸建住宅へお住まいのお客様から資料請求いただき、送付後間もなくメールで、

「資料届きました。ありがとうございます。
我が家は南に面して家が建っているのですが、今 南側にお隣さんが新築中で、我が家に面している北側の窓等がどんな感じになるのかわからないので、お隣さんが竣工したら詳細に考えてみたいと思います。」

と、これが昨年秋のお話。

今年の春になりまして、
「お隣の建築工事が終わったので、改めて状況写真と我が家の図面を送らせていただき、再度お見積りをお願いします。図面の方に、こちらの希望を①~③に書いてあります」

西→東

東→西

いただきました写真。これとご希望のウッドデッキとウッドフェンスサイズを書き加えた敷地図面をメールで送付していただきました。
これだけあれば、正確な概算見積?を出すことが可能です。

ご予算の関係もあり、イペウッドデッキとイタウバウッドデッキの2案で比較検討していただきました。

ハードウッドの中でも価格的には安いイタウバ。(イペより3割くらい安いですが、強度も耐久性も3割ほど劣ります)
・・・・・・ただ製作・施工費はどちらも同じですので、施工費込の価格は3割も安くはなりません。

お客様は最終的に、質感と耐久性を重んじ”イペ”をご選択になりました。——-価格をとるか、品質をとるか、どのお客様も悩むところです。

003

これは現地調査時に撮った写真。この立水栓を嵩上げしてウッドデッキ上に設置するのが、お客様の御希望。
この工事だけは、事前に詳細にチェック、準備しておかなければ施工ができません。

お客様から事前にいただいていた寸法の確認でしたが、当方が測ってもピッタリ。
あとはウッドフェンスの仕上げ高さと詳細デザインを確認して打ち合わせは終了。

IMG_1862

 

ウッドデッキが完成。

IMG_1859

 

 

IMG_1861

高さ1.8m、すき間2mmの横板目隠しウッドフェンス。

これで家の中に居ても、殺風景なお隣の壁や窓が目に入る事はありませんので、寛ぎの空間となりました。
ただ、これがいくら目隠しといっても無機質なアルミフェンスだったら意味がなく、天然の木材ならではのお話。

 

IMG_1860

 

嵩上げした立水栓とウッドデッキに埋め込んだ水受けパン。

と、これが後でお客様のアンケートで

「当日、施工内容について、再確認もかねて説明がほしかった。
(デッキの上に立水栓の水受けが載るはずだったのに、デッキにうめこみ?になっていた)
結果としては満足ですけど。」

ん~。これは私が見積書には”立水栓部のくり抜き加工”と書いていただけで、打ち合わせ時に具体的な説明をしていなかったせいです。

今まで、この樹脂製の水受けパンは、よほどの理由がなければデッキをくり抜いて”埋め込む”という施工してきたので、見積書に記載すれば理解してもらえていると勝手に思い込んでいました。・・・・・・今回の反省点です。

 

なんだかこのブログ、施工例の紹介ブログだったのが、私の”反省ブログ”になってきたみたい。

——-気を取り直して、次回は”反省”ではなく”紹介”のブログを。戸建2階ベランダへのウッドデッキです。