木製外階段とウッドデッキ~上尾市~現地調査編

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:その他, 一戸建て庭ウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2014年9月29日

タグ: , , , , , ,

1年ほど前にビルダーさんからお問い合わせいただきました。
「これから新築されるお客様で、2階ベランダへ上がる木製の外階段を希望している方がいるのですが、対応できますでしょうか?」
・・・・・数多くはないですが、今までにも駐車場上への外階段やら、道路から高くなっている敷地への外構外階段を施工してきましたのでお請けする事に。

何度かの図面のやり取りと概算見積もり後に、今年に入りそのビルダーさんのさいたま市にある住宅展示場のモデルハウスにて、お客様とビルダー担当者と3者面談。いや正確にはご夫婦でしたので4者面談。

このとき、上尾市内で春の着工、夏の竣工が決定していました。図面上で詳細の打ち合わせと施工時期の打ち合わせを。

待つこと数か月、お客様から「引き渡し日がきまりました。」と連絡を受けて現地調査へ。

 

003

この2階にあるベランダへ外から上がる外階段を作ります。

 

002

1階の前庭には全面のウッドデッキ。
このウッドデッキから繋がる形での木製外階段。どんな風になるんでしょう?

混合立水栓画像

混合立水栓

 

水道とお湯が出る混合立水栓も既に設置済。あとはテクノグリーがウッドデッキの取り合いと水受けパンを設置するのあを待つばかりとなっていました。
お湯が出るという事は、ここでシャワーを浴びる?訳ではありません。もちろん愛犬用の水浴び場、足洗い場となります。人間様が使って悪いわけではありませんが。。。。。

 

・・・・・これを見たら、うちのワンコ社員達も欲しがるだろうな~。
真冬でも散歩から帰ってきた時にウッドデッキ上で冷たい水をホースで掛けられて飛び上がっているもんね。「何すんねん!」という顔で。

 

008

さて、ここが外階段からの入口となる2階のベランダ。

 

004

こちらの左側が外階段の位置となります。そしてウッドデッキの仕上がり高さを、お客様と打ち合わせ中。

 

 

009

 

アチャ~。外階段が付けられる予定位置に雨水桝や下水道の点検口が密集しています。

ビルダーさんも一緒に打ち合わせをして、図面も渡しているのでここに階段の柱が建つ事は解っていたはずなんだけれど。。。。。どうしよう!!!!

 

・・・・・・という場面で、いつもの通り続きは次回で。・・・・・でもホントにどうしましょ?

 

 

リノベーション時にベランダもウッドデッキ化~千代田区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:マンションベランダウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2014年9月12日

タグ: , , , , , ,

今回は東京都千代田区のマンションのベランダウッドデッキの紹介です。

リフォーム会社さんから、問い合わせをいただきました。
丁度、室内のリフォーム中で、お客様から一緒にベランダをウッドデッキ化したいと、ご要望があったようです。

リフォーム会社からだけではなく、個人のお客様からもリフォーム・リノベーション計画時に、ベランダのウッドデッキ化についてご相談が寄せられます。

室内を自分好みにする今回のリノベーション、ベランダだけ何もしないとその差が際立ち、何とかせねば!と思い立つようです。

では、リノベーション中に採寸しました時の写真から。

008

 

新築マンションなので綺麗なベランダです。

009

 

 

網戸枠下からは8cm。コンクリートのアゴも出っ張っているので、仕上げ高さをどうするかが今回の設計上の難題。
調査担当者も、この辺が設計上問題となる事が判っているので詳細に計測の上、途中で私と電話でやりとりしながらの現調となりました。・・・・それだけ微妙な高さ関係だったんですが、何とかお客様の御希望の形に作る事ができて一安心。

 

007

 

排水パイプと排水口。上からの排水パイプの周囲が排水口となっているタイプ。結構見かけます。
日常、清掃が必要なところなので今回はオープンとします。

IMG_0758

 

施工完了。難題も解決して床高さも設計通りに仕上がり。よかった。

 

IMG_0757

 

網戸の可動部分のみ欠き込んでいますが、あとはコンクリートのアゴも上手く隠す事ができました。

IMG_0763

サッシとのすき間は、ほとんどありません。さすが天然木という感じです。
これが人工木材ですと伸縮しますので最低5mm。場合によってはそれ以上ここにすき間を設ける必要があります。テクノグリーンでベランダに木粉入りの樹脂デッキを使わない一番大きな理由です。
だって見た目が綺麗じゃないもんネ。

今回、お客様の清掃しやすいようにとの御希望で排水溝は全開にして施工。通常は5cmくらい開けて、それ以外は隠すように施工しています。

 

IMG_0760

 

最後に室内kらの写真。

これでリフォーム後、綺麗になった室内と調和がとれたベランダとなりました。

ちなみに今回使用の木材はイペ。というかテクノグリーンではマンションのベランダウッドデッキでは現在はイペでしか施工していません。

価格は高いですが、雨が掛かった時の膨張率が他の木材と比較すると圧倒的に低く、すき間無し施工ができるからです。
「これは価格以上の価値がある」と、施工されたお客様からよくいただくお言葉です。っていうか、この事がわっかているお客様しか当社には注文していないのかも。

詳しくはベランダウッドデッキの資料をご請求ください。サービス地域へお住まいの方のみ無料でお送りしています。

 

今回の紹介はこれで終了。次回はマンションの専用庭へのウッドデッキです。

 

3か所のバルコニーへウッドデッキ~品川区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:バルコニー ウッドデッキ, マンションベランダウッドデッキ, ルーフバルコニーウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2014年9月4日

タグ: , , ,

今回は東京都品川区の新築マンションで3か所のバルコニーへウッドデッキを同時施工しました紹介です。
バルコニー3ケ所といいいましても、実際はベランダ(天井は上階のベランダ)1か所と、ルーフバルコニーが2ケ所です。

今年の2月に、購入されたマンションの間取り図面を送付と共に、資料請求と見積もりのご依頼をいただいていました。

 

内覧会時に同行させていただき、調査を。先ずはリビング前のベランダから。

 

リビング前のベランダ画像

リビング前のベランダ

 

こちらはベランダなので掃出し窓のサッシ枠下まで、あまり、高さがありません。
が、避難ハッチもありますので、室内高さへ施工する事がお客様の御希望。

リビング前のウッドデッキ

リビング前のウッドデッキ

 

室内から見ると、こんな感じの仕上がりとなります。続いて南側のルーフバルコニー。

 

南側ルーフバルコニー施工前

南側ルーフバルコニー施工前

 

 

L字型になっています

L字型になっています

 

 

こちらの狭い分も施工します。

施工後の南側ルーフバルコニー

施工後の南側ルーフバルコニー

こちらは、高さが充分にとれましたので、サッシ枠下までの施工としています。
また、デッキ床が少し梁下まで入れる施工となっています。これがけっこう難しい!

 

西側のルーフバルコニー

西側のルーフバルコニー

 

 

排水口部分

排水口部分

 

この小さい凸部も施工。ここは断面が複雑な上、点検口も必要という事で悪い頭を働かせる事になったのですが、いまさら頭が良くなるわけでもなし・・・・・・

 

IMG_0853

 

西側ルーフバルコニーの完成写真ですが、せっかく苦労して設計した点検口蓋の部分の写真がありません。・・・・・オイ、オイ肝心な写真を撮り忘れないでくれよ~!
(まっ、実際は特別な点検口蓋ではなく、ごくごく普通のヤツなんですが)

3ケ所の施工でも3班が入って施工しましたので、1日で完了。

 

これで、今回の紹介は終了。
最近マンションのウッドデッキ施工が続いているのですが、その前に次回は先月このブログで紹介させていただきました「朝霞市の崖地ウッドデッキ」のお客様から、その後の写真を送ってもらいましたのでその紹介をさせていただきます。