隣家との目隠しウッドフェンス~松戸市~後編

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドデッキ用木材について, ウッドフェンス, 一戸建て庭ウッドデッキ | 投稿日:2012年10月30日

タグ: , , , , ,

前回は「ハードウッド」と「ソフトウッド」の呼称という余談で終わってしまいましたので、今回は元の本題「松戸市の隣家との目隠しウッドフェンスとウッドデッキ」に戻りまして施工完了の紹介とさせていただきます。

さっそく施工後の写真から。

最後の床板仕上げ中

最後の床板仕上げ中

高さ1.5mの目隠しウッドフェンスとデッキ

高さ1.5mの目隠しウッドフェンスとデッキ

ウッドフェンスの高さは床から1.5m、板のすき間は5mmにで施工。ここまですれば完璧な目隠しとなります。

目隠しに十分なすき間

目隠しに十分なすき間

デッキより飛び出したウッドフェンス

デッキより飛び出したウッドフェンス

ウッドデッキ端部より約1.6m飛び出してウッドフェンスを張っています。これで隣家の窓全てから目隠しとなりました。

今回のウッドフェンスは高さは地面から2m、延長は7mです。これを独立したウッドフェンスのみで施工しますと転倒防止の為、控え柱が数カ所必要となります。でもウッドデッキと一体化して建てれば、ウッドデッキ本体が控えの役目をしてくれて不要となります。ただし、フェンス用の支柱はウッドデッキと剛接合してフェンス全体に掛かる風荷重を分散するように設計・施工しなければなりませんが。

打ち合わせにお伺いしました時には、まだビニールプールが駐車場の上へ出されていた。今年のシーズンには間に合いませんでしたが、来年のシーズンにはこのウッドデッキ上で思う存分にお子様がプール遊びができる事でしょう!

施工完了後のアンケートでお客様から

「施工も1日で完了し、手際も良く職人皆さん感じの良い方達で良かったです。保証期間も10年間と長めなので、すごく安心しています。ただ金額がサイプレスくらいもう少し安いともっと良かったです・・・・・・」

今回も工場でほとんど製作、仮組みを行ったのを現場組立しましたので、1日で完了できました。現場施工日数を減らすことで少しでもお客様への負担が軽くなればと考えています。

価格はさすがにサイプレス並には・・・・・。それでも木材の㎥あたりの価格は3割以上サイプレスは安いですが、他に使用する副資材(ビスや金物)、施工費用はどちらも同じように掛かりますので、材工共の価格では1割くらいの差となります。

えっ?3割以上が1割?とビックリされるかもしれませんが、実はサイプレスのような針葉樹は木材強度(曲げ強さ・せん断・弾性係数等)をイペのようなハードウッドと比べると、50~70%くらいしかありません。

つまり同じ耐荷重を有するウッドデッキを設計にするにあたり、使用する木材断面を小さくしたり、根太・大引・束間隔を大きくする事により数量を減らす事が可能です。つまり使用する㎥数が減るのです。もちろんしっかりと構造計算をした上での話ですが。

あとは、この価格差とお客様がどんな木材が好みかで決めればよろしいかと・・・・・。あっ、それと10年保証があるかどうかも大事か!

この辺の詳細につきましては、こちらの資料請求からどうぞ。

隣家との目隠しウッドフェンス~松戸市~前編

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドデッキ用木材について, 一戸建て庭ウッドデッキ | 投稿日:2012年10月28日

タグ: , , ,

隣家との目隠しフェンス。当社へお問い合わせいただく中でも、この目隠しフェンスに関する事がけっこう多いですので紹介させていただきます。

今回のお客様もリビングが、庭と境界ブロックを挟んで隣家の勝手口、お風呂窓、台所窓等が、ずら~っと並ぶ配置となっている面に接している状況でした。

この庭にただウッドデッキを作っても、何か落ち着かない!目隠しをしたい・・・・・他のお客様もだいたい同じパーターンのご相談です。

それでは、打ち合わせ・調査時の写真から。

車の後方が庭です

車の後方が庭です

車の後ろ側が庭となっています。向かって左がお客様の家、右側が庭に接している隣家となります。

入り口側から見た庭

入り口側から見た庭

ウッドデッキの出幅は境界ブロックまで、横幅は設置してある物置までがご希望です。そしてウッドデッキの高さは「室内との段差ができるだけ小さくしたい!」とのことで、窓枠下端の仕上げとします。

奥側から見た庭と駐車場

奥側から見た庭と駐車場

入り口の方は家の端部までウッドデッキとし、ウッドフェンスは実際リビングに立っていただき隣家の窓からの視線が気にならなくなる範囲までを目処として長さを決定。

採寸も仕上がり形状・デザインの打ち合わせも終了して、お客様からは使用する木材はハードウッドのイペにて見積りをご要望。

以前にオーストリア・サイプレスにて見積りしていただいてたそうですが、2つサンプルを見比べてイペ材に決定されたようです。価格は若干、高くなってしまいますが・・・・・。

当社でもサイプレスで施工しますとイペより10%以上安くできますが、10年保証はできません。あらかじめ「10年保証無し」を説明させていただき、ご了承いただいた場合にのみサイプレスでの施工をさせていただいています。

それにしても、まだオーストラリア・サイプレスを「ハードウッド」と称して販売している会社があるんですね。その情報を信じていた方が、ホントの事を知るとビックリし、またその会社に対し不信感を抱くようです。・・・・・ウッドデッキ業界?全体の信用を落としそうで、それが怖いです・・・・・

木材の分類呼称ではハードウッド=広葉樹です。サイプレス(ヒノキ)はジャパニーズ・サイプレス(とは一般的には言いませんが、国産ヒノキです)もオーストラリア・サイプレス(豪州ヒノキ)も同じヒノキ科でソフトウッド=針葉樹です。

よくサイプレスを「ハードウッドの中では硬くないほうで加工し易い」という表現が使われていますが、「ソフトウッドの中では硬いほうの木」と言うのが正しいんじゃないかと思ったりもします。

ちなみにハードウッド(広葉樹)=硬木というわけでもありませんので、なおさら話が難しくなっって迷っちゃう訳ですよね。特に私のように横文字が苦手という人には。

今回も横道ヘそれた上、迷い道までいってしまいました。・・・・行数も時間もなくなりましたので、本題の続きは次回で。

ガレージデッキに外階段~松戸市~施工編

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ガレージデッキ(車庫上ウッドデッキ) | 投稿日:2012年5月31日

タグ: , , , ,

外階段の付ける場所で困ったまま終了した前回の調査編。

今回は困ったまま始まる施工編です。

普通は採寸した図面にウッドデッキの施工図を落とし込んでいけば、悩みながらも何とかいけるのですが今回は違います。平面上の3難題に加え、高さの問題も3難題。こちらを立てれば、あちらもどころか、そちらもどちらも立たず状況。

施工完了間際に、お客様曰く

「数年前にお向いさんが、アルミ製のカーポートデッキを作ったので、一度見積もりしてもらったんですが、階段を設置するにあたり駐車場の間口幅を狭くするか、家のキャンティデッキの一部を取り壊す案の上、今回のテクノグリーンさんの見積もりより数段と高かったので断念していたんです。だから階段はなんとか昇り降りできれば。」・・・・早く言ってよ!

とは云うものの、乗り掛かった船ですので、「少しでも昇降が楽にできる階段を」ということで、施工責任者と現場を見ながら、考えながら別な角度からも採寸。

これらをクリアする形状のアイデアは施工大将が全部出してくれたので、私は帰ってから構造上の強度チェックだけ。・・・楽チン。

内輪の話はこれくらいにして、施工完了後の写真を。

外階段

これが、その外階段。微妙な位置に微妙な角度で取り付けています。もうこれしかない!という感じです。

正面から見たガレージデッキ

ワゴンタイプの自動車は入れないとのことで、極力高さを低くしています。

柱位置も出来るだけ間口を広くとれるように建ています。

上から見たガレージデッキ

下の勝手口扉部分の納まり

1階の勝手口の扉がぶつかる為、この部分は敷設していないので、落ちないように柵を廻しています。

いつもの柱金物と基礎

ガレージデッキといえ、高さは2m以上になっていますので、恒例のテクノグリーン特注の柱金物を使用。

これを取り付ける為に、既設の駐車場コンクリートを削って、下に強固な基礎を打っています。コストは上がりますが、2階建てウッドバルコニー、駐車場上のウッドデッキの施工の安全性は全てこの柱の建て方に掛かっていると言っても過言ではありません。

ガレージデッキの屋根

施工途中にお客様がガレージデッキができる頃に新車が納入されるので、屋根も欲しい。とのことで追加工事でデッキ下に屋根を取り付け。もちろん樋も付けています。

設計段階で悪戦苦闘しましたが、施工はこれで無事に完了となりました。

ガレージデッキの他の施工例写真集と資料・今回使用していますイペ材のサンプルご希望の方はこちらから。コメント欄に写真集はガレージデッキ希望とお書きください。(無料ですが地域限定となります)