インテリアオプションのウッドデッキに満足できなくて~横浜市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:マンションベランダウッドデッキ | 投稿日:2014年2月3日

タグ: , , ,

今回のご紹介は横浜市港北区の新築マンションのベランダウッドデッキです。

こちらのマンションでは、インテリアオプション販売会でもウッドデッキが販売されていたそうです。
そのウッドデッキの板張り方向が、ご希望の形にはできないという事でテクノグリーンへ問い合わせいただきました。

先ずは、いつもの内覧会時の採寸写真から。

掃出し窓前のベランダ

掃出し窓前のベランダ

 

窓サッシの水切り幅が約7cmもあり、「これが隠れる高さにしたい!」という事で今回は室内高さからは少々低くなるように「施工。

幅広部分のベランダ

幅広部分のベランダ

 

今回のベランダは室内側が入り隅形状になってるL字型のベランダ。上の写真はその1辺で幅が広くなっている方です。

 

もう1辺のベランダ

もう1辺のベランダ

こちらが、もう1辺側のベランダです。なかなか全体を撮るアングルがないので判りにくいと思いますが・・・・・。
室内側が出隅になっているL字型のベランダは何か所も施工してますが、今回のケースのL字がたは初めてかも?

施工完了後

施工完了後

 

この部分がL字の折れた部分です。この写真だと少しは状況がわかりますでしょうか?
お客様はそれぞれ、辺の張り方向を、このように変えたかったそうですが、オプション会の主催会社からは”出来ない”との返事だったそうです。

オプション会社で下請けする工事会社は、大量に施工するので、1か所ごとにお客様の違う要望に応えて施工するのは大変なんじゃないかな?

これもL字のコーナー部

これもL字のコーナー部

 

先の写真とこの写真をつなぎ合わせてみれば、全体の形状が判るとおもうんですが・・・・

エアコンのドレンホース画像

エアコンのドレンホース

ウッドデッキの上に室外機を載せる場合は、ドレンホースを予めウッドデッキの下に排水溝まで敷設しておいて、デッキ上に片方の端部を飛び出させておきます。
これで、室外機を設置した時に、エアコンからでる排水用のホースをここに差し込め完了。ウドデッキも濡らさず、ベランダの下もビショビショにならず快適に過ごせます。

これは二重床式ウッドデッキの大きな利点です。・・・・・・以外とエアコンからの排水によるベランダの汚れや、露出したホースが邪魔で悩んでいる方が多いんですよネ!

二重床構造って?と、ご疑問の方はお問い合わせを!ベランダウッドデッキの資料に図面付で説明させていただいています。

 

掃出し窓前のウッドデッキ

掃出し窓前のウッドデッキ

 

窓前のウッドデッキこんな感じの高さに仕上がりました。サッシのアルミの水切りは、これで隠れてしまいました。
これも”二重床式で高さ調整ができるウッドデッキならでは”です。

これで今回の紹介は終了。

次回は同じベランダウッドデッキでも戸建の2階ベランダ?というよりも屋根・庇がないところなので、バルコニーウッドデッキを紹介させていただきます。

縦列駐車場上のウッドデッキは鉄骨構造で~横浜市~施工編

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:駐車場上ウッドデッキ | 投稿日:2013年11月4日

タグ: , , , ,

横浜市の鉄骨構造の駐車場上のウッドデッキ。前回はお客様へ一度お断りの電話をしましたところで終了しましたが、その理由から。

前回の最後の写真。

駐車場下の配管

駐車場に埋設された配管

 

駐車場の土間コン下には、雨水管と上下水道管が埋設されていました。・・・・・厄介なことに、どこのお宅の駐車場でも大体、この管の類が埋設されているんですよね。
9m以上の鉄骨の梁で柱が2本。計算するといつもの基礎より大きなのを打設しなければ持ちません。その大きさですとこれらの管のいずれかに当たりアウト!
この理由でお客様には「申し訳ありませんが、当社ではご希望の形では施工は無理です。」とお断りさせていただきました。

 

お断り後数日して、お客様から「柱間隔が何メートルですと大丈夫ですか?」と連絡いただき、今回の条件内で施工可能な柱位置の簡単な図面を送りましたところ、その位置に印をつけて車を実際に出し入れをして確認されたようです。

「大丈夫です!その柱位置で施工をお願いします」

あとは上部のウッドデッキ・フェンス部分の詳細を何度かメールと電話でやりとりして・・・・・・途中雨にあたりながらも、ようやく完成!

道路側から

道路側から

 

道路側から見た斜め正面です。鉄骨の柱は真ん中ではないですが、道路側に3本、後方に3本の計6本建てています。6m以上、車の出入り口として開口しているので問題なく駐車可能です。・・・・・私でも?
もちろん、鉄骨は柱をはじめ大梁、小梁、その他部材全て溶融亜鉛メッキです。
錆び止め塗装だけで施工すると相当安くできるのですが、10年以上すると、せっかく上のイペ材ウッドデッキがメンテ不要でも、下の鉄骨構造が錆びてきて塗装のメンテナンスが必要になってきます。

実は13年くらい前にテクノグリーンが施工した鉄骨構造の2階建てウッドデッキで、現在そんな状況になっているのがあります。・・・・近いうちにこのブログで紹介させていただきます。
そんな訳で現在は鉄骨部分は溶融亜鉛メッキを標準としています。

ウッドデッキ内部画像

ウッドデッキ内部

 

今回の駐車場上ウッドデッキが外部からは出入りが出来ないように作っています。

ウッドデッキとベンチの写真

ベンチも置いて

 

ウッドデッキの見積金額がトータル予算内だったそうで、余った予算でベンチの追加注文をいただきました。

ウッドデッキ内部の階段写真

ウッドデッキ内部の階段

 

車の頭がぶつからないように内部高さを2m以上にしています。その高さまでには、室内からは3段の全面階段で。

上部にはフレームを廻して

上部にはフレームを廻して

 

4月にこのブログで紹介しました同じ駐車場上のウッドデッキを写真集でご覧になり同じデザインで!という事で同じフェンスと上部にはフレームを付けました。もちろん竿掛け金物も。

今回の工事は基礎の養生期間を含めると途中の雨での中断もあり、足掛け2週間の工事となりましたが無事引き渡しが完了。紹介もこれで完了。
鉄骨構造での基礎工事の重要性につきまして今回は書きましたが、オール木製の駐車場ウッドデッキでも同じことが言えます。
場合によっては2~3割コストが高くなりますが、それでも「基礎と下部構造部が大事」とご理解いただいてご注文いただきましたオール木製の駐車場上ウッドデッキの紹介は近いうちに!・・・・・次回は広い庭ウッドデッキの紹介です。

 

縦列駐車場上のウッドデッキは鉄骨構造で~横浜市~調査編

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:駐車場上ウッドデッキ | 投稿日:2013年10月31日

タグ: , , , ,

今回は横浜市での縦列駐車場の上へ施工しましたウッドデッキです。

縦列駐車の場合は、車の出し入れの関係から道路に面する側の柱位置に制限があります。
車の大きさにもよりますが5~6m以上は必要となります。私なんぞは6m以上なければ、駐車する気になりません。

今回お客様の敷地では9m以上道路に面しているので、「両サイドに柱を建ててできるだけ柱間隔を開けて欲しい!」というご希望。

わかります。・・・・・・私でも同じようにお願いしちゃいます。

で、現場へ。

道路から見た駐車場と車

道路から見た駐車場と車

 

この車が入る駐車場上のウッドデッキです。

 

駐車場の全体画像

駐車場の全体

 

この道路に面した駐車場の両端部に柱を建て上をウッドデッキにしたい。

現状の庭部分

現状の庭部分

 

駐車場と家の間が1mちょっとしかなく、庭といえるのはこれだけなので、ほとんど使われていない状況です。

高い位置の掃出し窓

高い位置の掃出し窓

 

こちらの掃出し窓は駐車場からは1.2mもの高さがあり、危険で開けられない状態ですので、この前もサッシの高さに合わせてウッドデッキを。

打ち合わせと詳細の調査・採寸を終了し帰社後、強度計算をして設計案図を描き始めると・・・・・・・恐れていた事が判明!
他社では施工可能といってたそうですが、テクノグリーンでは無理と判断しまして、お客様へはお断りの電話をさせていただきました。

その理由がコレ!

これは何でしょう?

これは何でしょう?

 

これらの位置を図面に落としてみると・・・・・・この続きは次回で。