畑からの目隠し?~船橋市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドフェンス, 一戸建て庭ウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2016年6月5日

タグ: , , , , , , ,

今回の紹介は千葉県船橋市の目隠しフェンス付ウッドデッキです。

お客様から

「見積りを頼むには現場に来てもらうしかないでしょうか?
写真や寸法をお伝えすれば可能ですか?
それと、ウッドデッキの上にエアコンの室外機を置いても大丈夫でしょうか?」

寸法と写真があれば、そりゃもう、かなり正確な見積もりが出来ます。

いただいた寸法と写真からの見積もりの後に、お伺いさせていただきました。

 

P4100003

 

このリビングの掃出し窓前にウッドデッキを。

 

P4100004

こちは家表からの通路。ここにはウッドデッキへのステップを。

P4100005

防草シートは既にご自分で敷かれていました。
フェンスの隣にあるのは畑?

 

P4100014

逆側から見ると、こんな感じ。
こちらの畑はお客様のではなく、貸農園で他人が入ってくるそうです。

横から見ると、

P4100016

畑を挟んで道路。
つまり、リビングに居ても畑の人や通行人の視線にさらされて落着けない。まして庭で寛ぐなんて・・・・・・

で、今回は先日このブログで紹介しました隣の家の壁を見ないで済むような目隠しではなく、相手視線からの目隠しフェンス付ウッドデッキとあいなりました。

IMG_1838

今回も庭の敷地をめいっぱい使ってのウッドデッキとウッドフェンス。境界ブロックぎりぎり迄に作っています。

IMG_1839

打ち合わせ時にお話しを伺って追加で取り付けたのが猫侵入防止柵。幕板の下に付いているのが判りますかね?
ネットを取り付けられている方もいますが、デザイン的にはイマイチなのでテクノグリーンではデッキ材と同じイペで製作しています。
このサイズ、このすき間ですと猫も入れず通気性も確保できます。

IMG_1833

ん~、写真の撮り方が相変わらず下手でこんな写真しかありませんが、こちらはステップ。
お客様は、初めは狭い通路にステップを考えていたようですが、使い勝手悪くなるので打ち合わせ時に奥までを広いステップ状にした2段デッキへと変更しました。(この方が少しでも安くなりますし)

IMG_1832

最後は内部からの写真。
これで外からの視線が遮られ、ウッドデッキで寛げるばかりじゃなくリビングに居る時も。。。。。。。

昨年から「何とかしなくては・・・・・」と思案していたお客様が、アンケートで

「大満足してます!ありがとうございました。」

道路からの目隠しが完璧になって本当に良かったですね。
私もお伺いしたとき庭に立って、この立地はきびしいなぁ~と実感しました。

今回はウッドフェンス高さは1.5m、板間すき間は2cmでの設計です。
フェンスの高さやすき間は、規格品ではないのでその立地条件により実際その場に立って見ながら決めていくんですが、今回も思った通りという感じの出来でした。

と、今回は自己満足して紹介は終了。次回は戸建ベランダへのウッドデッキです。

目隠しウッドフェンスは難しい~三郷市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドデッキ用木材について, ウッドフェンス, 一戸建て庭ウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2016年5月16日

タグ: , , , , , , , , ,

埼玉県三郷市へお住まいのお客様から

「2012 10の隣家との目隠しウッドフェンス~松戸市~後編をみてメールしました。ぜひうちも隣家との目隠しウッドフェンスを設置したいと思ってます。概算でどれくらいになるでしょうか?既存のデッキは800mmで幅は4300mmです。境界線までは800mmです。」

と、次の写真と共にお問い合わせいただきました。

 

20160402_135454-600x800

目隠しウッドフェンスの目的は、大きく分けると道路からの他人からの視線を隠す。
もうひとつが、今回の場合のように自分が見たくない物を隠す。

最近は後者の方が多く、隣家のブロック塀があったり、リビング前に隣家が境界線ギリギリに建っているとか。
しかもトイレやお風呂、洗面所の窓がある方が・・・・・・毎日眺めていたくはない景色ですよね。

さて、ウッドフェンスのみの場合と、ウッドデッキ+ウッドフェンスの2パターンの概算見積もりをさせていただき、「ウッドデッキも」という事で調査へ。

017

いただいた写真と同じアングルですが、よくよく見ますと境界ブロックの横に穴を掘った跡が・・・・・・

当初、DIYで考えていたようですが、支柱を建てる”基礎をどう作るか?”で断念されたようです。

実は、この目隠し目的の”ウッドフェンス”は立地条件によりましては、ウッドデッキより数倍、設計・施工が難しいんです。

高さ、板間すき間、フェンスの総重量、基礎を打つ場所の土質と、条件が案件ごとに変わります。なんせ上が重いウッドフェンスは風で基礎ごと倒れてしまいますので。
・・・・・・おまけに境界ブロックぎりぎりに支柱を建てる場合は特に。

——-コストを無視して設計するなら、なんてことはないのですが、そういう訳にもいきませんし———

019

奥側から入口を見たところ。ほんと、目の前に隣の家が迫ってきている感じ!

018

打ち合わせ時に、ウッドデッキ&フェンスはこの室外機まで伸ばす事に。
ついでに既存のウッドデッキも撤去して全てイペのウッドデッキにというのがお客様のご希望でした。・・・・・まだ新しくて腐ってはいませんでしたが、後々の事も考えられたのかも。

打ち合わせも終わり施工へ。

IMG_1815

施工完了。
目隠しフェンスの高さはウッドデッキからは1.5m、地面からは2m。
ついでに40cmし高くした位置にタープ用のフレームとその金物を取り付け。

IMG_1820

室外機カバー。ベンチ高さに仕上げています。

IMG_1812

奥からの写真ですが、完全にお隣の壁や窓は視界から消えています。

IMG_1817

駐車場からウッドデッキへの入り口。元のコンクリート階段にすり合わせてステップを製作。
これで、ぐっとウッドデッキも使い易く。

これら追加のアイテムは、打ち合わせにお伺いするまでにお客様がいろいろと思案されていた物です。決して私が押し売りした訳ではありません。念の為に。

これらの追加アイテムは、ウッドデッキと”一緒”に施工すれば意外とコスト的には掛からないものなんです。後で追加工事で行うと、私も見積もりしたくないほど高くなりますが。

今回の施工例紹介のキーワードはこの”一緒に”なんです。

ここでウッドフェンスの基礎と倒れの話に戻りますが、今回はブロックぎりぎり、高さも地面から2m以上ですが、特別な基礎は打っていません。

ウッドデッキの構造部分で、いつもとはちょっと違った施工方法をとる事により、ウッドデッキと”一緒に”なったウッドフェンスは倒れなくなります。

つまりウッドデッキが倒れ防止の”基礎”の役割をはたしています。

・・・・・・ただし、この工法で使える木材は強度(特にせん断力・圧縮力)が大きいハードウッドに限られますが。

このウッドフェンス用の基礎がなくなるだけでコストが大きく下がり、追加オプションのひとつやふたつはこれで賄えたかも。

施工が終わり1週間ほどして

「ウッドデッキが出来て娘が非常に喜んでいます。
長く使え、メンテナンスも楽そうなので大変満足しています。」

前のウッドデッキからみますと面積も倍以上のうえ、いろんな機能が今回は付きましたから使えるウッドデッキになりましたよね。
メンテナンスに関しては、ウッドデッキ”経験者”ならではの感想かと。

それでは、次回の紹介は新築マンションのウッドデッキを連続で!

2階ウッドバルコニーとガレージ上ウッドデッキ~鎌倉市~施工編

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ガレージデッキ(車庫上ウッドデッキ), 最近の施工事例, 2階建てバルコニーデッキ | 投稿日:2015年10月5日

タグ: , , , , , , , , , , ,

鎌倉市の2階ウッドバルコニーとガレージ上のウッドデッキの施工が完了しました。

前回調査編でも書きましたように今回の工事は大きく分けると、
①2か所のウッドデッキ
②正面のウッドフェンスと隣家側の目隠しウッドフェンス、裏側のワイヤーフエンス
③お客様ご希望のオプション類となります。

それでは、完成後外観の写真から

 

IMG_1382

左のRC家屋と繋げて作ったウッドバルコニー。職人たちが清掃と道具の片づけ中。
正面フェンスは、幅広と幅狭横板を組み合わせをすき間10mmで張ったデザイン。

高さはウッドデッキから上へ2.2m、下は80cmまで張っていますので、計3mの高さとなっています。壮観です。

 

IMG_1383

 

隣家側のフェンスは幅広の横ボーダーで、すき間を上部は無し、中間は5mm、下部は10mmと目的に合わせ、すき間を変えています。
これは隣家の2階が飲食店で、螺旋階段からも内部からもウッドデッキが丸見え状態になるのを防ぐ為です。

 

お客様が、最初に気にされていました柱の太さ。ご覧のようにイペ材100角とオリジナルの柱金物を使用しています。
また基礎工事は、当社の施工スケジュールの関係もあり、1か月以上前に打設させていただきました。

 

IMG_1387

 

この裏側の約1.2m部分のみワイヤーフェンス。
このワイヤーはお客様からの支給です。取り付ける位置が位置だっただけに、施工には予想外の時間が掛かりました。

 

IMG_1370

元々あったガレージ上のデッキを撤去して新設したイペのバルニーデッキ。
マンションルーフバルコニーや戸建の屋上で施工するのと全く同じ構造です。

ウッドバルコニーと高さを合わせましたので、開き戸より高くなり扉前だけを1段下げています。

 

IMG_1369

以前は屋外立水栓のみが付いていましたが、水受けがなくデッキ部分を切り欠きそのまま排水していました。
台付の水受けに変るだけでずいぶん便利に。

 

IMG_1380

 

パラペットを挟んで手前側がガレージ上デッキ。向こう側が2階建のウッドバルコニー。

IMG_1378

 

ガレージに付いてあるパラペットは防水上の問題からカットする事はできません。
当初この部分もイペ材でカバーする予定でしたが、逆に段差が大きくなってしまうので、このままに。

 

IMG_1373

 

高さのある腰壁パラペット部分はイペでカバーリング。
無粋な部分を隠す目的ですが、ひとつのモニュメントにもなりますし、ちょっとした置き台にも使えそう。屋外コンセントも付けました。

床の一部は明り取り目的のグレーチング仕様。
今までFRP製のグレーチングを取り付けて事はあったんですが、今回はお客様のご希望で鋼製のグレーチング。施工する前はちょっと心配したのでが、こうして出来上がりを見るとなかなかいけますね。

左にありますのが、造り付けのプランターカバー。ここにプラスチックのプランターを入れて植栽をしますと、まるで木製花壇のようになります。

 

 

IMG_1379

 

隣家側の目隠しウッドフェンス。
これでお隣の飲食店からの視線は気にせず過ごせます。

中央に付いているのはお客様支給のレトロなライト。夜でもウッドデッキライフが楽しめます。

 

IMG_1384

下から見たグレーチング部分。充分、明り取りとして機能していますね。

今回は、資料請求いただきましてから約5ヶ月での完成引き渡しとなりました。
その間、ご来社いただいての打ち合わせ、私がお伺いさせていただき、現場調査の上の打ち合わせと、お会いしての打ち合わせは2回でしたが、それ以外はメールと電話での打ち合わせでした。

お客様のご希望・目的や使用したい樹種が事前にはっきりしていましたので、デティールの調整だけで全体の大きさの割にはスムーズに設計打ち合わせが進みました。

 

施工完了後いただきましたお客様からのメール。

「デッキ、妻と思っていたより全然良かったね、といつも話しています。
今後とも、よろしくお願い致します。」
調査編でも書きましたが、1~2年中にリビングからウッドバルコニーへ出入りできるように扉を取り付けます。
その工事をする時に、扉前の床板の一部を取り外して行う予定となっています。
そのときは、またよろしくお願いします。