投稿者:technogreen | カテゴリ:マンションベランダウッドデッキ | 投稿日:2011年9月29日
昨日の続きで東京都港区のマンションでのベランダウッドデッキ施工完了編です。
この長い16mあるベランダへの施工にどのくらい、日数が掛ったか?
正解は日数ではなく、時間です。それも6時間!
朝8時過ぎからの搬入開始から、後片付け・完了しましたのは、午後2時すぎです。 ん~時速にすると2.7m/時か?
現場での施工時間は短いですが、工場での製作はその数倍の時間を要しています。
テクノグリーンのベランダウッドデッキは工場でオーダーサイズに製作して、現場では組み立てるだけの工法です。
それも、その案件の施工担当グループの職人が作りますので、製作と施工の間に行き違いがありません。
問題があるとしたら、プランナーが設計ミスをするときだけです。・・・・・私のことですが、タマにやっちゃいます・・・・。
でもご安心ください。
うちの職人達は工場で仮組中に施工図面と採寸図に違いを発見し、ミス修正をしてくれます。・・・いつもお世話になっています・・・
それでは、6時間で施工しましたウッドデッキの写真をどうぞ。

丁度真ん中からの写真です
これで、全延長の半分くらいです。

こちらがもう片方の半分です
タイル張りのベランダからみると、天然木はやはり、あたたかい感じがしますネ!

さっそく鉢植えとガーデンチェアーを置いて
都心部でしかも見晴らしも良く、ここでのガーデニングは最高ですね。
お客様からはこんな、感想を。
「施工時間の短さに満足。ありがとうございました」
もっと、マンションベランダウッドデッキの施工例をご覧になりたい方。
すぐに、資料・サンプルを入手したい方。
投稿者:technogreen | カテゴリ:マンションベランダウッドデッキ | 投稿日:2011年9月28日
今回は東京港区でのマンションベランダでのウッドデッキ施工紹介です。
テクノグリーンでは今まで500カ所近い、マンションベランダでウッドデッキを施工してきましたが、今回のベランダは、直線ではおそらく一番長いと思います。
施工前の写真から。

長いマンションベランダ
逆側の一番端から撮っていないので、全貌が写っていませんが、16m以上あるベランダです。

施工前はタイル張となっています
当社のお客様に多い、タイルデッキからウッドデッキへの貼り替えパターンです。
今回はタイルデッキというより、こちらは高級マンションで初めからタイル貼りになっていました。
奥様はガーデニングがご趣味のようで、「緑には天然木のデッキ」ということで当社へご注文いただきました。
そういう理由で今回は、タイルを剥がさず、そのままにしてウッドデッキを設置します。

フルフラットタイプのサッシです
ごらんのようにフルフラットタイプのサッシです。さすがですネ!
これなら、バリアフリーにウッドデッキを施工できます。・・・・フローリングと全くの段差なし仕上がりです・・・・
それにしても出幅は小さいといえ、16mの施工。
施工に何日かかるでしょうか?
その答えは次回で。
テクノグリーンのベランダウッドデッキのHPはこちらです。
投稿者:technogreen | カテゴリ:マンションベランダウッドデッキ | 投稿日:2011年9月17日
昨日に続きまして、東京都中央区のマンションベランダデッキの施工完了編です。

室内から見たベランダウッドデッキ
室内から見たみたところです。鉢物のグリーンも映えます。
窓前にあった避難ハッチもこのとおり。

ベランダウッドデッキ上の鉢物
イペ製のウッドデッキですと、腐朽の心配もなく、こうしては鉢植えを置くことができます。
テクノグリーンベランダデッキはすのこ状ではなく、すき間無しに仕上げているので、すき間から土や塵はそんなには落ちる事なく、虫の棲家にはなりにくい特徴がります。詳しくはホームページで。

ベランダウッドデッキと室外機カバー
室外機カバーもイペ製です。もちろんオーダーメードですので、室外機の寸法に合わせているだけではなく、設置場所の寸法等も考慮して製作しています。
ウッドデッキと同じ木材ですと一体感があり、違和感なく納まっています。ベンチ兼用として使用できる強度を持っていますので、少しくらい重たい物を載せても大丈夫です。
施工完了後、お客様から、アンケートに
「大変満足で、家族全員 気に入っています。ありがとうございました。」とありました。
・・・・こちらこそ、テクノグリーンベランダデッキを採用いただき、ありがとうございました。これからも益々ベランダガーデニングをお楽しみください・・・・・。
マンションのベランダウッドデッキの詳細資料とイペ材のサンプル請求はこちら(無料)から。・・・・地域限定となっています・・・。
予告・・・・・さて次回は前回と同じく千葉市の戸建て庭ウッドデッキの紹介をさせていただきます。