室内のウッドステージ~中央区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:その他, 最近の施工事例 | 投稿日:2017年1月13日

タグ: , ,

今回はちょっと変わった紹介。

東京都中央区にあります会社からのご注文。「事務所内へ設置するステージをイペで!」

会社事務所の1室へステージを設置するとの事でご注文いただきました。

ステージの大きさをmm単位で書きました図面をお送りいただきましたので、今回は採寸無しでの施工。

上手く納まるかなぁ~と思いましたが、結果は以下の写真で。

IMG_2058

横幅、奥行きとも現場にピッタリ!

IMG_2059

実はこれ、使用しない時は積んで置けれるように5分割となっています。
工場で全て製作し、今回は置いただけ。室内なので床はフラットですので高さ調整もしていません。

IMG_2060

室内なので風雨に曝される訳もないので、イペの最大の特徴である耐久性の高さは今回生かせません。
それでも、わざわざ高価なイペで作った訳は、素材の持つ高級感だったようです。・・・・・・イペはウッドデッキのみならず、高級フローリング材として知られてますからね。

という事で、今回は変わりダネで室内ステージの紹介でした。・・・・・ちなみに用途は、お聞きしていないので私にも判りません。

次回は、いつものマンションベランダウッドデッキです。

公共施設でのイペ木橋~東京都

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:その他, ウッドデッキ用木材について, 最近の施工事例 | 投稿日:2016年8月8日

タグ: , , , , ,

今回の紹介は公共施設での木橋の施工です。

1年前、東京都内の某公共事業での木橋工事の見積もり依頼を受けていました。
1年経ち、元請の造園工事会社から、いよいよ木橋部の施工時期になったとの事で施工詳細を検討。

元の図面から木材ははイペで設計になっています。
一時期、他のハードウッドデを使う現場もありましたが、やはり耐久性の評価からか価格が一番高いイペですが公共事業では増えています。・・・・・・特に当社への依頼では。
公共施設では20年以上前からイペは使用され、これ以上実績年数が長く使用量も多いハードウッドはありません。

そんなイペの木橋の完成写真から。

IMG_1925

 

ビオトープの景観というコンセプトの池に架かる橋ですので、人工木は?・・・・・・・無理か。

 

IMG_1926

 

IMG_1927

 

IMG_1923

                 こちらは観察デッキ。

と、完成後の写真を紹介してきましたが、今回は施工途中の写真はこれから。

IMG_1856

これが上の観察デッキの施工中。構造部は鋼材です。この前面には幕板を付けて鋼材を覆い隠す事をカバリーングと呼んでいます。

IMG_1853

こちらは木橋の橋げた。溶融亜鉛(ドブ)メッキの鋼材です。
これの床部材が木材ですから一種のカバーリング。ですから木橋と呼んでいいのかどうかは別として公共事業では多く設計される手法です。

ちなみに、この鋼製の橋げた施工からテクノグリーンで行いました。

個人様の縦列駐車場上のウッドデッキで柱や梁に、このドブメッキ製を使用している理由は昔から公共事業の仕事を多くしてきて、その耐久性を実感できているからでもあります。

※この写真に写っているメンバーは、当社の職人ではありません。
このように、公共事業の現場では多くの職種の会社の職人が数十人と入り乱れて?作業をしているので、お互いの仕事の段取りや作業スペース確保、はては材料の搬入タイミングやらの調整がひと仕事です。

そういう理由から、今回の施工は現場作業をいかに短くするかが勝負となりますので、工場でほぼ製作し現場での作業はボルトとビス締めのみ。

鉄骨の取り付け半日、木材の取付けに半日と予定時間ぴったりで完了。

まぁその分、施工前に元請の担当者さんとは、いやになるくらい(相手さんが)打ち合わせをさせていただきましたが。
・・・・・・図面を見ながらの電話とメールだけですけど。

これで公共施設の木橋の紹介は終了。
次回は直接お客様のところで打ち合わせ・調査をしまして設計・施工しました庭のウッドデッキの紹介です。

店舗のエントランスデッキ~越谷市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:その他, ウッドデッキ用木材について, 一戸建て庭ウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2016年1月16日

タグ: , , , ,

今回の紹介は越谷市の店舗(理容店)のエントランスデッキです。

埼玉県のエクステリア工事会社様からのご依頼なんですが、9年前にこちらの会社の社長のご自宅を新築された時に2階バルコニーへウッドッキを施工させていただいてからのお付き合いになります。

下がその時の写真。

P1010004

 

エクステリア工事店が天然木でウッドデッキを施工する場合、ハードウッドではウリンやセランガンバツが多いようですが、このベランダウッドデッキをとても気に入った社長様は、それからはご自分の会社で請けた外構工事でウッドデッキを作られる時は、必ず”イぺ”を指名されてきます。

新築店舗が着工された時から、こちらの会社で作成された図面で打ち合わせをしてきましたが、いよいよ完成間近かになり現場での採寸と打ち合わせに。

 

002

外壁が終了し足場が外れたばかりの現場。

 

006

 

こちらが店舗の玄関前となります。

 

010

店舗のサイドと内部。こちらが理容椅子が設置される予定?

 

004

 

店舗を囲むよう全てウッドデッキに。
床板の張り方向や、幕板すき間間隔、仕上がり高さ等は現場打ち合わせでなければなかなか決められません。

また現場をみて初めて気づく役物の位置等、特に店舗の場合は独特の詳細打ち合わせが必要となります。

採寸と最終打ち合わせが終了しましたので、今までエクステリア会社作成の図面だけでしたが、今度は当社の番です。
製作施工用図面の作成に入ります。

なんせ外構工事の一番乗りがウッドデッキ。当社のウッドデッキ工事が終了しなければ、後の工事に差し支えます。1週間以内に設計・図面作成、工場製作、現場施工までを終わらすスケジュールとなっています。

 

IMG_1505

なんとか無事に期限内に完成!

IMG_1507

 

玄関前には内部へステップ2段。
エントランスデッキの定番で幕板は下まで張っています。

 

IMG_1506

タイル張りでエントランスを作るより、温かみのあるウッドデッキにしてやると”ウェルカム”の感じになりますので、店舗にはもってこいの作りですが、一般の住宅でも良いんじゃない?と思います・・・・・・アメリカのカントリー風な感じがして。

 

IMG_1504

 

こちらはエントランスと繋がったサイドのウッドデッキ。

 

IMG_1503

 

この丸くくり抜いた部分には外構工事で植樹されます。
穴は丁度、理容椅子が設置される位置に合わせてくり抜いています。

つまり樹木を観賞しながら散髪される仕組み。・・・・・・オシャレですね~

当社の仕事はここまでで、その後の全体完成写真はありません。残念ながら・・・・・・

こちらの会社はセンスの良いエクステリア工事をされるので、そのうち越谷近辺まで行った時にでも撮ってこようかな?

 

さて、天然木で作るエントランスデッキは”ウェルカムデッキだ!”という新説?話はこれで終了。
次回はマンション高層階のベランダウッドデッキです。