大規模修繕が終わるのでウッドデッキを~新宿区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:マンションベランダウッドデッキ | 投稿日:2014年2月27日

タグ: , , , , ,

お客様から、お電話をいただきました。
「今大規模修繕の工事中なのですが、もう少しで終わるので・・・・・」

お伺いして採寸を。

 

ベランダの防水工事も終了済

ベランダの防水工事も終了済

 

築13年のマンションらしいですが、元々ベランダにはウッドデッキが敷かれていたそうですが、再組立てできるような感じではなかったので、大規模修繕工事前に処分。

曲線部分があるベランダ画像

曲線部分があるベランダ

 

前のデッキは、この曲線部分も敷いていたらしいですが、今回は無し。その手前までの施工。

 

掃出し窓のサッシ水切り

掃出し窓のサッシ水切り

 

前のウッドデッキは高さを調整できるタイプではなかったようで、サッシの水切りを隠す事はできなかったようですが、これが。

 

水切りも隠しました

水切りも隠しました

 

このように水切りもカバーするように設置しましたので、レール部分の幅以外はウッドデッキとなっていますので、室内との一体感も全然違います。

 

ウッドデッキの施工範囲

ウッドデッキの施工範囲

 

柱壁までの施工としました。曲線部分は部屋からも見えないし、あまり使う事もないようです。

 

ウッドデッキ仕舞い端部

ウッドデッキ仕舞い端部

例のごとく途中までのウッドデッキ施工仕舞い端部は幕板で。

ウッドデッキ拡大写真

ウッドデッキ拡大写真

サービスで拡大写真を。
このすき間無し施工はイペ材ならではの物です。他の木材は濡れると膨張する率が大きくて、すき間を開けて施工せざるを得ませんが、イペはこの膨張率が非常に小さいのでこのようにすき間無し施工が可能です。
人工木材は濡れてもほとんど膨張しませんが、温度が高くなるとこれまた膨張しますので、板間は最低5mmのすき間を作って施工する事になります。・・・いわゆるスノコ状の施工です。

 

といところで、今回の大規模修繕後の新規のウッドデッキ紹介はおわりですが、昨秋にお預かり・一時保管しているウッドデッキの再組立てがこれから次々と始まる予定です。
消費税の増税もあってか、昨秋から大規模修繕開始、2~3月の終了というのが多いような気がします。

このブログで大規模修繕時のベランダウッドデッキの事を書いていますと、テクノグリーン施工以外のお客様からも取り外し・一時保管・再組立てサービスの問い合わせが多いのですが、申し訳ありませんが現在、自社施工以外のウッドデッキの同サービスは承っておりません。その理由は、・・・・・・長くなりますのでこのブログの別の機会で。

ウッドデッキには木製ベンチ~川崎市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドデッキとテーブル&ベンチ, 一戸建て庭ウッドデッキ | 投稿日:2014年2月24日

タグ: , , , , , ,

今回は神奈川県川崎市の庭ウッドデッキの紹介です。

お客様からは資料請求いただい後に、メールにてご自分で測られた庭のサイズとご希望のウッドデッキの2パターンの図面を送っていただきました。
何度かのメールでのやり取りの後、調査・採寸へお伺い。

リビング前の庭

リビング前の庭

この掃出し窓前にウッドデッキを作ります。
事前にメールで打ち合わせをしていましたので、当日の採寸・調査は早く、詳細の測量が必要だったのは次の1点のみ。

雨水枡

雨水枡

 

お客様は、万が一の事を考えてこの雨水枡用の点検蓋をご所望。
10年くらい前までは、庭用のウッドデッキの下にこの雨水枡がくる場合、必ず点検口とその蓋を作っていたのですが、周辺の環境によってはこの枡を開ける事が殆ど開けない事が判り、最近ではあまり点検口を作ってはいませんでした。

加工そのものは難しくないのですが、位置によっては束・大引き・根太の配置をどうするか設計で悩む場合があります。
今回はこの土の下を通っている排水管も気にしながらの設計となりました。束石は管の上に置けないし・・・・・・。

昔、確か同じような条件で施工した事を思い出し、怪しい記憶をたどって図面を探しだし無事、設計を終了。

点検口の蓋

点検口の蓋

 

と、いってもどこにあるんだ?写真が悪くてすみません。ベンチの左隅下にあるんですが・・・・・。
というくらい、目立たなく作ってあります。普段は使わないからね。

 

敷地外から見たウッドフェンス

敷地外から見たウッドフェンス

 

裏側の高い位置(3mくらい?)から撮った写真です。下の道路からでは十分フェンス高さがあり、目隠しとして機能しています。
ところで右端の柱が1本ニョキッ!これは何だ?施工ミスか?
実はこの柱の先端にはタープ用金具が付けられています。あとは前面フェンスの両端部に2個。全部で3個。足りないんじゃないの?
4個目は窓のシャッターボクスにお客様自身で取り付けるそうです。それもマグネット式のフックを。・・・・・・・そんなのがあるなんて知らなかった!今回もお客様に教えられました・・・・・

 

イペ製ベンチ

イペ製ベンチ

 

今回ご予算内でウッドデッキ&フェンスが出来たとのことで、このイペ製ベンチも一緒にご購入!ウッドデッキ施工時に同時納入しますと運賃は無料。重いので、これだけの配送だとエライ運賃になってしまいます。ちなみに重さは約40Kg。
サイズは標準的な1.5m、これで大人3人でも楽々座れます。

納入後お客様から「何人まで乗っても大乗ですか?」と、ご質問をいただきましたが「計算上では3人でも大丈夫。それ以上でも座板がちょっと撓むだけで壊れませんから・・・」たまに計算外の体重の人もいるので保証はできませんが・・・・。

実はこのベンチ、公園や商業施設の休憩用に納入していたのを一般家庭向けへ改良した物なので、基本部分は変わってなく頑丈な造りとなっています。

最後の写真。

ウッドデッキ正面から

ウッドデッキ正面から

 

こちらは、ウッドデッキの正面。これまた写真には写っていませんが入口なので1段ステップを付けています。

私が勧めたせいもあり、施工前から塗装方法をお尋ねしていたお客様は。
「ウッドデッキ&フェンス&ベンチですが、施工翌日から3日かけて塗装しました。暖かくなったらウッドデッキの上で子供とお茶でもしようと楽しみにしています」とメールをいただきました。・・・・・ホント早く「春よ来い!」ですね。

今回の紹介はこれで終了。
次回は大規模修繕後に、新たにウッドデッキを作り直しされたお客様の紹介となります。

嵩上げ高さは40cm以上のルーフバルコニーデッキ~西東京市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ルーフバルコニーウッドデッキ | 投稿日:2014年2月19日

タグ: , , ,

今回は西東京市のマンションルーフバルコニーウッドデッキです。

中古マン所をお買い求めて、内部はリノベーション、何にも無かったルーフバルコニーはウッドデッキでリニューアル。・・・・・多いですね、最近このパターンが。
図面からの概算見積もりをさせていただき、ご予算内という事で採寸調査へ。

 

お隣さんとの仕切りは壁

お隣さんとの仕切りは壁

 

お隣との仕切りは管理用の扉以外は壁となっています。

仕切り壁の梁

仕切り壁の梁

 

よくよく見ると、こちらの梁は窓側より数センチ高くなっています。これは微妙な段差だな~。

 

バルコニーからの窓高さ

バルコニーからの窓高さ

通常、ルーフバルコニーのウッドデッキはこのコンクリートの梁上端に仕上げる事が多いのですが、今回お客様はサッシの水切り上端仕上げをご希望。
つまり梁も全部隠したい!・・・・梁からサッシまでの高低差があればいいんだけれど・・・

窓サッシとウッドデッキ

窓サッシとウッドデッキ

 

なんとか、なんとか工夫してコンクリートのアゴを隠せましたが、

 

仕切り壁との取り合い

仕切り壁との取り合い

お隣の壁側の梁は隠す事はできませんでした。やっぱり、あの数センチの高低差が効いてきました。
こちらを隠せば、窓側はサッシの上端よりも数センチ高くなりますので、この高さをお選びに。

室内から見たウッドデッキ

室内から見たウッドデッキ

その代わり、室内からみたウッドデッキはこんな感じです。出入りはし易そうです

 

ウドオデッキの高さ

ウッドデッキの高さ

フェンス側でみれば 仕上がり高さも分かり易い?分かりにくいですね。この辺で40cm以上の嵩上げ高さになってるんですが・・・・・。
今回はコンクリートアゴを隠す為に高くなったんですが、過去には50cmを超すのも施工したことがありますが久しぶりの高さのあるルーフバルコニーデッキとなりました。

さて今回の紹介はこれで終了。次回は、また一戸建て庭ウッドデッキ紹介です。