インテリアオプション販売会社と比較して~品川区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:マンションベランダウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2016年6月18日

タグ: , , , , , ,

3月に「現在新築中のマンションに引っ越すにあたり、バルコニーのウッドデッキを調べています。」
と、品川区の新築マンションを購入されたお客様から、資料請求いただきました。

資料が届いてから頂いたお客様の電話では、マンション販売会社子会社のインテリアオプション販売会社で当初ウッドデッキを頼む予定でしたが、もらった資料は1枚のパンフのみ。
オプション販売会でも詳しい商品説明がされなかったそうです。・・・・・マンションバルコニーウッドデッキも安い買い物ではないですからね。

当社の送付しました資料と写真集、イペ材のサンプルを直接手にして納得していただき、その後、購入されたお部屋の間取り図面からの見積もりを。

もうすでに内覧会は終わっていましたので、引っ越し直後に採寸へ。

 

003

 

中央部の奥行きが広い(2.4m)の出幅違いのベランダです。
当日、エコンの設置日でしたのでエアコン屋さんから取り付ける室外機のサイズと位置をお聞きして、図面に落とし込み。

 

004

005

掃出し窓サッシの下端は50mm位と低かったのですが、お客様はウッドデッキの高さはそれより高い室内高さをご希望。

——-この辺がオプション販売会社のウッドデッキと違います。
実際現地を見ながら、お客様のご希望を聞いてオーダー製作・施工していきます。オプション販売会社のウッドデッキは現場でのお客様ごとの打ち合わせなんて全くありません。
すべてお任せ、楽かもしれませんが。

それでは完成したベランダウッドデッキの写真を。

IMG_1891

今回もイペ製ですので、すき間無し施工です。

IMG_1893

今回は低層階だったため、エレベーターには載らない2.4mのパネルも階段で運び1枚板での施工とさせていただきました。
目の前に樹木があり、良い感じですね。

IMG_1897

IMG_1896

室内から。
ウッドデッキ化されたベランダの向こうには運河の水辺が借景で見えるなんて、最高の景色ですね。
これも室内高さのウッドデッキで室内が一体化しているので尚更ですね。

施工後アンケートでお客様から

「他社と比較して資料で貴社の良さを実感したのと、直接電話でやりとりをし、信頼できると感じたので注文しました。
また、施工は美しく、そしてとても誠実にご対応くださりありがとうございました。
ウソをつかず、実直になさってきた実績を感じます。
ベランダ沿いのベランダがより良くなり、毎日が夢のようです。
本当にありがとうございました。又宜しくお願いします。」

・・・・・・こちらこそ、ありがとうございました。私のつたない電話での説明でご理解いただいて。。。。。。

これで今回の紹介は終了。次回はルーフバルコニーウッドデッキの紹介です。

ウッドパネルからウッドッキに~品川区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:戸建てベランダウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2016年1月5日

タグ: , , , , , , ,

今回の紹介は品川区の戸建2階ベランダへのウッドデッキ。

1年半前に資料請求いただきましたお客様から、現地調査と採寸のご依頼。

採寸にお伺いしますと、

007

 

009

ご覧のように人工木のウッドパネルが敷かれていました。

台形のベランダですので、形に合わせるのに少々ご苦労された跡がみられます。

 

008

 

011

 

商品によっては違いがあるのかもしれませんが、下の樹脂ベースのジョイントが外れやすく使ってる内にこんな風にズレてしまう事もあるようです。

ネット通販では、「簡単にご自分で敷けます!」と綺麗な出来栄えの写真を載せて販売しています。値段も材料だけですので、私なんかも「Oh!安い」と思ってしまいますが・・・・・

数か月前このブログで紹介しました茅ヶ崎市の戸建ベランダウッドッキのお客様と同様に、1~2年で本格ウッドデッキにしたくなりご注文いただきました。
最近多いんですよね、このウッドパネルからウッドデッキへ変えるお客様や戸建ベランダへ検討されてる方が。
そこで今回は「ウッドパネル」と「ウッドデッキ」の違いを紹介させていただきます。

 

それでは、ウッドパネルとウッドッキの違いを下の写真で比べてみてください。

 

IMG_1473

1)台形のベランダ形状に合わせて施工。

 

IMG_1474

2)床板は1枚板の継ぎ目無し、3)すき間無しの施工。掃除の為のすき間以外は4)排水溝上も全て施工しています。
パネルの継ぎ目から下へ落ちるゴミの清掃も必要なくなります。

 

IMG_1475

排水口は必要な大きさだけ開けてカット。

IMG_1478

今回は、お客様のご希望で窓枠下までの高さにて施工。5)高さ調整しての施工
こちらのベランダには、写真のようにスロップシンクも外水道も付いていてデッキブラシもご用意されていましたが、ウッドパネルだとゴシゴシやると外れて思うようにはいきません。

これで、思う存分水洗いが可能となりました。

 

また今回はイペ製での施工でしたので、マンションバルコニーのウッドデッキと同様10年保証付です。

 

今回の紹介「ウッドパネルと本格ウッドデッキの違い1)~5)」はお判りいただけましたでしょうか?

 

もっと戸建ベランダのウッドデッキ詳細を知りたい!という方はこちら。 ご希望の施工部位から「戸建ベランダウッドッキ」をお選びの上、お問い合わせください。
専用の資料と戸建ベランダウッドデッキの写真集・イペ材サンプルを送付させていただきます。(無料ですが地域限定となります)

ベランダの室外機位置は難しい?~品川区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:マンションベランダウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2015年10月29日

タグ: , , , , ,

マンションベランダへのウドデッキを設計していると、たまにトコトン室外機位置に悩まされる事があります。

今回紹介します、品川区のタワーマンションのベランダ。
こちらは前にこのブログで紹介しましたお客様と同じマンションですが、同じように入居時に初めからエアコン1台分だけは設置されていました。

 

001

当然、窓前を避けて壁部分に設置されているのですが、

 

003

避難ハッチに近接している上、柱も向こう前には出っ張っています。

 

002

 

逆サイドから見たら、こんな感じ。
よくみる状況です・・・・・。

お客様のご希望はウッドデッキにして、避難ハッチに蓋をしたい。

 

IMG_1332

 

なんとか蓋加工はできましたが、いつものように綺麗な四角形とはいきませんでした。
これが試行錯誤して、ようやく考えられた形。

室外機はあと十数センチ向こうに位置してたら、スンナリと設計できたのですが。。。。。。
がちがちに、ホースが固定されていると室外機はホント動かせませんから。

 

IMG_1334

逆サイドからみるとこんなところに屋外コンセントが・・・・・・・、この位置が限度だったんですね。

事かように同じマンションでも間取りが違うと、窓、柱、避難ハッチ、コンセント位置がそれぞれ違いますので、それらが干渉し合う事により室外機設置の場所をどこにする?という難題が発生することに相成ります。

まぁ、マンションの設計担当者はもっと重要な”構造に関わる部分”に神経を集中させていて、このような細かい事には考えが行かないのかもしれませんが。

 

IMG_1336

 

はい、こちらは鍵引し後にお客様がご自分で室外機を瀬地位する予定場所。

当社では、ウッドッキ施工時にドレンホースを外側の排水溝まで設置しておきます。もちろん何か所でも無料サービス。

こうしておけば、室外機設置時にこのホースに差し込むだけで、ウッドデッキ下のベランダがビチョビチョにならずに済みます。

これがウッドパネルやタイルだと————、あるいはタイルの上にホースを転がすか。

例えば下の写真のように。

 

PA260004

タイル上に敷設されたドレンパイプ

 
これが嫌でテクノグリーンのウッドデッキに変えられたお客様もいたくらいですから。

それでは今回のベランダでの室外機位置と排水についてのあれこれは終了。

次回は戸建の庭ウッドデッキの紹介です。