2階ベランダの増設工事~川口市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:戸建てベランダウッドデッキ, 最近の施工事例, 駐車場上ウッドデッキ, 2階建てバルコニーデッキ | 投稿日:2015年9月15日

タグ: , , , , , , , , , ,

今回紹介させていただきます埼玉県川口市の2階ベランダの増設工事。

当初、庭先へウッドデッキを施工する予定でお伺いさせていただいた時に、「2階のベランダが狭いので、そこを広くしたいのですが・・・・・」

2階のベランダを拝見させていただきました。

 

007

 

009

縦にも置けないほどの出幅ベランダ

 

 

なるほど狭いです。
出幅も内寸で70cmです。

分譲住宅で、ご購入後にせっかくテラス屋根も付けたのに、洗濯物を干すにも狭すぎて使用していないとの事。もったいない。

そこで、庭先デッキより先にこちらを広くする事に考え直したそうです。

 

001

ベランダを外側から見てみるとこんな感じ。張り出しベランダですのでベランダを増設するには下の駐車場へ柱と基礎が必要。

お客様は電気設備関連の設置工事業を営まれていまして、基礎工事はおてのものという事でご自分の会社で施工。

基礎打設終了の連絡をお客様からいただき、いよいよ当社は既設ベランダの手すり壁カット工事に入ります。

 

IMG_1341

 

写真は既設ベランダ壁のカット後の防水前処理工事の模様です。
ベランダ工事を増設するには、この壁カットと防水処理が難題となります。
今回も、事前にベランダ断面図を入手し現場調査の上、設計と施工方法を決定していますが、既存のベランダの構造によりましては条件的に難しくてお客様のご希望に沿えない場合もあります。

 

IMG_1354

 

カットした壁の袖部分は防水処理の上このように同じサイディング材で仕上げ。

 

IMG_1353

既設のベランダ部分のウッドデッキは、テクノグリーンの「戸建ベランダへのウッドデッキ工法」。
増設部分は2階建ウッドバルコニーの工法と2つの工法の組み合わせですが、出来上がると何処から分かれ目なのかは判らないほど一体化しています。判りますか?

面積は元の約4倍に広がりました。さっそく洗濯物も干される準備が・・・・・

 

IMG_1355

 

手摺フェンスの高さは高所基準の1.1m、すきまは10mm。
小さなお子様がいる場合は、よじ登る危険性が無いように足の指が入らない15mm以下でお勧めしています。

IMG_1359

 

今回、隣地境界の内側に積ブロックがありましたのでアルミフェンスを取り外し、一部ブロックをカットしての基礎打設。ここまでが、お客様の工事範囲。

この基礎への柱金物取り付けから当社の仕事となりました。
工事関連のお仕事をされているので、テクノグリーンオリジナルの柱金物を打ち合わせ時に一目見て、当社へ決められたようです。

・・・・・・工事に携わっている方なら、この基礎と柱を繋ぐ金物の重要性はよく判りますからね。

 

 

 

IMG_1363

こうして写真を見ますと「ベランダの増設工事」、といいましても実質は2階建てのウッドバルコニー
また下が駐車場となっていますので、駐車場上ウッドデッキともいえる工事でした。

構造上は、どちらもほぼ同じで家の2階から出入りできるウッドデッキですが、これが1階から、または庭から階段を付けて登る構造のウッドデッキを当社ではガレージデッキ(車庫上デッキ)と呼んでいます。

しかし今回は、既設ベランダ床もウッドデッキ化し増設した部分と一体化してますので、ベランダの増設工事と分類しています。

既設のベランダが狭いとご不満の方、「ベランダの増設」と書きましてお問い合わせください。

 

これでベランダ増設工事の紹介は終了。次回はマンションベランダウッドデッキの紹介となります。

 

 

 

 

家のコーナーにL字型ウッドデッキ~川口市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:一戸建て庭ウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2014年4月9日

タグ: , , , , , ,

今回は埼玉県川口市の戸建庭ウッドデッキの紹介です。

昨年夏の引っ越しが終了したばかりの頃にお伺いしました。打ち合わせ・調査時の写真から。

玄関側と前庭

玄関側と前庭

 

 

玄関横

玄関横

こちらの前庭にメインデッキを作ります。まだ引っ越し時の片づけ途中です。

 

庇用の柱

こんな所に上から柱が。ここも避けずにウッドデッキを作る予定ですが・・・・・・。
下はコンクリート柱、その上に柱受け金物が。この位置は正確に測っておいて根太や大引きの位置を正確に図面に落とし込んでおかなければ、施工になってから大変な事になってしまいます。

 

勝手口前

勝手口前

こちらの勝手口前から前庭へ繋がるウッドデッキをご所望でした。
このときで、最終仕様を決めてご注文いただき、今年になってから消費税増税前に施工と相成りました。

 

施工完了

施工完了

前庭側のウッドデッキは建物に対し床板は横張りの1枚板4.5mで仕上げています。

 

ウッドデッキ階段画像

中央部には階段

 

ちょっと広めの90cm幅の階段を中央に据え付け。

 

ウッドデッキコーナー部

ウッドデッキコーナー部

 

庇の柱はうまく処理してウッドデッキの中へ組み込みました。

 

勝手口前ウッドデッキ画像

勝手口前ウッドデッキ

 

こちらは勝手口前のウッドデッキ。前庭のウッドデッキと同じ方向へ床板をはりましたので、こちらは家に対し縦張となっています。
これで勝手口やリビングから、履物をはかずに前庭へ出ることが出来るようになりました。相当便利になったと思います。

以前にも家のコーナー2面に作られたお客様から、「通路部がウッドデッキになって使い勝手が良くなりました。」と後々、報告をいただいた事がありますが、外がウッドデッキで繋がるメリットは大きいみたいですね!

 

元々イペ材を良くご存じで、イペ材指名でのウッドデッキをご注文されたお客様からは、「丁寧できれいな施工ありがとうございました。」とお言葉をいただきました。

・・・・・・「ご評価いただき、ありがとうございます。イペのウッドデッキは10年保証していますので、永いお付き合いになりますので、よろしくお願いします。」

こんな庭用のウッドデッキ施工例写真集と資料・サンプルのご請求はこちらから。

一戸建ての2階ベランダは台形でした~川口市~後編

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:戸建てベランダウッドデッキ | 投稿日:2012年9月30日

タグ: , , , , , , ,

前回の続きで埼玉県川口市の戸建二階ベランダへのウッドデッキ施工例を紹介します。

ほとんど工場で製作して行きましたので、現場での組立は半日で終了。できるだけお客様の時間をとらせないのがテクノグリーンの特徴。

さっそく完成の写真を。

室外機はウッドデッキの上に設置

室外機はウッドデッキの上に設置

室外機はウッドデッキの上に設置。始めからウッドデッキを施工予定の為、室外機はウッドデッキ上に収まるように仮置きしていました。

もう片方側

もう片方側

前面の壁側は排水可能に少しだけ開けて施工しています。

台形のベランダウッドデッキ

台形のウッドデッキ

この角度からだと台形の仕上がりが良くわかると思います。

室内から見たベランダウッドデッキ

室内から見たベランダウッドデッキ

このようにノンレールサッシでウッドデッキがフローリングと同じように隙間なく貼ってあると、もう一部屋が増えたように感じます。

これぞまさしくアウトリビングです。

これが、すき間があるスノコ状だったり、樹脂製の人工木材だったりしたら、せっかくの木目のフローリングから浮いてしまい、一体感もなくなってしまいます。・・・・やっぱり天然木のウッドデッキじゃなくちゃね。

天然の木材イペをよくご存知のお客様から、施工後に一言。

「これからいい味が出て来ることを期待しています」

戸建の二階・三階のベランダウッドデッキを、ご検討のお客様はこちらからお申込みください。

イペ材のサンプルとベランダウッドデッキの資料とともに、無料で送付させていただいています。(申し訳ありませんが関東地域限定です)