ルーフバルコニー、タイルをやめてウッドデッキ~文京区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ルーフバルコニーウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2015年4月27日

タグ: , , , , , ,

東京都文京区のルーフバルコニー付の新築マンションを購入されたお客様から「タイルの上にタープ用の柱を建てられますか?」
と、お問い合わせいただきました。

残念ながらタイルの上だけではなく、ウッドデッキの床板の”上”にもタープ用の柱は建てられません。
床板に金物で取り付けているだけでは、タープを掛けると風を受けて不安定で何時倒れてもおかしくない状態になります。

では、今までもこのブログで紹介してきたタープ用の柱は?
実は高さのあるウッドデッキの下で、柱が倒れないように土台を組んだ上、ウッドデッキ全体が重しとなるように施工しています。

一見すると、ただ柱がポンと建っているようですが、水面下のアヒルの水かきのごとくデッキ下でじたばたしているんですね~。これが。
こういうのは、頭で考えたり図面を何枚も書いてみたりしてもダメですね。実物を作って試さない限り。・
・・・・・・・・・・・一番最初にご注文いただいた時、工場でいろいろと試行錯誤しながら試作品を作った事が想い出されます。

 

こんな理由で出来ない理由をお話しましたら、「それじゃウッドデッキにしますので、一度見積もりしてください!」と、
間取り図面をメールでお送りいただき概算見積もりを。

まだ引渡し前でしたが、販売会社の了承をいただき調査・打ち合わせに。

お話を伺いしますと、インテリアオプションでタイルを一度注文していたそうですが、タープの柱を建てられないと云われキャンセルされたとの事。

 

003

 

先ずはウッドデッキ施工部分の確認。この奥まった部分はあまり使用しそうもないのでそのままに。

 

001

その他の部分は全面施工。奥まった部分を施工しなくても40㎡以上になります。

 

002

その代り、このグレーのアゴ(梁)部分もウッドデッキで隠したいのが、お客様の御希望。
梁とサッシ枠の高さ関係を精緻に測って、なんとか可能な事を確認。

このアゴもカバーするように施工すると、なんと下地からは35~40cmの高さのウッドデッキとなります。

 

IMG_1183

IMG_1179

 

IMG_1182

上の3枚の写真のようにコンクリートの梁も隠して施工完了。
こうすると全く違う空間になりますね。

 

IMG_1186

未施工部分のウッドデッキ仕舞い端部は幕板2枚を張って仕上げ。

 

IMG_1184

 

一番のご希望だったタープ用の柱とフレーム。タープ用金物は4ケ所。窓一面をカバーできるような位置に柱を建てています。
これで、これからの日差し対策はバッチリですね。

施工終了後に職人へ「ブログに載せていたタープはどこで買えるのでしょうか?」と、ご質問。

そのブログの写真はこちら。

image (6)

こちらのタープも、お客様が購入されたものなので、問い合わせさせていただきましたら、早速返信メールをいただきました。

「こんにちは。お久しぶりです(^^)みなさんお元気ですか?

当方のタープはこちらのものです↓
http://item.rakuten.co.jp/aoyama/51449600/

アイボリーで通気性のある織地と言いますか。商品アップの写真通りです。
別の窓につけるために一枚購入して、現物確認してから決めました。
・・・明るさ、質感、汚れが目立たなそうな点、耐久性とか。

酷使環境下にありますが、今の所異常は見当たりません。
ただ、風の強いルーフでしたら付属の紐は役に立たないかと思います。
参考までに、当方はパラシュート用のコードを利用しています。
http://item.rakuten.co.jp/digisto/ro182/

ちなみに、真っ白しろでしたらIKEAにありましたよ。
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/20174155/
工場に伺った帰りに三郷のIKEAで見ましたが、ほんとにシーツのような真っ白の布でした。
展示品がちょうど汚れが目立っていまして、、参考になりました(笑)

たくさん迷って楽しんで準備なさってくださいとお伝えください。
完成写真、楽しみにしております(^^)」

このメールを、そのままお客様へ。

「お世話になっております。先日はありがとうございました。

タイルから変更してよかったです。

それからタープの情報ありがとうございます。皆さんいろいろ凝っていますね。検討してみます。

もう一点教えて頂きたいのですが、サンダーの購入も検討しています。素人が使い易いものを紹介していただけませんか?」

と、こちらのサンダーに関しては私の方で、電動サンダーを紹介させていただきました。
小さなお子様がいらっしゃいますが、これ1台あればイペの場合、毛羽立ちや表面の劣化も一発で解消しますから。

 

———タープを付けられましたら、ぜひ写真をお願いしま~す————-

では、今回の紹介はこの辺で。

 

 

 

戸建のL型バルコニーへウッドデッキ~文京区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:戸建てベランダウッドデッキ | 投稿日:2014年2月9日

タグ: , , , ,

昨日、一昨年にルーフバルコニーウッドデッキを施工しましたお客様からお電話いただきました。
「ウッドデッキへの上雪がかなり積もっているんですが大丈夫でしょうか?」「雪質にもよりますが、数十センチの降雪であれば問題がないように設計してますから大丈夫ですよ。」
「じゃ~、雪を集めてかまくらを作ってもいいですかね?」
「それだけは、ご遠慮ください。」

と、いうくらい今回の雪はすごかったですね!数十年に一度の雪だとか?

では本題で今日のテーマ。東京都文京区のこちらは戸建のバルコニーウッドデッキ。

建築中に、図面を持ってご来社いただきました。
最近多い1階の上に広めのL字型のバルコニーになっています。ここをウッドデッキにということで、概算見積もりさせていただき、バルコニーの形ができた頃に採寸へ。

足場が残っているバルコニー

足場が残っているバルコニー

まだ足場が一部残っていましたが、床防水も壁も仕上がっていましたので採寸するのに問題はありません。

 

掃出し窓前のバルコニー

掃出し窓前のバルコニー

 

掃出し窓の高さ

掃出し窓の高さ

サッシまでは、いつものように15cmくらいの高さです。この段差を小さくするようにウッドデッキを!

掃出し窓前のウッドデッキ

掃出し窓前のウッドデッキ

サッシの下枠いっぱいまで高さを上げて段差を小さくします。

同じく掃出し窓前を逆方向から

同じく掃出し窓前を逆方向から

 

 

バルコニーはこんな形

バルコニーはこんな形

 

ばるこにーは長方形ではなくちょっと変形したL字型となっています。
全体では15㎡くらいもある広さで、いろいろな場面で活躍できそうなウッドデッキとなりました。

今回の紹介はこれで終了。
テクノグリーンでは戸建の2階ベランダやバルコニーのウッドデッキ専用の資料・写真集をご用意しています。
問い合わせページの戸建ベランダデッキをお選びの上、ご送信ください。

 

マンションベランダへガーデニング棚~文京区~後編

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ベランダウッドデッキと木製フェンス | 投稿日:2013年3月21日

タグ: , , , , , ,

それでは本日は前回の続きで、文京区のマンションベランダガーデニングを楽しまれているお客様。ウッドデッキとガーデニング用の”棚”それとオリジナル室外機カバーが完成しました。

塗装されたイペのウッドデッキ

塗装されたイペのウッドデッキ

今回、ウッドデッキも棚、室外機カバーも全て塗装しています。テクノグリーンでは工場で2回塗装の上、現場で組立後に最終の塗装。合計、3回塗装を標準としています。

室内から見たベランダ

室内から見たベランダ

室内から見たベランダウッドデッキと棚。

棚を違う角度から

棚を違う角度から

通常のプランターは置けるように、幅30cm以上にしています。

構造はウッドフェンスの取り付け方法を応用して設計しました。この上に草花程度のプランターなら、ずらっ~と並べて置いても大丈夫な構造にしています。今回もしっかり積載重量を考慮して構造計算しています。

オーダーメードの設計と施工ですから、それ以上の重たい物を載せる場合でも、支える柱本数を増やすのと使用部材断面寸法を大きくする事により対応可能です。

特注室外機カバー

特注室外機カバー

エアコンの室外機が、ほぼ動かせない状態だったのと置いてある場所が狭い等、一般的な室外機カバーは設置できませんでした。

室外機サイズと壁やパイプとの隙間を詳細に測り、フルオーダーの室外機を製作。

棚と室外機の納まり

棚と室外機の納まり

室外機カバーの高さは、棚と同じ高さにすることにより、段差をなくしています。・・・・・・お客様からのご要望です。この方が断然、物を置きやすくなりますもんね。

完成後のベランダ全体

完成後のベランダ全体

さぁ~、これでガーデニングをするための基盤は完成しました。

後はプランターを設置したり、蔓性植物用のネットを取り付ける作業だけです。ちなみに棚にはネット用のポールを差し込めるように穴を何箇所かあけています。どんなふうになるのか楽しみですネ!

完成した後、お客様は「こんな風に出来上がるのだったら、もっと早くに頼めば良かったな。」とポツリ。

ベランダガーデンを計画中の方、床はウッドデッキ、壁はウッドフェンスや棚にして、室外機も木製のカバーで囲ってしまうと、今までと違った別空間が生まれ、ウッディなガーデニングを楽しめます。

資料・写真集や今回使用していますイペ材サンプルをご希望の方はこちらのお問い合わせフォームから。塗装タイプをご希望の方は”塗装サンプル希望”とお書き加えてください。