とても素敵なバルコニーになりました~港区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:マンションベランダウッドデッキ | 投稿日:2014年1月7日

タグ: , , , , ,

新年早々の紹介は「とても素敵なバルコニーになりました」と、お言葉をいただいた東京都港区のお客様のマンションベランダウッドデッキの紹介です。

多くの新築マンションのウッドデッキは、内覧会時に同行させていただき採寸し、引き渡し後直ぐに施工するケースが殆どですが今回も同様です。
それはそうと、この年末から年始にかけて「内覧会日時が決まりました。同行ヨロシク」と、ご依頼が入ってますが今年は消費税の関係もあり3月中の施工を目指すお客様が多いのかも?

3月中の引き渡しでベランダへウッドデッキを思案中のお客様は、お早目にお問い合わせください!

それでは、今回の内覧会時の調査・採寸時の写真から。

室外機設置済

室外機設置済

 

室外機はすでに設置済みの上、いつものようにホースカバーで固定されていますので、動かせません。

 

サッシとベランダの段差画像

サッシとベランダの段差

 

サッシ網戸の下端とベランダは4cmくらいしかありませんが、お客様は当然バリフリータイプをご希望ですので、フェンスの高さも充分あり、室内高さのフラット仕上げで設計。

 

室外機部分はくり抜き施工

室外機部分はくり抜き施工

 

室外機部分はできるだけすき間を無くして、くり抜き施工で。ウッドデッキ上端は網戸下端より高くなっています。

 

逆サイドは

逆サイドは

 

こんな感じです。こちらもくり抜き施工。

 

室内から

室内から

 

掃出し窓ではなく、”またぎ窓”だったんですね。この”またぎ”の上端高さに合わせて施工していますので上がり框という感じになりました。

 

排水口

排水口部分は開けて、掃除がしやすいようにしています。ここを詰まらせると大変な事になっちゃいますから。
以前、施工させていただいたお客様のお話では「目皿には結構ゴミが詰まるのでここの掃除は必須」とおっしゃっていましたので、この部分はオープンにして施工しています。

 

という事で今回の紹介は終了。

ところで、最近は新築マンションのインテリアオプション販売会では「タイルデッキを薦められた。もしくはウッドデッキの販売が無いんですが、どちらが良いか迷っています。」と、お問い合わせをいただきますが、これは好みによるとしか言いようがないので、そう答えていますが、案外と比較検討する材料がないのが一因かな?と思ってたりします。

そんなときは、ウッドデッキに関しましてはテクノグリーンのマンションバルコニーウッドデッキのHPをご覧になるか、お問い合わせ・資料請求いただくかで比較検討してみてください。

 

 

 

出幅が違うベランダのウッドデッキ~東京都中央区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:マンションベランダウッドデッキ | 投稿日:2013年12月14日

タグ: , , , , ,

今回の紹介は東京都中央区にある新築マンションのベランダウッドデッキ。
出幅が違うベランダでの施工は今までも何か所もしてきましたが、今回は横幅が13m以上ある上に出幅が大きく分けても3か所の違い。それも室内側の出も直線ではないという、珍しい形状。
面積も24㎡くらいある為、通常のベランダ2か所分の感じです。・・・・これを現場の施工を1日でと。

内覧会時の採寸・調査後の写真から。

 

ベランダ中央部

ベランダ中央部

 

ベランダの中央部で一度、外側へ張り出しています。

ベランダの左端部

ベランダの左端部

 

左側のベランダですが、こちらの室内壁は右側より張り出しています。

ベランダ右側端部

ベランダ右側端部

 

すでに内覧会時には室外機が設置されています。動かせません。ここはくり抜きですね。

ベランダデッキ完成その1

ベランダデッキ完成その1

 

これで全体の半分も写っていません。広いですね。

今回もウッドデッキの材はイペ。イペ材につきましてはこちらから。

この辺が中央部?

この辺が中央部?

 

大体このあたりがベランダの中央部になります。

室内からみたベランダウッドデッキ

室内からみたウッドデッキ

 

ウッドデッキは室内のフローリング高さにしています。

 

室外機のくり抜き

室外機のくり抜き

 

出来るだけ室外機部分のくり抜きでは、価格が上がってもすき間を小さくしてほしいというご希望でしたので、こんな風に。

工場での製作は数日かかりましたが、現場の施工は予定の1日で完了。・・・・・・マンションでのウッドデッキ施工は、戸建の庭と違いどうしても施工日数が多いとお客様には負担になりますので「現場は短期間で!」を旨としています。

テクノグリーンのマンションベランダウッドデッキのホームページ

もっと詳しく資料・写真をご覧になりたい方はこちらから、お問い合わせを。
必要事項とサイズをお知らせいただければ概算見積もりもさせていただきます。もちろんデッキ材(イペ材)のサンプルも送付させていただきます。

 

室外機設置前にウッドデッキ施工を~葛飾区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:マンションベランダウッドデッキ | 投稿日:2013年9月24日

タグ: , , , , ,

前回ブログで予告しましたように、東京は葛飾区の新築マンションのベランダウッドデッキです。
お客様へマンションベランダウッドデッキの資料をお送りして直ぐに、見積もりご依頼が・・・・・「内覧会も終わり、もうすぐ確認会なのですが、採寸していただけますか?」

お話を聞きますと、確認会後、ほどなくなく引き渡し、数日して引っ越しとスケジュールが押しています。この引き渡しから引っ越しまでの間でウッドデッキ施工を行いエアコンの取り付けをしたい!ウッドデッキは室外機部分をくり抜きたくない!
と、まぁこんなご要望でしたので、施工スケジュール調整の上、調査担当者が確認会へ同行。

確認会時のベランダ写真

内覧会時より確認会の方が時間がかからないので、ウッドデッキの打ち合わせ時間はたっぷりとれます。が、施工まではあまり時間がとれません。

避難ハッチ

避難ハッチがありますので、当然、蓋加工にして隠したい!このハッチの蓋と床を見たらお判りの通り、外へ向かってかなりの傾斜がついています。

またぎ窓とベランダ

直床構造の為、掃出し窓ではなく「またぎ窓」になっています。ついでにサッシ網戸下からベランダまでは3cmhどしかありません。
この高さだと薄いパネル状の物しか敷設できないんじゃないの?マンションの販売会社や施工会社は、お客様が「ウッドデッキを施工しベランダを水平にして使いたい」という希望がある事には気づいてないのか無頓着なのか?

それはともかく、そこを何とかお客様のご希望を少しでも叶えるべく施工しましたのが下の写真。

ウッドデッキ施工後のベランダ画像

ウッドデッキ施工後のベランダ

またぎサッシ枠高さにウッドデッキを敷設していますので、サッシレール部はそれより下がっています。

室内から見たベランダウッドデッキ画像

室内から見たベランダウッドデッキ

ちなみに手前に見える敷物は施工養生用の毛布です。施工完了直後に撮った写真なのでご勘弁を。

室内の別角度から

このように、レール幅分すき間が出来てしまいます。これがノンレールサッシの掃出し窓なら、完璧なバリアフリーのベランダになるんですがね~。直床のマンションはその構造ゆえ、仕方がないんですかね?
音の問題もさることながら、将来のメンテナンスやリフォームを考えたら絶対、二重床の方が有利だとマンションに住んでいない私ですが、そう思うんですが・・・・・

室外機設置予定場所

室外機を設置したときにエアコンのドレンパイプをこれに繋ぎます。
室内は直床ですが、ウッドデッキは二重床構造になっていますので、事前にデッキ下に敷設された配管を通って、排水溝へ流されます。これでデッキ下のベランダを濡らさず湿気対策も十分!エアコンのドレン水って結構な量ですからね。

なんとか引っ越し前、室外機設置前にウッドデッキの施工を完了し引き渡しができました。よかった!メデタシ・メデタシで今回の紹介も完了です。

さて、このところようやく暑さも落ち着いて秋めいてきましたが、次回もまだまだ暑い盛りに行った渋谷区のマンションルーフバルコニーウッドデッキの紹介です。