ベランダウッドデッキ、風対策を気にしています~足立区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:マンションベランダウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2015年8月12日

タグ: , , , , , ,

足立区の新築マンションをご購入されたお客様から、「内覧会は終了してしまったのですが、未入居です」
と、図面添付できる”お問い合わせページ”から、資料請求とともに図面を送付いただきました。

そして、こんなご心配も
「隅田川沿いの上、14階ということで、風対策を少し気にしております。」

高層階のベランダへウッドデッキやタイルを敷こう思った時に、この風対策はどうなってるの?と考える方は非常に多いかと思います。

なんせマンション規約では、釘1本、接着剤1滴たりとも使っての設置は認められていませんから。

テクノグリーンでも当初、マンション用のバルコニーデッキを開発するにあたり、一番苦労しましたのがコレでした。
いろいろな試作品を作り、今の形にようやくなり施工販売させていただいています。

最高階では、もう何年も前に海浜地区の55階での施工例もあり、全然問題ありません。

同じように悩み、マンションでウッドデッキをご思案中の方は、詳細が書かれたサンプル付の資料をご請求ください。無料です。
今回のお客様も、この資料でご納得いただきご注文いただきました。

※申し訳ありませんが、資料送付は当社施工地域(関東)にお住まいの方に限らせていただいています。

さて図面からの概算見積もりが、ご予算に合いますという事で引っ越し後間もないときに採寸へ。

 

002

ベランダのサイズは平均的な横幅約6m、奥行き2mです。

004

ベランダからフローリングまでの高さは10cmくらいあるのですが、そうすると網戸下より高くなってしまいます。

それでも、バリアフリータイプを希望される方は、その高さのウッドデッキをつくられるのですが・・・・。

今回は、網戸下までの50mm定格高さに。

 

IMG_1230

 

IMG_1231

室内と同じ高さにはなりませんが、サッシレール部は溝状にはなりません。
ただし下地からは一定の高さの為、下地なりの勾配は付きますが、見た目はどちらも同じです。
イペ製はどちらもすき間無し施工ですから。

どちらにするるかは、お客様の選択となりますが、今までの施工例からすると7:3でバリアフリーの方が多いかな?

 

IMG_1232

 

エアコンのドレン水は、このパイプに接続する事によりデッキ下を通って排水溝へ。
これで、デッキの下がビチャビチャにはなりません。
※施工後の1枚目の写真で排水溝まで敷設されているのが確認できるかと。

お客様は、これも考慮してウッドデッキの後にエアコンの設置時期を決めていました。
※ウッドッキ高さが50mm以下は、パイプ太さの関係からこの工法はとれません。

お客様から、施工完了後のお振込み連絡時にメールで

「テクノグリーン様
先日は迅速な対応頂き有難うございました。

入金完了いたしましたので、ご連絡もうしあげます。
先ほど入金完了しましたので、本日中には確認とれると思います。

また、御社のウッドデッキ確かにすばらしく、
こちらにしてよかったと思っております。

金額はマンションオプションとほとんど同じでしたが、どうしてもウッドデッキ
を付けたかったので。
又ただウッドデッキを付けたいと言うのでなく、材質・構造・施工そして施工店
で納得出来る物をとさがしました。

有難うございました。」

また後々にアンケーと用紙をご返送いただき、

「迅速な対応有難うございました。新居で夏を迎えるのがとても楽しみです。
ウッドデッキを施工していただいたというより、部屋を追加して頂いた感じが致します。
大切に使ってまいります。」

———-今、真っ盛りの夏ですが、今回の施工例も、夏本番に入る前、2か月くらい前のウッドデッキ施工でした——
こちらこそ、施工させていただきありがとうございました。
たぶん、十二、三年後になると思いますが、大規模修繕時サービスを承っていますので、その時はまたご連絡を。

というところで次回は、大規模修繕時のサービス例を紹介します。

 

 

マンションベランダデッキの高さをどうするか~渋谷区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:マンションベランダウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2015年7月21日

タグ: , , , , , ,

今回の紹介は、渋谷区のマンション。
新築ではなく、すでにお住まいになられているお客様のベランダウッドデッキです。

ベランダへウッドデッキ施工を考える時に、仕上がりの高さをどうするか?
この問題について一番質問が多いですし、設計するにあたり一番悩むところでもあります。

室内高さが充分にあり、ノンレールのフラットサッシであれば、全然問題無しのバリアフリーに作れるのですが・・・・・・

今まで、数百件のベランダにウッドデッキを施工してきた経験からみても、ノンレールタイプはまだまだ少なく1割にも満たない感じです。
ついでに直床構造のマンションですと、室内とベランダ高さの差が小さいので、高さ調整式のウッドデッキを施工するには、
いくつかの問題点をクリアしなければダメだし・・・・・

今回お客様のベランダも、そのような中のひとつでした。

その上、避難ハッチがある、開き戸があり戸の位置が低い。

これらの相反する複合条件が重なると、解決方法を何案か提示させていただき、お客様に決めていただくしかありません。

では、調査時の写真から。

005

おっ、銘酒の”獺祭”だ!(呑み助はいやですね~、すぐこんなところに目がいっちゃって)
酒は関係ありません。今回はこのサッシの高さの写真の話です。サッシの水切り位置が低いです。室内床高さも低いんですね。

007

 

こちらの開き戸のサッシ水切りも低い。

 

003

 

そこに、避難ハッチがありましてお客様はカバーして「ベランダ使用時は隠したい。」と思うのは当然です。

今までも、こういう条件下での施工はあるので3パターンを提案させていただきました。

1)ウッドデッキは室内高さに調整して、蓋カバーを付ける。(この場合は開き戸前だけ開くように低く施工)
2)全体を低いウッドデッキに施工し、蓋カバーだけ凸状に置く。
3)同様に施工し、蓋カバーを一切付けない。

で、お客様が選択されたのこちら。

 

IMG_1219

 

避難ハッチ部はくり抜き施工し、カバーは無し。

 

IMG_1220

 

その代り、どこも同じ高さでサッシ水切り高さに収まっています。

 

IMG_1217

 

全体を見ると、こんな感じ。これでお引渡しを完了しましたが、しばらくして「やっぱり、蓋部分にカバーが・・・・・」

と、蓋だけの追加ご注文をいただきまして、納入してきたのですが、職人が写真を撮るのを忘れ、お見せできません。———-すみません。

それで、今回のとはちょっと違うんですが、似た感じで以前に施工した写真をおまけで、

 

IMGP0483

 

このように、出べそ風になります。

こんかいの紹介はこれで終了しますが、避難ハッチのあるベランダのマンションにお住まいでウッドデッキに興味のある方は、資料にてこの辺のところは説明していますので、ご請求ください。・・・・・・申し訳ありませんが、サービス地域へお住まいの方限定となります。

 

・・・・・・次回は蓋カバーを付けてマンションのウッドデッキを紹介します。

開き戸のあるベランダへウッドデッキを~墨田区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:マンションベランダウッドデッキ | 投稿日:2014年1月16日

タグ: , , , , ,

東京都墨田区の新築マンションでのベランダウッドデッキです。

お客様から「室内とバリアフリーになるウッドデッキ」と、ホームページからお問い合わせいただきました。

問い合わせをいただいた時は、まだ建築中でしたがご入居されてからの現場調査・採寸となりました。

入居後間もないベランダ

入居後間もないベランダ

 

お隣さんとの隔板前は施工無しで。

掃出し窓前のベランダ画像

掃出し窓前のベランダ

この室内と同じ高さのウッドデッキを!

 

こちらは開き戸

こちらは開き戸

 

ところが、掃出し窓以外に開き戸があったんです!
当たり前ですが、開き戸の下端は室内の床より低くなっています。・・・・・・つまりウッドデッキを床高さに施工しますと、開き戸が開かなくなってしまう。。。。。

そこで、

開き戸前ウッドデッキ画像

開き戸前ウッドデッキ

 

そう、扉の開けるところだけ低く施工しています。もちろん周りは化粧の幕板で囲って。

IMG_0530

 

周りとの感じは、こういう仕上がりです。

 

掃出し窓前のデッキ

掃出し窓前のデッキ

 

こちらは室内と同じ高さにしてますので、避難ハッチも隠す事ができました。もちろん簡単に開けれます。

最近開き戸のあるベランダが多いのか、この後に施工されましたお客様のところも同じ「開き戸あり」でした。近々にこのブログで紹介させていただきます。

それまではマンションベランダのウッドデッキのページをご覧ください。・・・・・・早急に検討されている方は、すぐにお問い合わせから資料請求してください。

それでは次回は戸建の庭ウッドデッキの紹介となります。