大規模修繕時のルーフバルコニーウッドデッキ

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドデッキとテーブル&ベンチ, ウッドデッキ用木材について, マンション大規模修繕時サービス, ルーフバルコニーウッドデッキ | 投稿日:2016年11月30日

タグ: , , , , , , , , , , ,

このブログでも何度も紹介していますように、自社施工のマンションベランダウッドデッキは大規模修繕時に取り外し・保管・再組立てのサービスを承っています。
もちろんルーフバルコニーのウッドデッキの同サービスも行っていますが、その際ル-フバルコニーに置かれたガーデンファニチュア(テーブル、ベンチ、プランター)も一緒にお預かりしています。

今回は、そのルーフバルコニーウッドデッキとファニチュアの再組立て後の紹介。それも三鷹市と品川区のお客様の2ケ所。
取り外し・お預かりした時期は違うのですが、再組立ては同じ時期となりました。
マンションにより大規模修繕工事の期間は違うんですよね。平均すると4ヶ月くらいが多いのですが、今回は1ケ所が6ヶ月以上となりました。

 

それでは3年前に施工しました三鷹市のルーフバルコニーウッドデッキとベンチ&テーブル。6ヶ月の保管でした。

IMG_2112

IMG_2113

取り外し時は、もう少しグレー色だったのですが、工場で高圧洗浄しまたらご覧のような色まで戻りました。
シルバーグレーになるのは、退色だけではなく結構表面汚れによるせいでもあるんですね。

では次に品川区のルーフバルコニーウッドデッキ。こちらは6年前施工で保管期間は4ヶ月。

IMG_2110

IMG_2107

ルーフバルコニーの日が当たるところで6年経過しても、退色はこのくらいです。ただし、こちらも高圧洗浄をしていますが・・・・・・
この高圧洗浄なかなかなものですが、ハードウッドの中でも表面が硬く、繊維が密に詰まっているイペなら問題ないのですが、他の柔らかく繊維が粗い樹種では表面がボロボロになるのもありますので慎重に。

「イペが退色したら、どんな感じ?」と、よくご経年変化の質問をいただきますが、この写真を参考にしてください。

IMG_2108

IMG_2111

こちらは段差を付けたルーフバルコニーウッドデッキとウッドフェンス。
メインはガーデニング目的でしたので木製プランターやプランター付ベンチ、用具入れの収納ボックス等々が合計で16個も。
プランターの上に見えるホースは灌水用システムのホースです。全てのプランターにホースが行き渡り自動で水遣りが出来るようになっています。・・・・・・すごいですね!

この灌水工事以外は全て当社がイペで製作・施工したものでしたので工場で保管していましたが、ウッドデッキと違いかさばります。上で紹介しました三鷹のテーブル・ベンチと合わせると相当のスペースを占めていました。

一挙に2ケ所分が工場から無くなると、ちょっと寂しい感じも。

次回は新築マンションのベランダウッドデッキの紹介です。

10年以上経過したイペウッドデッキを見てみたい~三鷹市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドデッキ用木材について, 一戸建て庭ウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2016年8月11日

タグ: , , , , , , , , ,

昨年の秋に東京都三鷹市にお住まいのお客様から、次のコメントとともに資料請求をいただき、送付していました。

「一戸建の庭にウッドデッキを付けたいと考えています。
実際の依頼は先になってしまうと思いますが、そもそもウッドデッキ依頼の相場感がつかめず、まずは見積もりをお願いしたく、問い合わせをさせていただいた次第です。
青図などの資料は工務店からもらっています。
見積もりをお願いするには、それら資料をお持ちして相談する形になると考えられますが、まずは目指している完成形態の参考に、「写真等の資料」をいただければと思っています。」

その後、家の図面に寸法入りデッキのラフ案を書いて、庭の現況写真数枚とともにメールでお送りいただきました。

参考写真01_駐車場側から庭1

こちら側の家の端から奥はブロックまでがお客様の希望施工範囲。

 

参考写真03_立ち水栓側から庭

中央にあるエアコン室外機部分はくり抜て施工の上、室外機カバーを。

004

こちらの立水栓は、ウッドデッキ上に上げて。

以上のご希望と庭の寸法を測った図面をお送りいただきましたので、かなり正確な見積もりを。

「少し相談です。御社製デッキの実物を見てみたいと
思っていまして、柏の御社に伺うのがベストだと思うのですが、
少し遠いため、もし三鷹付近(東京)に御社が手がけた
公共、商業施設で、一般立ち入り可能なデッキがありましたら
お教えいただけると助かります。」

そこで、東京都内でテクノグリーンがイペで施工し、10年以上経過しているウッドデッキのリストを数か所ピックアップしメールで連絡。

その中の1か所のウッドデッキが下の写真。

品川ポンプ場 007

 

品川ポンプ場 017

品川ポンプ場 018

東京都内の某公園のイペ製扇形状のウッドデッキ、手摺付ボードウォーク、パーゴラ&ベンチ。
この公園ではこれらの写真の他、あと3か所の木製施設を施工しています。

この写真を撮った時で10年経過していますが、お客様はそれ以上の年数が経ったイペをご覧になられたと思います。
そして充分ご納得されたお客様から、現場での打ち合わせご依頼をいただきお伺いを。

(前回の公共施設の木橋と違い、個人のお客様の場合は現場での入念な調査・打ち合わせは必須です。
・・・・・実は前回の元請造園業者さんは、20年来の付合いがありお互いよく知っていた為、メールと電話だけで打ち合わせしていた次第です。)

お客様から詳細のご希望もお聞きして施工へ。

IMG_1952

庭全体をウッドデッキに。中央部の室外機へはベンチ兼用のカバーを。

IMG_1947

陶製の立水栓はイペの立水栓に変え、蛇口、水受けは既設のを再利用。

IMG_1951

入口側1ケ所にだけ付けられたウッドフェンス。
高さは既設のアルミフェンスに合わせ、デザインは写真集にも載せています横板の広幅と狭幅の組み合わせフェンス。

IMG_1949

入口から見たウッドデッキ全景。
横幅7mで奥側が少々狭くなっている台形ですが、それでも2.4mくらいありますのでかなり広いウッドデッキです。

施工前の写真をみればお分かりのとおり、今まで芝の手入れで悩まれていたご主人はデッキの下を万が一の為に防草シートの敷設をご希望され、当社が施工に入る日までに防草シートと留めピンをご用意していました。
敷設はウッドデッキ施工時に当社職人が。・・・・・・このようにテクノグリーンでは防草シートや付属品の施主支給も承っています。

さぁ、これで庭全面がウッドデッキになりましたので、今年の夏からはご主人も芝刈りからご解放されますネ!

施工後お客様からメールをいただきました。

「デッキ工事ありがとうございました。
なかなか明るい時間に家におれず、まだじっくり堪能できていませんが、
息子などは庭にベランダができたと駆け回り、のびのび楽しんでいるようです。
あらためて素晴らしい造作をありがとうございました。
資金を貯めて、またお願いしたいと思います。」

お客様は、打ち合わせ時にパーゴラ付のウッドデッキをご希望でしたが、今回は予算の関係で見送り。
テクノグリーンのウッドデッキは後付パーゴラやフェンスを、強度上問題なく簡単に後付工事をできるように元々構造部分を作っていますのでご安心してください。

それでは、施工後10年以上経過したイペウッドデッキをご覧になり、得心されてご注文いただきました庭ウッドデッキの紹介はこれで終了。

ベランダウッドデッキ現場で塗装~三鷹市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:マンションベランダウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2016年5月31日

タグ: , , , ,

今年のの1月に資料請求いただきましたお客様。
内覧会時の同行採寸へマンションへ行きましたら、このブログで4月に紹介しましたお客様と同じ新築マンションでした。

004

005

前のお客様と間取りが左右対称で、避難ハッチはありません。

採寸も終わり、鍵引渡し後に施工へ。

 

IMG_1643

いつものように、問題なく施工完了して職人は引き揚げてきました。

その日夕方、お客様から「写真集の塗装した施工例と違って色が薄いような気がするのですが、こんなもんでしょうか?」

お電話を聞いて絶句!

お問い合わせいただいた時点から、塗装タイプをご希望でそれこそ色々と「色」の打ち合わせをメールでしてたのに・・・・・・

通常、ご注文いただいてから作成する製作図面に「塗装」と書いて工場に渡すのですが、この時は一度に4件分のマンションデッキ図面の渡しと打ち合わせを行っていました。
残りの3件は無塗装で、その流れで全て塗装とは書かずに。(言い訳です)

ともあれ全面的に私のミスですので、お客さまへ都合の良い日をお聞きして塗装へ職人が再訪。

IMG_1647

塗装前

 

IMG_1711

塗装後

怪我の功名というか、普段撮れない「無塗装」と「塗装タイプ」を比較できる良い写真が撮れました。
・・・・・・こうでも思わないと落ち込んで立ち直れない気がして・・・・

IMG_1710

IMG_1709

テクノグリーンでは、原則としては工場で2回塗装し現場では、仕上げのタッチアップのみとしています。

理由は現場塗装は1回目の乾燥も含めると、けっこう時間が掛かります。それを無くして出来るだけお客様の拘束時間を少なくするためなのですが。。。。。。。

本当に今回は、お客様に心配とご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。
——-お詫びの印に後で、塗料を送らさせていただきました。再塗装をDIYでされる時にお使いください。——-

いやぁ~、このあと職人達からは図面を渡すたびに「今回は無塗装ですね。」と念を押される事に。

私も塗装タイプの時は今までの3倍の大きさで「塗装」と図面に書いて渡しています。

・・・・・・・という私のドジ話で今回施工例紹介は終了。トホホ。