タープを主目的にしたルーフバルコニーデッキ~新宿区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ルーフバルコニーウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2016年7月28日

タグ: , , , ,

新宿区にあるルーフバルコニー付のマンションを購入されたお客様から、間取り図面の送付とともに見積もりご依頼いただきました。
奥行き2.7mで横幅11.5m、30㎡強のウッドデッキとタープ用の柱付で。

概算見積もり(概算といっても図面があればかなり正確な見積ですが)後、お伺いさせていただき、採寸と打ち合わせへ。

 

002

11m以上もあると、やっぱり広いですね。1回目の見積もりでは予算の関係もあり、途中までの施工も考えていらっしゃいましたが、最終的には全面施工する事に。

005

こちらのルーフバルコニーは梁のアゴ(出っ張り)がなく、出入り窓サッシの高さも12cmくらいしかありません。
フェンスの基礎(写真の後ろに写っています)高さがこれを上回る18cm、これも珍しいというか、テクノグリーンで現地調査したルーフバルコニーでは一番高かったかも?

ということはサッシ水切りに合わせた高さにウッドデッキを施工すると、基礎を隠す事が出来ませんのでくり抜くか基礎手前で施工終いにするかのどちらかの選択となります。

お客様は、その場で”くり抜き”を選択されました。

———-実は、今回奥様が現場では打ち合わせに立ち会っていたのですが、ご主人もスマホで参加。
ご主人は海外へ赴任されているのですが、スマホで状況動画を送りながらスピーカー音にして3人で話しながらの打ち合わせ。

スマホ画面で初めに挨拶、いろいろとご主人ともお話をさせていただいただきました。
テクノグリーンのHPもネットでご主人が見つけられ、ほとんどのページ、ブログもご覧になられたそうです。・・・・私の憶えていないブログ内容も知っていました。(投稿し終わるとすぐ忘れる性質でして)

今回の”スマホで現調立会”は、私にとってはビックリの初体験でしたが、これから使えそう!
とはいうものの、スマホにして3年以上経つのにいまだに電話しか使えてない自分では無理そう。。。。。。
(周囲からスマホは無駄だからガラケーに戻せと圧力を受けてますが)———-

話を戻しまして、後は一番大事なタープの取り付け位置の打ち合わせをしまして現調は終了。

奥様も近々赴任先に戻られるスケジュールとのことで、早速施工へ。

IMG_1905

完成しましたルーフバルコニーウッドデッキの全体。

IMG_1912

基礎ブロック部分をくり抜いた状況。隠せれば、もっと良かったんですが今回は仕方ないですね。

 IMG_1909

その代り、出入り窓前はサッシ高さとなっているので段差なく出入りできます。

IMG_1907

タープ用の柱とフレーム。こちらは打ち合わせで2連。延長4.8mをカバーしています。

 

IMG_1906

お客様はタープを専門店へオーダーしてしていました。
ハト目の位置も数も決まっていましたので、それに合うタ-プ用の金物もお客様の支給。取り付け位置もご指定の場所へ11個。

このタープの柱の建て方で質問をいただきます。
テクノグリーンの建て方はウッドデッキの”下”へがっちりと支える構造を作って建てています。
”床上”に金物を使って建てる方法もありますが、施工は簡単で費用も安くなりますが、見栄えも悪い上に安定性が担保できません。風あたりが強いルーフバルコニーですから。

タープを張ったらどんな感じになるんでしょうか?オーダーのタープはデッキ施工時にはまだ届いていませんでしたので、残念ながら写真に撮る事はできませんでした。

これで完了し引渡しをさせていただいたのですが、翌日お電話と写真を添付しましたメールをいただいて・・・・・

IMG_1925

フェンスの基礎。ここの角の塗装部分を施工する時に傷をつけていたのと、

IMG_1155

この印をつけている床板の木目が合っていません。
バルコニーウッドデッキの場合、エレベーターに載せる関係から一定の長さ以上は分割して製作していきますので、このように板継ぎ部がでてきます。
今回も出幅が2.7mありましたので2枚継ぎとなっています。ただテクノグリーンのバルコニーウッドデッキは1枚板からカットし、板目が合うように施工しているのですが・・・・・・合っていません。これが数枚。

板が継ぎ部分で裏表逆になっていたんです・・・・・・
これは工場製作時でのミス。製作工程から考えてこんな風になるのが不思議なんですが、現実は見ての通り。

さっそく梅雨の晴れ間を見計らい、基礎の塗料がはがれたところの補修と同時にこの板材の手直しへ。

お客様へは、お時間と取らせてしまい申し訳ありませんでした。

そのお客様から、アンケートで

「板の不揃いや、防水加工の破損など途中心配もありましたが、
丁寧にご対応頂きありがとうございました。
帰国して実物を見るのが楽しみです。」

と海外からアンケートにお答えいただきました。ありがとうございました。

今までの経験からすると考えられない製作ミスでしたが、こういう事も起こりうるので”今まで以上のチェックをしよう!”
と反省の弁で今回の紹介は終了します。

9年経過後のイペに塗装~新宿区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドデッキ用木材について, マンションベランダウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2015年11月21日

タグ: , , , , , , , ,

今回の紹介は、9年経ったイペに塗装したら?というテーマです。

9年前に新宿区のマンションベランダへ施工させていただきましたお客様から「大規模修繕が始まります。」と連絡を受けまして取外しへ。

 

9年経過のイペウッドデッキ

9年経過のイペウッドデッキ

 

さすがにベランダでも9年経つと、それなりに退色していますが他は全く問題なし。

 

IMG_1165

 

避難ハッチ蓋部分の拡大しました写真ですが、傷みも全くありません。
そういえば先日、マンションのベランダへ防腐材を注入された杉材のウッドデッキの廃棄を頼まれて見てきたら、根太部分の腐りもあったのですが、表面が傷んでぼろぼろになっていました。・・・・・・ガーデニングが好きなお客様で、鉢や鉢置きの金物を頻繁に動かされていたようです。

******「柔らかいウッドデッキの上では、やっぱりガーデニングは無理ね。」という事で、こちらのお客様も大規模修繕後のウッドデッキはハードウッドのイペでのご注文となっています。数か月後になりますが、紹介させていただきます。*******

さて話は今回のウッドデッキに戻りまして、

 

IMG_1172

ウッドデッキ樋外し後のベランダ

お客様は今まで、本格的なウッドデッキの清掃はしてこなかったそうで、この際だからと4ヶ月ある保管中に高圧洗浄と塗装をお申込みになりました。

で、大規模修繕工事も終了して再組立てへ。

IMG_1394

 

IMG_1396

 

IMG_1397

 

IMG_1395

 

新品時にもいつも使用している一番顔料が少なく明るいブラウン系の塗料なのですが、ご覧のようにかなり濃い色になっています。

イペは表面を思い切りサンダー掛けしてやりますと、元の木肌が出て新品同様になるのですが、いかんせんコストが。。。。

やはり高圧洗浄+塗装。
これが現実的なのでお勧めしていますし、私的にはこの濃いブラウンも渋くて良いのではないかと。

 

 

今回の大規模修繕時の保管サービスの紹介は、これで終了しますが最近このサービスに関してのお問い合わせが非常に増えています。

テクノグリーンとしても、なんとか他社施工、他樹種のウッドデッキでも同サービスを行いたいのですが、以前にもこのブログでもお知らせの通り、職人が取り外しに伺いますと腐っていたり傷んでいて再組立てが不可能な状況がほとんどでした。
従いまして現在は当社施工の”イペのベランダウッドデッキ”のみに限らせていただいています。

次回は”新設”のマンションウッドデッキの紹介です。

 

やっぱりすき間無しがイイ!~新宿区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドデッキ用木材について, マンションベランダウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2015年1月31日

タグ: , , , , , , , ,

前回のお知らせの通り、今回は新宿区の新築マンションベランダデッキです。

お客様は資料・写真集・サンプルを受け取りましてから、購入されたマンションのベランダ部分の断面図や詳細が判る写真を送付してくれました。

それらを拝見させていただいてから、メールでのご質問と回答を数回やりとり。

その後、間取り図面をお持ちしてご夫婦でご来社いただきました。

ご主人は大手建設会社の技術系社員だそうで、なるほど今までのメールでの「ご質問が専門的だったんだ」と納得。
職業柄、多くの施工業者、価格、品質を比較されたそうです。・・・・・価格だけでは決めなかったようですが・・・・・
詳細部分の打ち合わせも終わり、最後にどのウッドデッキ材で施工するかの検討。

前にもこのブログで紹介しましたが、テクノグリーン打ち合わせルームには、バルコニーウッドデッキの「すき間無しパネル」と「すき間5mmパネル」を置いてあります。

これをご覧になった奥様が「絶対すき間無しがイイ!」という事で、木材はイペに決定。
テクノグリンではウッドデッキ用木材としては、現在はイペを含め5種類扱っていますが、湿潤時膨張率がダントツに低いイペでしかすき間無し施工はできません。

イペの価格は一番安いハードウッドと比べると3割以上も高いです。
諸経費や施工費は同じとなりますので、そのまま3割高くなる訳ではありませんが・・・・・
それでも、実際にサンプルを見たお客様は皆様、このすき間無しタイプをお選びになります。・・・・・他にもイペの良さがいろいろとありますので。

イペ製ウッドデッキでの仮ご注文をいただきまして、あとは内覧会時の同行採寸調査のスケジュールを打ち合わせ。

それでは内覧会時の調査写真から。

 

ベランダの全体写真

ベランダの全体

 

ベランダの開き戸写真

開き戸前

 

開き戸が1か所ありますので、ウッドデッキの高さは戸の下ギリギリまでとします。

掃出し窓前

掃出し窓前

 

掃出し窓の高さもあまり高くありません。先ほどの開き戸の高さを含む慎重に高さを決めていく必要があります。

 

避難ハッチ

避難ハッチ

室外機が設置済みです

室外機が設置済みです

 

ホースが固定されていて動かせないので、この室外機部分はくり抜いて施工とお客様と打ち合わせて担当者は帰社。

その翌日早々にお客様から、

室外機位置変更図面

室外機位置変更図面

 

内覧会で気づいたそうですが、室外機の位置が元々の場所と違っていたそうで、この位置に室外機を移動するとの事で、図面にしっかりと寸法入れて送付いただきました。

この寸法を基に製作・施工図面を作成。

 

ウッドデッキと室外機kバー

室外機カバーも

 

どうです。お客様からいただいた寸法でピッタリのくり抜いたウッドデッキを製作・施工できました。
そうそう、打ち合わせ日に室外機カバーも追加ご注文いただいていました。もちろん同材のイペ製です。

 

IMG_0997

 

IMG_0998

奥様ご希望のすき間無し施工です。避難ハッチも蓋で隠れています。・・・簡単に取り外しできます。

 

室内から見たウッドデッキ

室内から見たウッドデッキ

 

すき間無し施工は「ゴミがすき間から落ちにくい」という機能メリットだけではなく、このようにフローリングみたいで室内の延長という感じが増々します。

今回は、すき間無しのウッドデッキを紹介しましたが、「天然木でのウドデッキにしたいが、予算の関係上もっと安くできないの?」
というお客様には、他のハードウッド使用で「すき間あり」タイプのウッドデッキ施工も承っています。
その施工例を近いうちにこのブログで紹介させていただきます。

春先は新築マンションの引き渡しがピークになりますが、現在検討中の方はまずはこちらから資料請求を。その時間取り図面を一緒に送付いただければ、概算見積もりを無料でさせていただいています。
是非、イペ材を直接触ってその良さをお感じください。もちろん、資料・サンプルとも無料です。(サービス地域限定ですが)