春先に、茨城県つくば市に一戸建て住宅を建築予定のお客様から電話をいただき、資料を送付していました。
その後、建築予定の家の図面を添付しましたメールで見積もりご依頼をいただきました。
「色々考えた末、やはり、フェンスだけではなく、ウッドデッキと、フェンス一体になっているものを見積りしていただきたく、メールしました。
家の2階がオーバーハングしていて、それを支える柱があります。それを避けて、奥行き3メートルで、幅は、家の幅(6.3メートルくらい?)で、
図面では、立水栓位置が違っているのですが、ウッドデッキの中に立水栓をつけたいと、住宅メーカーには、話してあります。
立水栓は、私が洗い物をしやすいように、皿の高さをブロックであげてくれるらしいです。」
図面とメールから見積書を送付。
それから数ケ月後、引き渡し前ですが家が出来上がりましたとご連絡いただき現地調査へ。
ウッドデッキと作る予定の場所には外構工事屋さんにより、土間コンクリートが打たれていました。
本来の設計図では違う場所に取り付けられる予定だった立水栓もウッドデッキ内になる所定の位置、高さに据え付け済み。
———配管の切り変え工事は費用が嵩みますので、着工前からこのように打ち合わせしておけばこの費用はゼロとなります。
前方に置いてある水受けパンのサイズを測り、ブロックの上に置くのではなくイペで台を作ることをご提案。
こちらはウッドデッキとは独立した目隠し用ウッドフェンス用の支柱基礎。外構工事屋さんに土間コン打設時に一緒に造ってもらっています。
その方がコストもず~っと安くなりますので。
お客様の引き渡し・お引越しも終了して施工へ。
さきほどの立水栓と水受け台はこのように。せっかくのウッドデッキの上にブロックの載せたんじゃ台無しですものね。・・・大変喜ばれました。
2階部分を支える柱部分。
高さ1.8mの横板フェンスで周囲全面を囲っています。板間すきま1cm、内張りのプライベート空間ができあがりました。
駐車場後方の独立目隠しウッドフェンスを設置して施工は完了。
お客様から施工後アンケートで、
「とても美しいウッドデッキを作ってくださり、ありがとうございました。
晴れた日にはウッドデッキに掃除機を掛け子供たちは喜んで走りまわり、
私はウッドデッキに出るだけでとても幸せな気持ちになります。
家族の思い出を沢山つくっていこうと思います。本当にありがとうございました。」
これで庭ウッドデッキ&ウッドフェンスの紹介は終了。次回はマンションルーフバルコニーウッドデッキを。
東京都北区へお住いのお客様から資料請求いただきました。
「最近ベランダでバーベキューや焼き鳥をしたりする機会も増え、その場所をウッドデッキにしたいと考え検索をしていたところ御社のWEBサイトにたどりつきました。
ウッドデッキにし、コンロなど設置できるテーブルを置けたらいいなぁと家族と話しています。」
戸建てのベランダウッドデッキ写真集と資料が届きました頃に家の図面をメールで送付いただき、概算見積もりを。
その後、調査ご依頼をいただきお伺い。
室外機2台は少しでも広く使えるようにウッドデッキ施工に合わせて他の場所へ移動を予定しているとの事です。
雨の日でもベランダが使えるように3/4ほどに屋根が取り付けられています。
こちらのベランダで食事をされることが多いので廻り3面にウッドフェンスも取り付ける事に。
ウッドフェンスデザインやその他アイテム等の打ち合わせをしまして現地調査は終了。
施工完了後のベランダウッドデッキ。
3面に取り付けましたウッドフェンス。プライベート空間に変身しました。
打ち合わせ時に追加でご注文いただきました木製立水栓。壁に蛇口だけがぶら下がっていたのですが、それをこのような立水栓風に変えたうえ水受けもあらたに設置。
こちらは当初からご希望のベンチとテーブル。お客様のご希望のサイズに製作しました。
施工完了しました翌日にお客様からメールをいただきました。
「この度は、素敵な空間をつくってくださりありがとうございました。
これからのベランダライフがとても楽しみです。
使う上での注意点などありましたら教えてください。
昨日仕事から帰り、ウッドデッキを見た息子たちが、夫の帰りを待って早速焼肉したい!ということでさっそくベランダごはんでした。
丁寧に作業してくださった、職人さんたちにもどうぞよろしくお伝えくださいませ。」
と、いただきましたので簡単な清掃方法等をメールで差し上げましたところ、
「今朝もウッドデッキスペースで朝ごはんを食べました。
とても快適です!」
ベランダごはん、おうちごはんに活用されていますようでなによりです。
これで戸建てベランダウッドデッキの紹介は終了。次回はマンションベランダウッドデッキを。
三鷹市のお客様から写真とウッドデッキサイズを書かれたデッサン図を送付いただきました。
「早速資料を送付いただきありがとうございました。
イペ材の良さは資料を読ませて頂き理解しました。
イペ材でウッドデッキ(グッドデッキ)を作って頂ければ、本当に満足するとは思いますが、やはり予算との折り合いが心配です。
添付写真は、現在考えているウッドデッキ面積等を適当にデッサンしたものや設置場所の写真です。」
—-たかがウッドデッキ、されど「グッドデッキ」—–当社のキャッチフレーズです。
サイズが判る図と現場の写真があれば、見積もりはばっちりと出せます。
サイズが入ったデッサン図。
上の2枚以外も庭の写真を送付いただきましたので状況は把握でき、概算見積もりを。
その後しばらくしましてからメールをいただきました。
「他社へも見積りをし、他社と御社の施工写真を見比べながら、断然、御社の仕事の丁寧さに惚れ込んでいます。
少し決心までに時間が掛かりましたが、御社推奨のイペにてお願いしたいと思います。
つきましては、現場調査・採寸の上、正式な見積もりをお願いしたく、日程の調整をお願いします。」
日程調整の上、調査・採寸へお伺いしメール連絡いただいていた以外の詳細を打ち合わせ後、正式にご注文いただいて施工へ。
打ち合わせ時にご注文いただきました木製立水栓工事。
立水栓はイペ材を使用して工場で製作していますが、水受けパンはお客様からの支給品を取り付け。
庭は隣家2軒に囲まれている地形でしたので、その2面には少々高めの目隠しウッドフェンスを付けてプライベート空間ができあがりました。
元々庭には立水栓がありませんでしたので、庭下に敷設されていた水道管からご希望の位置まで配管。
こちらは玄関側からのウッドデッキ入り口。
施工日の夕方お客様からメールをいただきました。
「お世話になります。本日、庭のウッドデッキを作って頂きました。
イメージ通りで喜んでいます。天候も良く、良い1日でした。
また、何年後かに塗装をお願いするかも知れませんが、その節は宜しくお願い致します。
3名の方にも御礼お伝え頂ければ幸甚です。」
これで庭ウッドデッキの紹介は終了。次回は戸建てベランダウッドデッキを。