勝手口側のウッドデッキ~市川市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドデッキ用木材について, ウッドフェンス, 一戸建て庭ウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2014年8月25日

タグ: , , , , , ,

今回の紹介は、千葉県市川市の戸建の勝手口側へのウッドデッキです。

電話で概算価格のお問い合わせをいただきました。
その概算価格が、ご予算内との事で採寸へ。

 

004

この裏庭の土の部分をウッドデッキにして、通路として使い易くしたいのが、お客様のご希望。

 

002

ウッドデッキ高さは、このコンクリートテラス高さと同じに。

 

010

 

こちらは裏庭へ続く、横の通路部分です。この窓に掛けてある簾を垂らすのではなく、暗くならないようにタープのような感じに張れる”受け”が欲しいとの事です。

こちらの形状の打ち合わせも終了して、帰り際に「こちらのウッドデッキとウッドフェンスを見てもらえませんか?」

と、表庭にあるウッドデッキと、逆側横サイドにあるウッドフェンスの場所へ案内されました。

013

2~3か月前に施工が終わったばかりのウッドフェンス。塗装されています。

014

かなりササクレが目立ちます。これはセランガンバツですね。

お客様のお話では「知り合いの建築家から勧められて、この材で工務店に施工してもらった。」そうです。
悪い材を使って施工されたのではないか?と疑問をお持ちになっていたようで、「こんな物ですか?」  と。

多分、施工直後はこんなにササクレは出ていなかったと思います。天然の木材は、いずれ紫外線や風雨により表面は劣化します。が、その中でもセランガンバツは特にささくれ劣化が激しい木材です。
セランガンバツも柾目のKD材(人工乾燥材)は、これ程ではないですが基本的には肌理の細かさや耐久性ではイペと比較すると劣ります。

ハードウッドは、強度、耐久性、性質、木肌とがどれも同じと勘違いしている方がいますが、ハッキリ云って樹種ごとに全く違います。
その分、価格も高い樹種と安いのとでは、同じハードウッドでも2~3割の価格差があります。安いものは安いなりの理由があります。これは何の商品でも同じだと思いますが。

ウッドデッキのネットや通信販売しているホームページだけ見ていると、この辺のところがイマイチわかりません。というか、ハナから判らないように書かれているような気が。

 

テクノグリーンは”材料”の販売会社ではなく、施工会社です。いろんな”木材”で20年近くウッドデッキを施工してきていますので、それぞれの長所・短所が判っています。
・・・・・・価格の安い木材をご希望されるお客様には、十分にご理解ご納得をしていただくように説明しています・・・・・

 

それでは今回はお客様からご指定のイペ材のウッドデッキの施工完了写真から。

IMG_0834

1段のステップは内側への呑み込みステップ。

 

IMG_0833

高さは勝手口前のコンクリートテラスと同じにしてフラットに!
これで雑草対策にもなり、裏庭が広々と有効に使えるようになりました。

また、隣にあるセランガンバツのウッドフェンスとイペのウッドデッキを比較してみると、やっぱり全然違うんだナァ~、これが。

IMG_0845

 

こちらがタープを掛けるルーバーの無いパーゴラ?

後日、この高さが打ち合わせ時より高く手が届かないという事で低くする工事に行きましたが、ついでに前面に飾りの横板を追加工事をご注文いただいたのですが、写真の撮り忘れ!!!!

 

今回の紹介は、これで終了。

ウッドデッキのいろんな木材を直接触って確かめたい方は、一度ご来社ください。(事前にメールかお電話でご予約を。)

 

 

お客様がデザインされたウッドデッキ~松戸市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドフェンス, 一戸建て庭ウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2014年6月30日

タグ: , , , , , ,

昨年末に資料を送付させていただいたお客様。今年の春先にご家族でご来社いただきました。

「千葉県松戸市で新築の家が着工したばかり」と、敷地図面と着工時の写真をお持ちになって。しかもご自分でデザインされたウッドデッキを含めた外構工事のイメージパースも一緒に。
使用木材はイペで!資料と一緒に送付しましたイペをすっかり気に入られたようです。

そのパースがまた立派で、絵心のない私には真似ができません。ウッドデッキは写真集を参考にじっくりと時間を掛けて検討し描かれたそうです。・・・・・・この時間もきっと楽しいんでしょうね!

 

お客様が描かれたパース

お客様が描かれたパース

 

これほど、全般に数値も入ったパースがあれば私の出る幕はありません。ほんのちょっと設計上からのアドバイスをさせていただき、それで最終決定。
このパースから見積もり。ご注文をいただきましてこれからのスケジュールの打ち合わせ。
足場が取れた頃の現場調査・採寸→家の引き渡し翌日の引っ越し→翌日ウッドデッキ施工。・・・・と、採寸から施工までは1か月くらいありますので、その間に設計・図面作成・工場製作と充分な時間が取れます。

 

仮設足場が取れました

仮設足場が取れました

 

この掃出し窓前にウッドデッキを

この掃出し窓前にウッドデッキを

 

水受けパンはここにあるのを使用します。外水栓はウッドデッキ上に上げて木製立水栓へ。そうそう、蛇口は、お預けしていましたカタログから選んでおいていただいたのお聞きして。・・・・・今回はどんなのかな?

採寸中

採寸中

 

殆どパースでデザイン・サイズが決まっているので、細かい寸法のチェックと仕上げ高さの打ち合わせのみです。残りは下地となる地面状況を調査。・・・・先行して行われる外構工事全体のお話をお伺いして、現地調査を終了。
松戸市といっても当社から車で10分も掛からないところで、あっという間の帰社。どっか寄り道してくるんだったナァ~

で、お引越し日の翌日に施工。の、予定だったのですが、あいにくの雨。
テクノグリーンの職人たちは皆、合羽を持っていないので延期。(いやいや冗談です)始めの束石設置工事(土木工事)は、雨が降っていたり、前日の雨がまだ残っているような時は行いません。無理して施工しますと肝心の基礎となる所ですので、後々に問題が出る可能性があり、基本的には行いません。まして今回は下地が盛土で沈む可能性が高かったので、延期。

仕切り直しで、翌日から施工開始。

ウッドデッキ全体

ウッドデッキ全体

 

駐車場に掛かる部分は、出幅を狭くして縁側風に。正面には1段ステップ。

P5300006

高さ1.8mの目隠しフェンス。幅広と幅狭2枚の組み合わせ横ボーダーです。これは、お送りしていました写真集からお選びいただきました。すき間20mmですのであまり圧迫感はありません。

 

IMG_0824

P5300003

沙希細紹介しました水受けパンはウッドデッキに埋め込み。邪魔にならず、すっきりします。
蛇口はホース用が付いた二口タイプで、シルバーを選ばれました。

 

境界ウッドフェンス

境界ウッドフェンス

 

お客様は、アルミの境界フェンスだけは、嫌!との事でウッドで。

お隣様との境界用のウッドフェンス。家の着工時には既に境界ブロックがあり、穴も埋められていましたので、ブロック上にウッドフェンスを後付で建てるのは、このくらいの高さ、横板枚数が限度です。

IMG_0827

 

ウッドッキの幕板下には猫侵入防止柵を。
これは現地打ち合わせ時に、近隣にはノラ猫が多いらしい!との情報で追加したアイテムです。もちろん、正面だけではなくウッドデッキ周囲にぐるりと取り付けています。

今回は、お客様がご自分で描かれたパースの通りに、施工しましたウッドデッキの紹介でした。
当社の写真集にあるウッドデッキ形状、フェンスデザイン等を組み合わせてご自分のお庭に合うウッドデッキを楽しみながら考えてみてはいかがですか?
できればパースまで描かれて。・・・・・・私が楽ちんですので・・・・

今回使用しましたイペ材のサンプル・資料・写真集はこちらから。すべてセットで0円!(消費税別?)・・・・・・ただ、地域限定で個人のお客様に限ります。

 

目隠しフェンスと縁側デッキ~流山市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドフェンス, 一戸建て庭ウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2014年6月7日

タグ: , , , , ,

今回は、千葉県流山市の新築戸建の庭へ目隠しフェンスと庭ウッドデッキというよりは「縁側デッキ」施工例の紹介です。

新居へお引っ越し前に資料請求いただきまして、ご入居後直ぐでの打ち合わせとなりました。
資料と写真集で事前にご検討いただき、だいたいのプランニングをされたていたようです。

007

 

土地区画整理地域で、お伺いしました時には裏と隣の家の工事も始まっていました。

ご覧のように、裏側もお隣も近接して家が建つので、庭で寛ぐには。。。。。。。。という状況ですので、家が建つ前に目隠しフェンスで寛げる空間を作ってしまおう!ちょっと腰掛けれる縁側も!

 

006

この面に縁側ウッドデッキをご希望。
奥行きがあまりない事から、縁側の出幅サイズをいろいろと検討し決定。

目隠しフェンスも高さ2mがご希望。この高さで延長が13mもありますので、通常は控えを付けるのですが、なるべく植栽分を広く取りたいとの事で控えは無し。
昨今の突風を考えると、この仕様では倒れる可能性が大きいので基礎は鉄筋入りの連続基礎。

背の高さがある目隠しフェンスは、ウッドデッキと一体化して施工する場合はウッドデッキ自体が重しとなって倒れる事はないのですが、独立フェンスの場合は厄介です。
建てる土地の土質(今回は造成地で盛土)、目隠し板のすき間、延長、高さ、周辺の環境条件等を考慮して施工しなければ、転倒や支柱が折れる危険性があり神経を使います。
このような複合条件を考慮して設計するので、ハッキリ言って私にとってはウッドデッキより難しい~。あんまり悩みたくな~い。・・・・・といってもいられませんが。

そしてこの基礎をどう作るか、柱間隔をどうするかにより価格も全然違ってきます。
「目隠しフェンスはmあたりいくら?」と電話で聞かれるのですが簡単に答えられないのは、こんな理由からです。悪しからず。

 

それでは完成後の写真から、初めは縁側デッキ。

 

縁側デッキ画像

縁側デッキ

出幅は70cm。幕板も付けて木口は隠しています。
純和風の縁側は木口をオープンにして、施工するのは多分ここから腐るのをすこしでも防ぐ湿気がこもらないための施工だと思います。
ただイペ材を使用して水抜けを良くする施工方法をとってやれば、大丈夫。実際、18年前にこの方法で施工したウッドデッキが健在です。

P4230007

 

縁側デッキは、単に腰掛けてまったりとお茶するだけでなく、部屋同士が外で繋がっていますと、何かと便利です。

 

目隠しフェンス画像

目隠しフェンス完成

 

縁側デッキ完成後、基礎工事の養生がありましたので、しばらくしてからウッドフェンスの施工。その間にお客様はご自分で植栽をほぼ終了されていました。

 

奥のウッドフェンス、コーナー画像

奥のウッドフェンス、コーナー

良い感じですネ!これでお隣に家が建っても気にならなくなりそうです。

 

P5010029

写真ではなかなか伝えきれないのですが、本物の木のフェンスと偽物(樹脂木やアルミ)フェンスとの質感の差。こうして植栽が近くにあると、より一層その差が判ります。

 

という私の感想で、「ウッドフェンスと縁側デッキ」の紹介は終了。

次回は、またマンション大規模修繕工事後のルーフバルコニー・ベランダウッドデッキ取り外し・再組立ての紹介です。マンションベランダへウッドデッキをご検討中の方、必見です!