最高のものを得ることができ~文京区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドデッキ用木材について, ルーフバルコニーウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2017年8月31日

タグ: , , , , , , ,

文京区のマンションにお住まいのお客様から、ルーフバルコニーへウッドデッキを検討し、その中で安い見積もりの中にアマゾン○○○○というのがあったそうです。

アマゾンの奥地で取れる、ウリン材に似た木で、但しささくれがほとんど出ない
材質だと聞いていますが、ご存知ないですか?
サンプル材を触ると、ウリン材よりもしっとりと、つるつるした感触でした。
見積もり書の適用欄は、アマゾン○○○○となっています。
詳細
が分かれば教えて欲しいのですが。よろしくお願い致します。」

お客様はこのアマゾン○○○○をネットで調べても、この会社しか出てこないので木材の輸入商社へ勤めている知人へ聞いてみたけれど「そんな木材は知らない!」との返事で当社へ聞いてこられました。
以前にもこのブログで書きましたけれど、この木材について「どんな木?」「アマゾン○○○○のウッドデッキの見積もりは?」とお問い合わせいただく方が、毎月いらっしゃいます。

その時の当社の回答は「そんな木材はありません!当社で扱っているハードウッド4樹種で一番安いイタウバです。」

ウッドデッキで使われるハードウッドは輸入品で、お客様は普段聞きなれない名前ばっかりですので、ハードウッドはみな同じ、同じ価格と思ってしまう方が多いようです。
当社で送付していますウッドデッキ資料の中にはウッドデッキ木材の比較表があります。この中で木材の強度や施工経験からの木材の特性、品質グレード、耐久性を比較していますので、ウッドデッキ材を選択するのに役立ちます。もちろん当社では正式樹木名で書いています。

そして日本で現在流通しているウッドデッキ材は、概ね価格に比例して品質が高くなっています。
当社で扱っているハードウッドでは価格が高い順でイペ、ウリン、マサランドゥーバ、イタウバとなり、イペとイタウバの材料の価格差は約30%*ほどあります。品質の差もやっぱり30%ありますので、お客様にはこれらを比較検討の上お選びいただいています。
*施工費は同じになりますので、材工価格はこれほど差がつきません。

今回のお客様には、このハードウッドの比較資料と、経年変化した施工例も含めた写真を送付しまして、使う木材を決めていただきました。

その結果は、施工完成写真で。

 

IMG_0374

イタウバよりは高くなってしまいますが、イタウバより耐久性も高く、すき間無し施工ができるイペをお選びに。
イタウバはすき間無し施工が出来ない事は知らなかったそうで、もう少しで失敗するところだったとお電話いただきました。

マンションのウッドデッキはこの”すき間有、無し”は重要ですからね。

 

IMG_0372

IMG_0373

フェンス側の両サイドにはマリンライトを取り付け。他社からは埋め込みライトを提案されたそうですが、「光線が上にいくだけなので全体を明るくするようにできますか?」という事で、元々壁に付いているスポットライトとスイッチを連動させて、ルーフバルコニー全体を明るくなるようにセッティング。

 

IMG_0379

 

IMG_0377

室内から。

 

IMG_0376

この写真は、お客様が室内から撮ってくれました。

また完成後のアンケートで

「ご丁寧に正しい品質知識を教えていただき、最高のものを得る事ができ本当に感謝しております。
これからもよろしくお願いします。」

 

それでは、今回のルーフバルコニーウッドデッキの紹介は終了。次回は庭のウッドデッキです。

屋上をウッドデッキで有効利用~目黒区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドデッキとテーブル&ベンチ, バルコニー ウッドデッキ, パーゴラ付きウッドデッキ, 別荘地ウッドデッキ, 屋上ウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2017年2月7日

タグ: , , , , , , , , , , , , ,

今回の紹介は屋上をウッドデッキにして有効利用した例です。
それも元々は屋根の役割だけの屋上で、人が出入りできるようにはなっていなかったところです。

目黒区にあるコンクリート3階建ての中古の戸建を購入されたお客様が、家の図面1式を持たれて来社されました。
2階のバルコニー1ケ所と3階のバルコニー2ヵ所へのウッドデッキと屋上部分全面へのウッドデッキとウッドフェス。
現況では、その屋上へ登れないので”登る為の階段も”これらがお客様のご要望。・・・・・・・ウッドデッキはともかく、この階段が難しい。

翌週に現場の調査と採寸へ。

 

IMG_2164

調査の為には、梯子と命綱のロープが必要で持参しました。梯子はたまに持っていく事もありますが、ロープで登るの初めて。まるで登山の気分でしたが、寄る年波には勝てないので、これが最後か?

ちなみに先行して命綱を張ったのは、元トビ?のうちの職人です。

DSCF7719

こちらが施工前の屋上。総3階建ての建物ですので4.5m×約8mの大きさです。・・・・・・家の中を通って材料を搬入出来ないので足場を掛けての荷揚げになりそうです。

さて、こちらの屋上は築10年以上経っているので防水工事をし直してからの、ウッドデッキ工事となりますので防水工事屋さんと施工の仕様とスケジュールを打ち合わせ後に設計へ。

シート防水後のウッドデッキ・ウッドフェンスになりますので、防水層を傷つけることなく施工方法を考えなくてはなりません。毎回の事ですが。

それでは屋上の施工前に、ちゃっちゃと2階、3階のバルコニーデッキを施工して、

DSCF7747

こちらは2階のバルコニー。

IMG_2198

当然こちらも防水工事をした後の施工ですが、バルコニーはウレタン防水でした。

DSCF7742

こちらは3階のR形状のバルコニー。元からあったウッドデッキはやっぱり腐っていたので、イペ製すき間なしのバルコニーデッキに交換。

IMG_2203

元の写真と比べていただくと良く判りますが、上が”すき間あり”、下の写真が”すき間無し”のイペバルコニーデッキ。特にガーデニングを考えていらっしゃるようですので、このすき間あり、なしは大きな違いとなります。

DSCF7730

こちらがもう1ケ所の3階バルコニー。室外機や給湯器がある上、一部に屋根が掛かっています。その間隙をぬって屋上へ上がる階段を設置予定。

まずはウッドデッキを施工して、

IMG_2201

ウッドデッキの施工は完了。この上に階段の設置にします。

DSCF7834

バルコニー側から見た階段の一部。設置スペースが狭いので木製の階段はあきらめてステンレス製です。

DSCF7831

屋上側から見た勾配屋根上のステンレス階段。・・・・・今回この階段の設計・製作が一番の骨でした。家屋メンテナンスする時に取り外しが効くように現場でのカット・溶接なし、ボルト組立ての仕様でしたから。

IMG_5773

階段を上ったところから見た屋上ウッドデッキの全体像。

IMG_5782

逆サイドから見たパーゴラ。天井部にはタープを、そして側面部にはシェード(リゾート施設にあるようなカーテン?)が吊れるように金物は合計12個取り付けています。これらが取り付けられるとどのようになるのでしょうか?私には想像できないので、取り付けられた写真を見てみたいものですね。

またライトも付けていますので、夜間でも使用できるようになっています。

IMG_2130

IMG_5778

L字型に作ったローベンチ。両サイドは少し高くしてテーブルとして使用します。
当社へ打ち合わせに来社された折に、テクノグリーンが十数年前に横須賀市の別荘屋上で製作しましたのと同じローベンチの写真をご覧になり参考にして、お客様がデザインされました。

ウッドデッキも広いので、段差を付けベンチのある部分は1段高いステージ状として単調になるのを避けるデザインとなっています。

 

その参考にした写真は下で。

BBハウス 009

横須賀別荘屋上ウッドデッキ&パーゴラ

 

IMG_2131

同じくコーナーの一角を扇形のステージ風で1段上げて。こちらは植栽の鉢を置くコーナーになるそうです。

ウッドフェンスは横ボーダーですが、2本と1本を交互にしたデザイン。手摺部と支柱の上部は白塗装。テクノグリーーンでもイペへの白塗装は初めてでした。・・・・試し塗りしたサンプルは打ち合わせルームには置いてあるのですが、それをご覧になってでの採用でした。(いろんな塗料で試しにサンプルを作っているのですが、今回役立つとは)

IMG_2136

床部分に入れた欠きこみ。これは一度床を仕上げてから、お客様に直接床に欠きこみの位置・形状を書いていただいた部分をカットして作っています。奥の床下に見えるのはスポットライトで下から上へのライトアップ用。
で、ここには下の写真の物が据えられます。

IMG_2239

そう流木です。自立できるようこの流木の下にイペでスタンドを取り付け。

お客様は流木がお好きなようで、ベンチにもパーゴラにも取り付けさせていただきました。これらの流木はお客様がお好みのをご用意していたのですが、何故か当社の職人に”流木”に詳しいのがいて、「形の良いのはいい値段がするんだよ!」との事。・・・・・・・・・・・知らなかった。

IMG_2245

こちらは、階段を照らすスポットライト。これだけは室内から点灯できるようになっていますが、他5個のライトは上がってからスイッチボックスに納められたスイッチで点灯できるようになっています。主に夜間にこのウッドデッキは活躍するようです。

今回は、この屋上ウッドデッキや工作物にこだわりをもってご依頼いただきましたので、会社で2回、現場で3回の打ち合わせをしての施工となりました。

お客様から全て完了引き渡し後に

「すばらしい空間ができました。ありがとうございました」

とアンケートでいただき、一安心。

で次回は、また腐った庭ウッドデッキの取り替え工事です。・・・・・ホント最近多いです。

オプション満載の庭ウッドデッキ~横浜市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドデッキとテーブル&ベンチ, ウッドフェンス, 一戸建て庭ウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2016年11月27日

タグ: , , , , , , , , ,

横浜市にある新築の家を購入されたお客様から、入居直前に資料請求いただきました。

写真集をご覧になり、ウッドデッキにいろいろとオプションを付ける構想中との事で、採寸と打ち合わせへお伺い。

 

P9040006

和室前のこの部分と、

P9040013

こちらのリビング前の部分をT字型のウッドデッキで繋げます。

P9040003

ウッドデッキの先端は植栽スペースとする為、施工しない部分を少々残します。向こうのアルミフェンス側は隣家がありますので、目隠しフェンスを。

Tの字の内側には庭へ降りるステップをL字型に。(こう文章で書いても良く判りませんので、後ほど完成写真で)

まぁ、このウッドデッキに付随したフェンス・ステップはオプションというよりほぼ定番品です。

今回お客様が構想されていたオプションはまず、

P9040005

 

もう片方の隣家側の目隠しフェンス。
こちらはウッドデッキを作りませんので、1)独立したフェンスに。
また、ウッドデッキの上に乗らない場所にありますが、2)室外機にはカバーを。

そしてウッドデッキ上には3)タープ用の柱&フレーム。4)ベンチ&テーブル、5)立水栓と水受け、6)ライト、7)床下収納蓋(収納部分には土間コンクリート打設)

と、オプション満載の庭ウッドデッキがご希望でした。

それでは完成後の写真で説明を。

 

IMG_2126

奥側のデッキが和室前から伸びてきて、右側のリビング前デッキと繋がっています。内側へ降りる1段ステップはL字型に。
マリンランプ1個目はこの端部へ付けてステップを照らします。
左奥にまだビニールが被さっているのは、これから植栽予定の樹木用スポットライト。

IMG_2127

IMG_2124

これら3枚の写真で、だいたい形状はお判りいただけたでしょうか?ドローンで上から撮らないと全体を把握できないですね。
手前は陶器製の水受けと木製立水栓。向こうに置いてあるのはベンチとテーブル。デッキ幅の関係から今回は小ぶりに作りました。

IMG_2125

 

タープ用の柱・フレームとそれに取り付けられたマリンランプ2個め。ライト全体のスイッチも掃出し窓から出て直ぐの所に付けています。

 

IMG_2128

 

半分しか写っていませんが、テーブルの手前が床下収納スペースとなっています。
下にはコンクリートを打設していますので泥汚れは付かないですが、蓋があるといえ上からの雨は完全には防げません。多少濡れても構わないガーデニング用品を収納されるようです。

 

IMG_2123

最後の写真は隣家境の目隠しフェンスと室外機カバー。
3個目のマリンランプはこちらの端部へ。そして庭の右隅にあるビニールが被さっているのが、もう1個のスポットライト。

ウッドデッキを施工していない残りのスペースは、ご自分で芝張・植栽をしてガーデニング工事が完了するそうですが、全て終わった写真を見てみたいですね。

お問い合わせいただくまでイペ材はご存じなかったお客様ですが、資料と共に送付させていただいたイペのサンプルをご覧になり使用木材は直ぐにイペと決定。

アンケートで、

「この度はありがとうございました。
先日BBQで油のシミがついてしまいました。対処法があればお教え願います。
少し雨にぬれた時などの色がとてもキレイです。ステインなど塗ったら、ツヤなど出ますか?やめた方がいいですか?」

と送付いただきましたので、早速電話でシミ取りの対処方法と塗装の方法を連絡させていただきました。

会社展示場?のウッドデッキでは私たちもよくBBQをしますのでテーブルやデッキに油シミを付けるのは経験済みです。これを取るのは簡単でサンダーでこするだけ。・・・・・・云うだけで、私はほとんどしていませんが。

塗装に関しては、塗れた時のイペがお好きな方には塗装をお勧めしています。これも前々回のブログでも紹介したとおり、初めての方でも皆さん上手に塗られています。

オプション工事の方がウッドデッキ本体価格より高くなった工事の紹介はこれで終了。

テクノグリーンでは、このようにベンチ・テーブル・室外機カバーのオーダー製作のみならず、ライト・外水栓工事も一緒に当社の職人が行っています。
ご検討中の方はこちらからお問い合わせを。