2階のベランダも一緒に~柏市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:一戸建て庭ウッドデッキ, 戸建てベランダウッドデッキ, 最近の施工事例, 腐朽ウッドデッキの取り換え工事 | 投稿日:2021年9月10日

タグ: , , , , , ,

5年前にご来社いただきウッドデッキの増設で、ご相談されていたお客様からお電話いただきました。

「ようやく庭のウッドデッキの案が、まとまりましたので打ち合わせ・採寸をお願いします。」

CIMG5885

施工範囲を打ち合わせ中。

CIMG5887

5年前は、このウッドデッキに継ぎ足して広げる予定でしたが、5年経ち防腐注入木材のウッドデッキに腐朽がみえていました。
そこで、物置等を置かれ庭の使い方も変わってきていましたのでこの腐り始めたウッドデッキを撤去の上、全て新しくする案を考えられていました。

庭ウッドデッキの打ち合わせ終了後、「2階のベランダウッドデッキも一緒にお願いします。」

CIMG5901

2階にあるベランダというより、インナーバルコニーでした。

CIMG5898

CIMG5895

5年前に会社へいらした時も思案中でしたが、段差がきついので使いにくく有効活用が出来ていないとの事。
そこでウッドデッキにすることにより段差を解消し、かつこの開き戸がガラス窓へ当たるのを防ぐ何かをデッキへ付けてほしいとのご要望。

IMG_0370

庭の既存ウッドデッキ解体日に一緒にこちらのベランダウッドデッキは施工。

IMG_0371

開き戸のストッパーとして、ウッドデッキ床に”戸当たり”を付けました。(写真左のサッシ前にある突起がそうです)

IMG_0374

前のウッドデッキが撤去され拡幅されたウッドデッキが完成。

IMG_0373

奥行きはフェンスまで施工し、広々としたウッドデッキになりました。

 

IMG_0375

植栽は残しその部分を欠きこんだL字型のウッドデッキです。

IMG_0376

前面に取り付けました階段。写真にはありませんが、後方にも同じ階段を取り付け。
庭奥には物置や外水栓がありますので頻繁に使われるそうです。

5年間構想を練られたウッドデッキが完成しました。

施工後お客様からアンケートで、
「居住空間が広がったのでお願いしてよかったです。
今はまだ暑いですが、涼しくなったら、読書や夕涼みなど色々活用できそうです。」

これで庭ウッドデッキとベランダウッドデッキの紹介は終了。次回はマンション1階テラスのウッドデッキを。

 

今回はベランダへウッドデッキを~市川市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:マンションベランダウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2021年8月30日

タグ: , , , ,

千葉県市川市の中古マンションを購入されたお客様からベランダとルーフバルコニーウッドデッキの資料請求いただきました。

資料が届いてから間取り図面を添付しましたメールをいただきました。
「見積もり概算をお願いしたく、図面の写真をお送りいたします。
まずはバルコニー優先で、ルーフバルコニー部分はどの部分をやるかを検討中です。
バルコニー部は、リビング前の6040mmまでを考えており、あとは洋室2の横のルーフバルコニー部の梁までかなと思っております。」

送付いただいた図面から、ベランダとルーフバルコニーそれぞれの概算見積書を送付。
その見積もりをご覧になり、
「それでは、今回はリビング前のベランダ部分のみお願いできますでしょうか?
調査、採寸をお願いできればと思います。」

とメールをいただきお部屋引き渡しの翌日に現地調査へ。

CIMG5871

使う頻度も高くリビングの前に面しているベランダへウッドデッキを。

CIMG5876

避難はしごのハッチへは蓋加工します。

CIMG5877

ベランダから網戸下までは5cmしかありません。
避難ハッチへ蓋加工する場合、ハッチの厚みと蓋の厚みをプラスすると構造上どうしてもウッドデッキの高さは10cmは必要となります。
つまり網戸より高くなってしまうのですが、お客様に説明しそのうえで蓋加工付きで施工することに。

 

IMG_1079

IMG_1078

網戸より高く、室内と同じ高さに仕上げたウッドデッキ。

IMG_1077

ルーフバルコニーへと繋がる部分まで施工。端部に取り付けた幕板を見るとお判りのように約12~14cmの高さになっています。

これでマンションベランダウッドデッキの紹介は終了。次回は庭ウッドデッキを。

 

ウッドデッキ施工範囲を地面に~松戸市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:一戸建て庭ウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2021年6月15日

タグ: , , , , , , ,

千葉県松戸市の戸建て住宅に住むお客様から手書きのウッドデッキの図面で見積もり依頼をいただいていました。

その図面からの概算見積もり後にお伺いし打ち合わせを。

IMG_1240

形の整っていない、この庭にウッドデッキを作る計画をされていました。

IMG_1226

IMG_1231

お伺いする前にご夫婦で作りたい範囲に園芸用のポールを置いて検討されていました。
・・・・・これって、庭の部分施工をする場合は具体的なイメージができて最高の方法ですね。

IMG_1232

ポリカのテラス屋根用柱をウッドデッキに呑み込む形で造ります。
こちらも最近施工されたようで、これを施工した外構工事会社からはタイルテラスや人工木のデッキを提案されていたそうですが、イペのウッドデッキをお選びいただきました。

 

IMG_1228

最後に追加でのご注文は、ウッドデッキ上で使われるお折り畳み式の椅子。
これをこの位置に収納できるボックスをベンチ兼用で造ってほしいとの事でした。

このサイズと位置を測り、採寸・打ち合わせは終了し工場製作を待って施工へ。

S__6094884

こちらが、さきほどのベンチ兼用の収納ボックス。
見た目は似ていますが普段製作している室外機カバーとは違い、ウッドデッキと一体化している上に座板は蓋として簡単に外せるようになっています。

S__6094886

正面から見た収納ボックス。

S__6094887

幕板下の猫侵入防止柵。

これはお伺いする前にお客様からメールでご質問いただいていました。

「ウッドデッキの下に、猫など小動物が住み着いたり、蜂が巣を作ってしまったりすることもあると言うことが、ネットなどにも記載されていて気になっています。
サイドまで囲って隙間をなくすことで、防げますか?
囲うことによって、湿気がたまってしまうなど、不具合があれば教えてください。
また、囲うことで、費用はどのくらいアップしますか?」

 

このご質問へ猫侵入防止柵”を取り付けた施工例写真を送付しご検討いただいた結果、取り付けとなりました。

S__6094885

庭の入り口側にも箱ステップを取り付けて施工は完了。

これで庭ウッドデッキの紹介は終了。次回はマンションベランダウッドデッキを。