都心部のルーフバルコニーで~文京区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドデッキとテーブル&ベンチ, ベランダウッドデッキと木製フェンス, ルーフバルコニーウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2016年11月12日

タグ: , , , , , , , ,

2年前に資料請求された文京区のマンションへお住まいのお客様から連絡いただきました。

ルーフバルコニーへウッドデッキを検討されていた矢先に大規模修繕の計画が出てきた為中断し、それが終了し改めて検討中との事でした。

 

P8060009

居住部分を囲む3面がルーフバルコニーになっているのですが、その中のこの梁に囲まれているスペースをウッドデッキ化するのが当初案。

P8060018

こちらは、もう1面のリビング前のルーフバルコニー。

P8060010

こちらは、2つの面が合わさるコーナー部分。

P8060013

そしてご覧のように周りはオフィスビルやマンションのコンクリート群に囲まれています。これではウッドデッキにしただけでは、なかなか落ち着ける場所にはなりません。

そこでお客様の要望は、目隠しフェンスと日陰を作るタープの柱。
これは当社のホームページ、このブログで紹介していた施工例や送付していました写真集を参考にして計画されていたようです。

その他にはライト、ベンチ・テーブル、木製花壇、室外機カバーとオプション満載のご注文をいただきました。

それでは、完成した写真でそれぞれの紹介を。

IMG_2098

窓前の梁を隠す高さまでに仕上げましたので40cm以上の嵩上げとなっています。従って未施工部分へ降りるところへはステップを。
フェンスの下に見えるくり抜き部分が木製花壇風。この部分にプランターを納め草花を植えこみますと木製花壇のようになります。

IMG_2097

こちらは室外機カバー。ウッドデッキ施工に合わせエアコンも買い換えましたが2台あった室外機はマルチタイプ1台にしましたので大型でになり、カバーも特殊サイズでオーダー製作。

IMG_2103

こちらは横板デザインフェンスとタープ柱&フレームが2門。タープ用の柱は壁側とフェンス側にも今回は設置しています。
同じ高さにすることにより、タープは斜めではなく水平に張れます。

IMG_2092

ウッドデッキ床に取り付けたマリンライト2個。
テーブルの近くの床に取り付けましたので、食事をここでするといい雰囲気でしょうね。・・・・・・天然木のウッドフェンスで囲まれていますので余計なものは目に入りませんし。

IMG_2088

こちらが、もう1面のウッドデッキとテーブル&ベンチ。もちろんイペ製、重いですので台風時でも置いておけます。

IMG_2095

室内から眺めた風景ですが、林立するビルは隠れて都心部のマンションに居ることを忘れてしまいそうです。
そしてひょいと出れば、そこはアウトドアリビング。食事や団欒の場です。

IMG_2089

コーナー部分を上から撮った写真。バルコニーを分断していた梁もウッドデッキで覆い隠してしまいましたので、見違えるほどの広い空間に。
隅にあるくり抜き分も鋼製花壇風の造作。ここにはシンボルツリーとして少し大きめの樹を植えた鉢を設置するのかな?

さすがに今回は、ウッドデッキ40㎡、フェンス延長20m強、タープ柱6面等々がありましたので2日では終わらず3日間の施工となりました。

施工期間中、お客様はお仕事の為不在で完了時にはお立会いただけませんでしたが、メールで

「お世話になっております。
先日はありがとうございました。無事に工事も終わって、素敵なバルコニーになり喜んでおります。」

2年掛けて構想されたルーフバルコニーウッドデッキ実現のお役に立てて私たちも喜ばしい限りです。

それではオプション満載のルーフバルコニーウッドデッキの紹介は、これで終了。

角部屋でバルコニー2ケ所~目黒区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドデッキ用木材について, マンションベランダウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2016年10月5日

タグ: , , , , , , , ,

半年以上前に、目黒区のマンションへお住まいのお客様から資料請求いただきました。

「角部屋でバルコニー南側と東側とふたつあり約20㎡あるのですが、だいたいでいいのでどのぐらいの予算になるか知りたいです。」

20㎡での概算見積もりと資料を送付させていただきました・

「資料請求してから半年以上経ってしまいました。
予算オーバーだったのでいったん見送りましたが、やはり諦めきれず、
施工の範囲を狭くしてお願いできたらと思っています。
添付した部屋間取り図のバルコニー部分の赤い線が引いてあるところまでの
範囲で二箇所分、もう一度見積もりを出していただくことはできますか?
また南側の広いバルコニーの一箇所だけだった時の見積もりも知りたいです。」
と、今度は間取り図面に施工範囲を書き加えて送付いただきました。
バルコニーが大きかったり2ケ所ある場合は、このように予算に合わせて必要な部分のみに施工するのもありですよね。
さて、今度は見積もりがご予算内に収まるという事で採寸へ。
002
こちらの東側のバルコニーはこの柱から向こう側を施工。形状は台形となっています。
008
南側のバルコニー。こちらはリビング前だけを施工する事に。
006
お客様は室内フローリングと同じ高さをご希望でしたが、その高さにウッドデッキを仕上げるとフェンス高さが基準の110cmを下回ってしまいます。
悩まれましたが選択は、このサッシ水切り高さ6cm仕上げに。この高さだと高さ調整は出来ないので下地の勾配なりの仕上がりとなります。
その代り、こちらのタイプは高さ調整式よりは安くなりますので、その分で室外機カバーをご注文いただきました。
003
そこで室外機の採寸。
004
室外機のホースはカバーで固定されていて動きません。その上、壁からのすき間も小さくホースも複雑な位置に配置されています。
マンションの室外機はこのパターンが多く、市販の規格品を購入されてもたいていは設置できずに使えないケースもあるようです。
テクノグリーンでも、詳細の寸法を測った上での検討の結果、設置不可能な結論に達しお断りする場合もあります。
今回は特殊な造り方になりますが、何とか可能な状況でした。
では先に室外機カバーから。
IMG_1895
無事に設置完了。こうして出来上がったのを見ると簡単そうに見えますが、見えない部分ではいろいろと工夫されてるんです。ほんと。・・・・・・ウッドデッキ本体以上に時間を掛けて設計してるんですから。
IMG_1894
IMG_1893
以上2枚は東側バルコニー。
IMG_1900
IMG_1901
以上2枚は南側バルコニー。
水切りの天端高さに仕上がっています。高さ調整タイプとは勾配があるかないかの違いだけで、すき間無し施工はこちらのタイプも同じです。
IMG_1904
室内から見たウッドデッキ。良い感じです。
施工完了後、お客様からメールで
「こんにちは。金曜日はお世話になりました。
ウッドデッキのおかげでベランダがとてもきれいになり嬉しいです。
エアコンの室外機周りもきれいに処理していただき感謝です。
ただ、東側のベランダのウッドデッキ1箇所に亀裂がが入ってるのが気になりました。
金曜日全体を見た時は気がつかず、今日気がづきました。
リビングに面したところではないので目立たないのですが、
(左から4番目の板、縦2/3ぐらいの長さで亀裂が入ってます)
このまま悪化して割れたりしないか不安なのです。
近い将来、犬を飼ってウッドデッキ上で遊ばせたいので心配です。
私としては、この部分だけでも割れ目のない板に替えてほしいと思っています。
写真添付しますので、ご確認よろしくお願い致します。」
!cid_D29BDDF1-2B36-4DC2-A197-D65AED513180
イペに限らず天然の木材は乾燥により干割れが生じます。工場で製作している段階や、施工しているときには無くても施工後1~2日で発生する事があります。
通常の干割れは許容範囲として、交換の対象外とさせていただいているのですが、この割れは”貫通割れ”という端部から端部まで割れが繋がっている状況でした。
この場合、これから割れも大きくなり強度も落ちる可能性がありますので、交換させていただきました。
イペの場合、割れがあっても腐朽に対しては問題はないのですが、強度が要求される床板の貫通割れは交換の対象としています。
イペはこの貫通割れが他のハードウッドに比較して少なく、テクノグリーンではイペで1500ケ所以上の施工してきた中で今回が2回目という珍しい現象でした。
それでは、これでマンションバルコニー2ケ所のウッドデッキの紹介は終了。次回は戸建の庭ウッドデッキです。

戸建バルコニーへウッドデッキと室外機カバー~さいたま市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:戸建てベランダウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2016年9月22日

タグ: , , , , , ,

埼玉県さいたま市へお住まいのお客様から、

「先日、資料請求させて頂いた○○と申します。
一度、概算見積もりをして頂きたいです。

ウッドデッキを設置したい場所は二階バルコニーになります。
寸法は約2m×3.4mで室外機が一台あります。」

とメールをいただきました。

戸建のバルコニーで四角形の2辺の寸法をご連絡いただければ、正確な見積もりが可能です。
その見積もりで仮ご注文をいただき、採寸へ。

005

採寸しますと、ご連絡いただいていた寸法とほぼ同じ。
掃出し窓のサッシはノンレールタイプ。このサッシですと完璧なバリハフリーのウッドデッキに仕上がりますね。

002

こちら側に室外機が設置されているんですが、この室外機へカバーをご所望。

CIMG4756

近よってみますと、サイドには換気口とホースカバー、上からろ後ろにには樋と同じく室外機のホースと込み入っています。
室外機カバーの形にするには最低4本の脚が必要ですので、この隅部分に脚が入るスペースがあるかどうかが、設置できるかどうかの鍵となります。
調査担当者は細かく採寸。

このスペースが無くて、お断りする場合もあるのですが、今回はぎりぎりセーフ。
ただし、特注の中の特注オーダーメード品となりました。

で、追加でこの室外機カバーもご注文いただいたのですが・・・・・・・・私、またやっちゃいまして工場への指示忘れ。

CIMG4751

ご覧のように、ウッドデッキは施工完了してお引渡しをしようとしたところで、お客様から「室外機カバーは?」

ハイ、その場から私のところへ職人から電話で。。。。。。。。。(電話の内容は省略)

後日、改めまして納品しました室外機カバーの写真。

IMG_1998

左サイドは樋のパイプ部分をくり抜いて、壁へぴったりと。

IMG_1995

正面は換気口とホースカバーの位置をくり抜いて製作。

IMG_1997

こちらは上の天板写真。同じく縦樋部分をくり抜いて壁へピッタリと設置しています。

最後にウッドデッキとノンレールサッシの取り合い。

CIMG4758

さすが、ノンレールサッシ。完璧なバリアフリーのウッドデッキが完成しました。
こちら板張り方向はお客様の御希望で横張り。そして、いつものイペ製すき間無し施工。

というところで、今回の戸建バルコニーウッドデッキ、室外機カバーと私の失敗談の紹介はこれで終了!