タワーマンションのタワー?室外機カバー~中央区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:マンションベランダウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2016年7月18日

タグ: , , , , , , , ,

東京都中央区のタワーマンションへお住まいのお客様からいただきましたお問い合わせ

「近々にマンションバルコニーのウッドデッキを検討しております。
①高層階でも施工は可能でしょうか?
②避難口ハッチの蓋とエアコン二段(一台マルチ大型)の施工も合わせて可能か?
③これらトータルの概算見積り金額を教えて頂きたい。
④仮に今発注させて頂いた場合、施工完了時期はいつくらいになるか教えて頂きたい。」

今までにもタワーマンションの55階で施工していますので、高層階での施工は問題ありませんし、2段タイプの室外機カバーも製作しています。
間取り図面からの概算見積もり後に、お伺いし採寸を。

 

006

 

避難はしごがあり、排水溝は外側の端部ではなく中央部にあります。

 

008

中央部に排水溝があるベランダは溝に向かって両方向から勾配が付いているのでタイル敷設には不向きです。それ以前に高層階なので無理?

004

排水口とパイプのほかにエアコンのドレンホースが入り組んでいるのですが、お客様は出来るだけこれらをウッドデッキで隠したい!そして全て塗装したい。———これがお客様のご希望でした。

ベランダ全体は小さく、この場所で加工スペースを確保するの難しい為、現場でできる加工は限られてきます。
その為、工場でほぼ加工・製作するので詳細寸法が必要。・・・・・これがまた難しい。

002

2段式の室外機は、なんと天井まで届く高さ!上まで2.3mくらいあるのですが、これもスッポリと隠したい!
一般的な2段積み室外機の高さはせいぜい1.6mくらいです。

さすがにこれは、一時検討の期間をいただきまして可否の回答は保留とさせていただきました。
マンションの場合は、搬入に際しエレベーターとか玄関・室内の作りにより様々な障害が発生しますので、安請け合いは出来ません。・・・・・昔、失敗した事がありますので。

職人と打ち合わせの上、なんとかご希望に応えるべく製作。

IMG_1875

IMG_1872

この写真ががそれ。まるでタワーのような室外機カバーです。もちろん設置にあたり倒れないような工夫もしています。
室内からも見えていた無粋な室外機も、こうしてカバーしてやるとまるで家具のようになります。

IMG_1865

室外機の横の狭い部分も、全て施工。

IMG_1867

掃除のときだけパカッと外せれるよう、排水口も蓋加工。

IMG_1873

こちらは室内から見た避難ハッチ部分。
これで部屋の中にいる時でも、いやでも目に入るコンクリートと金属だけのベランダが見違えるようになりました。

今回はベランダの面積としては小さかったので現場での作業時間は短かったですが、その代り工場での製作時間はその数倍も掛かるというウッドデッキの紹介でした。

戸建のベランダを床とフラットにしたい~港区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:戸建てベランダウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2016年6月8日

タグ: , , , , , , ,

東京都港区へ戸建を新築中のお客様からメールをいただきました。

「5、43平米の台形のベランダです。
新築でウッドデッキを敷きたい要望は伝え済みの下地になっています。部屋の床とフラットにしたいですが図面やお写真で
お見積もりして下さいますでしょうか?」

戸建のベランダは、構造上とベランダの防水の関係上、最低でも12cm場合によっては17~18cmくらいの段差が室内と出来てしまいます。
段差が大きくなればなるほど、そのうちに使われないベランダになってしまいます。

今回のお客様のように、その事が良く判っていらっしゃる方は初めからベランダのウッドデッキ化を考えて新築計画されるようです。
・・・・・・テクノグリーンのベランダウッドデッキでは、設計段階から特別何かしておいていただかなくても対応は可能ですが・・・・・

図面からの概算見積もり後に竣工間近の現場へ。

007

やはりこちらもサッシ枠からでも12cmの段差。この枠上が室内高さです。

005

家の作りの関係上、窓の向こう側が一段15cmほど高くなっています。しかも三角形。

006

お客様の希望はこちらもウッドデッキにして、且つフラットにしたかったそうです。
フラットには出来ますが、そうすると室内より高いウッドデッキになるので断念。この部分だけ高くする事に。

 

IMG_1842

上野デッキは低く作り、段差は6cmほどまでに縮小。

IMG_1843

窓前は室内と同じ高さでフラットに。

IMG_1841

IMG_1840

全体は、こんな感じの仕上がりでの使えるベランダとなりました。

——–先週、戸建を新築計画中でお問い合わせをいただきましたお客様へ——
お約束とおり、似た形状での写真をアップしましたので参考にしてください。イペの色あいや、すき間無し施工の仕上がりも感じ取れましたでしょうか?

ルーフバルコニー、タイルをやめてウッドデッキ~文京区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ルーフバルコニーウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2015年4月27日

タグ: , , , , , ,

東京都文京区のルーフバルコニー付の新築マンションを購入されたお客様から「タイルの上にタープ用の柱を建てられますか?」
と、お問い合わせいただきました。

残念ながらタイルの上だけではなく、ウッドデッキの床板の”上”にもタープ用の柱は建てられません。
床板に金物で取り付けているだけでは、タープを掛けると風を受けて不安定で何時倒れてもおかしくない状態になります。

では、今までもこのブログで紹介してきたタープ用の柱は?
実は高さのあるウッドデッキの下で、柱が倒れないように土台を組んだ上、ウッドデッキ全体が重しとなるように施工しています。

一見すると、ただ柱がポンと建っているようですが、水面下のアヒルの水かきのごとくデッキ下でじたばたしているんですね~。これが。
こういうのは、頭で考えたり図面を何枚も書いてみたりしてもダメですね。実物を作って試さない限り。・
・・・・・・・・・・・一番最初にご注文いただいた時、工場でいろいろと試行錯誤しながら試作品を作った事が想い出されます。

 

こんな理由で出来ない理由をお話しましたら、「それじゃウッドデッキにしますので、一度見積もりしてください!」と、
間取り図面をメールでお送りいただき概算見積もりを。

まだ引渡し前でしたが、販売会社の了承をいただき調査・打ち合わせに。

お話を伺いしますと、インテリアオプションでタイルを一度注文していたそうですが、タープの柱を建てられないと云われキャンセルされたとの事。

 

003

 

先ずはウッドデッキ施工部分の確認。この奥まった部分はあまり使用しそうもないのでそのままに。

 

001

その他の部分は全面施工。奥まった部分を施工しなくても40㎡以上になります。

 

002

その代り、このグレーのアゴ(梁)部分もウッドデッキで隠したいのが、お客様の御希望。
梁とサッシ枠の高さ関係を精緻に測って、なんとか可能な事を確認。

このアゴもカバーするように施工すると、なんと下地からは35~40cmの高さのウッドデッキとなります。

 

IMG_1183

IMG_1179

 

IMG_1182

上の3枚の写真のようにコンクリートの梁も隠して施工完了。
こうすると全く違う空間になりますね。

 

IMG_1186

未施工部分のウッドデッキ仕舞い端部は幕板2枚を張って仕上げ。

 

IMG_1184

 

一番のご希望だったタープ用の柱とフレーム。タープ用金物は4ケ所。窓一面をカバーできるような位置に柱を建てています。
これで、これからの日差し対策はバッチリですね。

施工終了後に職人へ「ブログに載せていたタープはどこで買えるのでしょうか?」と、ご質問。

そのブログの写真はこちら。

image (6)

こちらのタープも、お客様が購入されたものなので、問い合わせさせていただきましたら、早速返信メールをいただきました。

「こんにちは。お久しぶりです(^^)みなさんお元気ですか?

当方のタープはこちらのものです↓
http://item.rakuten.co.jp/aoyama/51449600/

アイボリーで通気性のある織地と言いますか。商品アップの写真通りです。
別の窓につけるために一枚購入して、現物確認してから決めました。
・・・明るさ、質感、汚れが目立たなそうな点、耐久性とか。

酷使環境下にありますが、今の所異常は見当たりません。
ただ、風の強いルーフでしたら付属の紐は役に立たないかと思います。
参考までに、当方はパラシュート用のコードを利用しています。
http://item.rakuten.co.jp/digisto/ro182/

ちなみに、真っ白しろでしたらIKEAにありましたよ。
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/20174155/
工場に伺った帰りに三郷のIKEAで見ましたが、ほんとにシーツのような真っ白の布でした。
展示品がちょうど汚れが目立っていまして、、参考になりました(笑)

たくさん迷って楽しんで準備なさってくださいとお伝えください。
完成写真、楽しみにしております(^^)」

このメールを、そのままお客様へ。

「お世話になっております。先日はありがとうございました。

タイルから変更してよかったです。

それからタープの情報ありがとうございます。皆さんいろいろ凝っていますね。検討してみます。

もう一点教えて頂きたいのですが、サンダーの購入も検討しています。素人が使い易いものを紹介していただけませんか?」

と、こちらのサンダーに関しては私の方で、電動サンダーを紹介させていただきました。
小さなお子様がいらっしゃいますが、これ1台あればイペの場合、毛羽立ちや表面の劣化も一発で解消しますから。

 

———タープを付けられましたら、ぜひ写真をお願いしま~す————-

では、今回の紹介はこの辺で。