東京都武蔵野市のマンションへお住いのお客様から、ご希望のベランダウッドデッキサイズを測りお電話で見積もりご依頼いただきました。
サイズからの概算見積もり後、現地調査へお伺い。
ベランダガーデニングがご趣味のお客様は、この掃き出し窓前への部分施工がご希望でした。
施工範囲はガーデニングスペースとして使う室外機前まで。避難ハッチは、もちろん蓋加工して使いやすくかつ見栄え良く。
室内と同じ高さをご希望でしたので、ベランダから室内までの高さを測って調査は終了。
今回はお客様のご要望で横張です。
向こう側も窓前まで、手前側は室外機までとし仕舞端部は幕板で化粧しています。
室内から見たベランダウッドデッキ。
窓側へも幕板取り付け。
・・・・・・窓サッシの基礎状況によっては幕板取り付けができない場合もあります。今回はなんとか取り付けれる状況でしたのでご希望通りに。
お客様は建設関連のお仕事をされていますので、しっかりと送付しました資料をご覧になり腐朽試験結果から10年保証されたイペ材をお選びになりました。
—–当社では腐朽試験結果と20年以上施工経験からイペで施工したウッドデッキのみを10年保証しています。—–
もうひとつの理由はベランダガーデニングをされるので、すき間なし施工できるのはイペだけとお判りなってのことでした。
これでマンションベランダウッドデッキの紹介は終了。次回は戸建てバルコニーウッドデッキを。
昨年、千葉県船橋市のルーフバルコニーがあるマンションへお住まいのお客様から、資料請求と見積もりご依頼をいただいていました。
「ルーフバルコニーに16平方メートル程度、ウッドパネルを敷き詰めた場合のおおよその料金を教えて頂けるとありがたいです。」
当社はウッドパネルでの施工は行っていませんので、本格的なウッドデッキ仕様での見積もりを。
いよいよ暖かくなってきまして、暑くなる前の施工を決断されたお客様から現地調査のご依頼をいただきお伺い。
テーブルや椅子を置かれてルーフバルコニーは活用されているようですが・・・・・・・・むきだしのコンクリートは夏、熱くなってとても居られませんからね。
ルーフバルコニーへ出られるあたり使用されいる階段。これが不要になる高さにウッドデッキを作ります。
高さ25cmくらいにつくりましたので、これでスムーズに室内からウッドデッキへ。
ウッドデッキからコンクリート部分へ降りるにあたり、既存の樹脂製階段は似合わないので同じイペでステップもご注文いただきました。
このウッドデッキにした所がテーブルや椅子を置くスペースとなります。
このようにルーフバルコニーは全面施工でなく、活用場面に合わせて部分施工するお客様も増えてきています。
お客様はウッドデッキを以前から検討されいろいろと調べていたようですが、イペ材はご存じなかったそうで当社が送付しましたサンプルを手にして決められたそうです。
次回は戸建ベランダウッドデッキの取り替え工事を。
昨年の秋に大田区へ新築中のマンションを購入されたお客様から、間取り図面の送付と一緒にルーフバルコニーウッドデッキの見積もりご依頼いただきました。
購入されたといえども、完成前なので現地は見られません。実際見てみないとどんな感じか判りませんので、ウッドデッキの施工範囲を迷っていました。
いくつかの施工範囲で見積もりをさせていただき、内覧会を待ちます。
いよいよ内覧会日時が決定し、同行させていただき現地を見ながら施工範囲を打ち合わせ。
ちょっと奥まったこちらが、ルーフバルコニーへの出入り口。まずはウッドデッキの高さをこのサッシ下に決めます。
丁度置かれている沓石の高さくらい?・・・・・・この沓石は不要になります。
出入り口側からすぐ出た所から見たメインとなるルーフバルコニーの全景。
腰窓前のルーフバルコニー。
資料と共にお送りしたルーフバルコニーの写真集にあるタープ用の柱&フレームをご覧になり、お客様もこの腰窓前にご所望。
この部分を主に活用されるという事で、ウッドデッキもこのタープを掛けられる範囲までに決定。
鍵引渡し後で引っ越し前にウッドデッキを施工。
サッシ下に合わせてウッドデッキが完成。沓石よりも出入りしやすくなりますし、部屋から見た感じも別世界!
奥まった一番奥行きがある部分のウッドデッキ。
腰窓を中心にタープを掛けれるように。
このようにタープ柱の端部までをウッドデッキ施工。
いつものように部分施工の場合は、終い端部を幕板で化粧して完了。
お客様からアンケートで、
「仕上がり大変満足しています!」
と、いただきました。
内覧会時まで施工範囲をいろいろと迷っていましたが、現地と廻りの環境を見られて、ルーフバルコニーの具体的な活用を思い浮かばれたようです。
ルーフバルコニーのウッドデッキは全面施工も良し、使い方やご予算に合わせた部分施工も良しですね。
では今回のルーフバルコニーのウッドデッキ部分施工とタープ柱&フレームの紹介は終了。次回は駐車場上ウッドデッキです。