ウッドで庭をリフォーム~八千代市~打ち合わせ編

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドデッキ用木材について, 一戸建て庭ウッドデッキ, 屋根付きウッドデッキ(サンテラスデッキ), 最近の施工事例, 腐朽ウッドデッキの取り換え工事 | 投稿日:2014年5月20日

タグ: , , , , , , , ,

千葉県八千代市での庭リフォームの紹介です。もちろんウッドデッキ、ウッドフェンスから諸々を、ぜ~んぶイペを使って大改造させていただきました。

昨年末に、「電話ではやりたい事が全て伝えきれないので~」と。
確かにお伺いして、お庭を見せていただきながらご希望をお聞きしますと、電話じゃ無理なのがよ~く判りました。

それだけ色々とご希望が、たくさんあったのですが先ず初めに、

 

013

 

1.こちらの和室前に屋根付きのウッドデッキを作り、雨の時も洗濯物を干せるようにしたい。・・・・・庭へ1度降りてからの作業は大変ですもんね。また外出時の急な雨には屋根付きは便利です。

2.金網フェンスを取り払いウッドフェンスにしたい。・・・・・・雰囲気は全く変わります。

隣家との目隠しフェンス

隣家との目隠しフェンス

 

3.数年前に設置した木製の目隠しフェンスですが、腐ってきて危ないので、取り外したい。・・・・・・確かに横板は柱に留めている部分が腐り何枚かは崩れてきていました。

 

既設のウッドデッキ

既設のウッドデッキ

 

4.リビング前にある家を建てた10年ほど前にハウスメーカーが施工したウッドデッキの階段部分が腐ってきているので取り外し、このウッドデッキと和室前に新設するウッドデッキと繋げて、リビングから洗濯干し作業が出来るようにしたい。

 

既設の外水栓

既設の外水栓

 

5.既設のウッドデッキ横にある外水栓も、もっと使いやすいようにしたい。・・・・・デッキの上に移動すれば使いやすくなります。ついでだから、ちょっとオシャレに!

と、打ち合わせをしながら、既設のウッドデッキをみていたらこのフェンスも腐っているじゃないですか!幕板も。

フェンス支柱

フェンス支柱

 

腐った束

腐った束

 

お客様は、よく使われる階段部分だけが腐ってきていると思っていたようですが、よくよく見ると床板を除くすべてに腐朽がみられこの束なんかは地面についている部分は完全に腐朽。ブラ下がっているだけ。何の役にも立っていません。
上の写真のフェンス支柱も大きくひび割れし、内部が腐ってきています。表面は大丈夫そうに見えるので素人の方はなかなか気が付きませんが、ゴムハンマーで叩くと「ボコボコ」と空洞化している音がします。

 

そこで、もう一度ウッドデッキ下も覗き込み点検したところ理由が判明。
床板のみは単板(木材を薄くスライスした物)に防腐処理をした後に貼合わせた集成材?ところが他の構造部材や手すり・階段部材はサザンイエローパインの無垢材に薬剤注入処理した普通の防腐注入木材でした。
これって、内部まで防腐剤が入ってないので、ひび割れたところから水が入り込み内部から腐ってきちゃうんです。

 

最近、他でもこのメーカーの同じような状況で腐っていたのを、見たことがあるんで直ぐに判りました。
この薄い単板に樹脂処理して積層する方法は、耐久性があるのは判るんですが、どうして構造材やフェンス&支柱の部材に床材と同じく単板を張り合わせたものを使わないんでしょうかね?
床板は簡単に取り替えが出来るので、本当は構造部分に腐りにくい材料を使う方が良いと、私なんかは思っちゃいますが・・・・・・。

 

ともあれ、床板は腐っていないので再利用、腐った階段を取り外して新設ウッドデッキと繋げる案としました。
当社へお電話いただく前に数社のエクステリア工事会社へも相談していたそうですが、どこも提案してきた材料は木粉入りの人工木材。
「アレって、自分の感覚には合わない。やっぱり天然の木材がイイ!」
お持ちしましたいろんなサンプルの中でイペを非常に気に入っていただき、材料はイペ材で決定。・・・・・・直接イペ材をみて触ってしまうと、ほとんどのお客様はイペを選んでしまいます。

——当社打ち合わせルームにはイペ、ウリン、クマル、マサランドゥーバ、、セランガンバツ、イタウバのハードウッド6種と人工木材数種のサンプルを常備していますので、お確かめになりたい方はご連絡を——

 

と、いうことでイペの屋根付きウッドデッキの増設とウッドフェンスの見積もりを送付させていただいたのですが、数日後に・・・・・・・この続きは施工編で。

マンション1階テラスへウッドデッキ~中野区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドデッキ用木材について, マンション専用庭ウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2014年5月15日

タグ: , , , , ,

前々回と同じ中野区ですが、今回は新築マンション1階テラスへのウッドデッキ紹介です。
前と違いますのは分譲マンションですので”専有庭”でもないし、庭部分ではなく”テラス”へのウッドデッキです。そういう訳で1階と言いながら、実質は2階以上で施工する”ベランダウッドデッキ”と同じという事になります。

お客様は昨年の秋、このマンションを購入された時点で資料請求と概算の見積もりご依頼。

この資料を時間をかけてご覧いただき、他のベランダウッドデッキと比較検討していただきますと、「あらら、全然違いますワ!別物ですワ!」と気付かれます。
※何が違うんだって?それを今回のブログで書いてると紙面枠(そんな制限があるのかどうか知らんけど)をはみ出すほどの量ですので、お問い合わせいただいた方には郵送させていただいています。サンプルも一緒に。
そして内覧会の日時が決まりましたら、当社へ同行採寸のご依頼。・・・・・・新築マンションでのウッドデッキは、ほとんどこのパターンです。

それでは、今回も内覧会時に同行させていただき採寸しましたときの写真から。

専用庭から見たテラス

専用庭から見たテラス

高くなったところには、タイル張りの専用庭。

 

テラスへ降りる階段

テラスへ降りる階段

 

階段4段分、庭が高くなっています。今までにも何か所か似た状況で施工をした事を思い出しました。・・・・・元の地形によっては、こういう建て方になっちゃうんでしょうね?

ウッドデッキの施工日は鍵引き渡し日から、引っ越し日までの間に設定。工場でほぼ現場に合うようにオーダー製作していきますので、現場施工は半日で終了。
それではウッドデッキ施工後の写真から。

IMG_0680

IMG_0678

上の庭から見ますとこんな感じの仕上がりです。

 

IMG_0679

 

階段との取り合いはこういう風に仕上がっています。ちなみに階段の手すり壁や腰壁との間は、排水と溝掃除をできるように5cmほど開けています。

 

IMG_0683

 

掃出し窓前の仕上げ。今回は高さが充分にありましたのでサッシの下で納める事が出来ました。
1階のテラスは2階以上と比べるとベランダ構造の違いか、このようにサッシ迄の高さが充分にある場合が多いような気がします。

 

IMG_0684

 

室内から見るとこんな感じの仕上がりです。
今回も色見本としては最適な感じで、いろいろな色模様のいたが並んでいます。

まぁ~、この辺は好みが分かれるところですが、イペはこのくらいいろんな色が混ざります。
同じ色、同じ木目が好きな方は人工木材かと。・・・・・・イヤ、人工木材には木目がなかったですネ。

お客様からは、
「ウッドデッキ施工、ありがとうございました。イメージに近い施工で満足しています。」

お客様は、送付させていただきました写真集とイペ材サンプルをご覧になり、この自然な色・木目を気に入っていただいてのご注文でした。

 

次回は千葉県八千代市での腐ったウッドデッキを撤去しまして、庭全体を”ウッド”でリノベーションしました施工例を2回にわたって紹介します。お楽しみに。

 

小さなウッドデッキは大活躍~府中市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:一戸建て庭ウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2014年5月13日

タグ: , , , , ,

今回の紹介は東京都府中市の庭ウッドデッキです。

縁台くらいの小さなウッドデッキです。

掃出し窓前

掃出し窓前

 

この掃出し窓から庭へ出られるようなウッドデッキをご所望でした。
庭出るには高さが結構あり、小さなお子様が一人で出るにはキビシー!

ついでに駐車場へこの窓が一部掛かっているため、あまり大きな出幅、横幅のウッドデッキは作れません。

003

 

掃出し窓前は駐車場の土コンクリート、石張り、土という3種の下地になっています。
こういう条件ですと規格商品として売られている”縁台”を置くと、足元が不安定となり使われなくなるのが目に見えてます。・・・・・今まで、何度か使われない新品の縁台を固定できるウッドデッキに交換施工したこともあります。

師範・通販の縁台は下がフラットな場所で使用するか、足の長さを調整・固定できる人でなければ結構使うに難しい商品です。
今夏のお客様は、その辺のところを十二分にご理解していたのか、足元の固定につきましての打ち合わせがほとんどでした。

板張り方向は横張りがご希望。少しでも駐車スペースを大きく取たいので、窓の端部ギリギリから施工もご希望。
ん~。難しい、窓枠の出が床板幅と同じ、上からビスが打てないので留めてません・・・・・んな訳はありません。

上部は工場で製作し、現場では下の構造だけを施工して、あとは組み立てだけ。これこそ、オーダーの”縁台ウッドデッキ”です。

 

縁台の画像

完成した縁台

 

しっかりと束石に固定されていますので、ぐらつきません!

庭側に付けた階段

庭側に付けた階段

 

これで簡単に庭へ降りる事が出来るようになりました。

IMG_0687

さっそく、階段に上ってみました。ぐらつかないのでヘルメットは必要ないですけど———–。

 

IMG_0689

なんか恐る恐るという感じですね?よほど、今回施工した職人は、信用されていなかったんでしょうね。まっ、あの顔じゃね~。(冗談です)

 

お客様から後で、

「ウッドデッキ作って本当に良かったです。ありがとうございました。
小さいながらも、あるとないとでは全然ちがいます。庭作業して腰かけて緑を見たり、
ちょっと織田やを飲んだりと楽しんでいます。

施工後、さっそく素足で歩いてみると、じんわりあたたかく、かすかに甘いイペのにおい?もして幸せでした。
もともと好きな庭が、ぐっと近づいたように感じてうれしく思っています。」

 

———-設置するにあたり、駐車場スペース等で制限がありましたが、ご活用していただいてるようで私も嬉しいです。

今回のケースのように、以外と小さなウッドデッキでも活躍する場面は多いもんです。
作る場所に制限があるので大きなウッドッキは作れないからと、あきらめている方は、今回の例を参考にしまして一度ご相談を。

先ずは、こちらからお問い合わせいただいて。