年末・年始休暇のお知らせ

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:その他 | 投稿日:2014年12月24日

12月28日~1月4日まで、年末・年始休暇とさせていただきます。

お問い合わせフォーム・メール、FAXでの資料請求及び見積もりご依頼は休暇期間中も受け付けています。

資料の発送、お問い合わせへの回答は1月5日中にさせていただきますのでよろしくお願いします。

メールはinfo@technogreen.jpまで。

小さなベランダウッドデッキ~港区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:マンションベランダウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2014年12月17日

タグ: , , , , ,

東京都港区ののマンションへお住まいのお客様からお電話いただきました。
「小さなベランダですが、ウッドデッキにしたいのですが・・・・・・」

大きさをお聞きしまして概算価格と資料を送付

資料・写真集・サンプルをご覧になったお客様から、
「採寸と正式見積りお願いします」

 

PA080007

 

PA080008

廊下を挟んで玄関を入った正面にベランダがあります。
すぐこの殺風景なベランダが目に飛び込んでくる状態なので、これを何とかしたいというのがお客様のご希望。

 

PA080006

全面開き戸のベランダ。幅広いアルミの水切りもあり段差が気になるようです。

そこで、この水切りもウッドデッキで隠す事に。

 

IMG_0829

 

IMG_0831

サッシの水切りを隠すだけで、広くなったような。またマンションのベランダデッキは横張りにするより縦張にする事で広がり感が出ます。

 

IMG_0833

エアコンの室外機はホースが固定されていて動かせませんでしたので、ぎりぎりのところまでのくり抜き施工。
板と板の間は、いつものすき間無し施工。すき間からゴミが落ちるのも少ないし、それ以上に仕上がりが綺麗ですね。

詳細はホームページのマンションベランダウッドデッキで。

今回のお客様ように大きさに関わらず、小さなベランダウッドデッキの施工も承っています。

ただ施工に関わる諸経費が小さくても大きくても同じように掛かりますので、㎡単価に直しますと少々高くなってしまいますが。
ベランダの縦・横の長さをお知らせいただければ、概算見積もりさせていただきます。

 

これで今回の紹介は終了。次回は別荘の「パーゴラ付ウッドデッキ」です。お楽しみに。

マンション1階タイルテラスをウッドデッキに~大田区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:マンション専用庭ウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2014年12月13日

タグ: , , ,

今回の紹介は、大田区にありますマンション1階タイルテラスのウッドデッキ化です。

マンションの1階はいろいろなタイプがあります。2階以上と同じベランダだけのタイプ、またそれに土や芝の庭部分が連なるタイプ、そして今回のように全面タイル敷きのタイプ。

タイルは新しいうちは綺麗なんですが、表面が微小の凹凸になっている為、よごれが付きやすく落ちにくいという特徴があります。
デッキブラシではなかなか汚れは落ちません。今回のお客様もだいぶ苦労されていたようです。

私どもの経験では、タイルの汚れ落としには高圧水洗浄が一番効果があると思いますが。

今回のタイルテラスは周全部がコンクリートと金属壁。
これで下がタイルですので、温かみが全くありません。そこで床だけでも「天然木のウッドデッキ」でとご注文いただきました。・・・・・人工木材じゃ、あまり変わり映えしませんもんね。

 

010

 

005

ご覧のように高いコンクリートや金属の壁に囲まれています。

004

 

003

デッキブラシも備えていて、清掃はされているようですが・・・・・

IMG_0819

 

 

 

IMG_0820

 

 

冷たいタイルからぬくもりの天然木へ床が変わっただけで、テラス全体の雰囲気が違ってきます。

 

IMG_0827

 

IMG_0823

 

こうしてウッドデッキ化しますと、今までと違って使用頻度が上がってきますよネ!せっかくの広いスペースなので使わないともったいないですから。

 

施工完了後数日してお客様からメールで、

「先日は、どうもありがとうございました!
快適です。ありがとうございました。」

テクノグリーンではマンションの1階ウッドデッキだけの写真集も用意してあります。1階にお住まいでウッドデッキをお考えの方は、こちらからお問い合わせください。
もちろん写真集に資料・サンプルも付いて無料です。

と、PRして今回の紹介は終了。