新たに扉を付けて2階ウッドバルコニー~野田市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドデッキとテーブル&ベンチ, ウッドデッキ用木材について, 最近の施工事例, 2階建てバルコニーデッキ | 投稿日:2017年8月16日

タグ: , , , , , , , , ,

千葉県野田市にお住まいのお客様から「2階へウッドバルコニーを計画しているのですが・・・・」と、お電話いただきました。

お話を伺いますと、2階部分へ横幅7mの奥行き2.4mの2階建てウッドバルコニーを作りたいが、築9年の家でその場所にはバルコニーへ出入りするとが無いとの事。
当社でも壁を開口して新たに扉・戸を作ることは出来ますが、「まだ10年保証も残っていますし諸々を考えると建てたハウスメーカーに相談されてから如何ですか?」とアドバイス。

それから1ヶ月ほどしましてハウスメーカーと打ち合わせが終わりましたとご連絡をいただき、調査・採寸にお伺い。

P6230072

こちらの面の2階にウッドバルコニーを作る予定ですが、ご覧のように小窓、腰窓しかありません。この小窓部分を開き戸にします。
施工順としては先にウッドバルコニー施工し、それを足場として壁の開口・扉を取り付けるとの事。
ハウスメーカーから事前に、サイディングのカット部分が提示されていましたので、それに合わせて現調と打ち合わせ。

 

P6230073

その前に柱が建たないように1階部分の窓と勝手口の扉の位置を測ります。

P6230069

柱1本は元々あった庭のウッドデッキを避ける訳にはいきません。
やっかいな事に人工木なのでその場所の床板1枚だけとはいかず、端から全部外しての柱基礎と柱建て工事なります。
ちなみに、この庭デッキで人工木は経験しているので、今回のウッドバルコニーは、なんとしても”天然木”でというご希望で耐久性一番のイペを選択されました。

採寸後に、フェンスのデザイン等と基礎工事日、その後の本体工事スケジュールを打ち合わせ。

では、施工完了後の写真を。

 

IMG_0362

完成後の全体写真。

 

IMG_0360

奥側と全面一部のフェンスは高さ1.8mにして目隠しに。

 

IMG_0361

オプション付けられたのは、タープ用の柱と4面に回したフレーム。それと竿掛け金物とハンモック用の吊環。

 

IMG_0363

IMG_0364

 

こちらサイドのフェン高さは1.2m。板間すき間は10mmです。

 

IMG_0359

テーブル&ベンチセット。こちらは施工に入る直前に、在庫があればという条件で追加ご注文いただきました。

IMG_1050

直ぐに工場で写真を撮り、お客様へメール送付しましてご確認いただきました。
ちょうどご希望のサイズの在庫があって良かったです。なんせ非常に重たいので、施工中の仮設足場があるうちにデッキ上に運ばないと・・・・・・

 

これで2階建てウッドバルコニーの紹介は終了。次回は庭ウッドデッキです。

 

 

 

 

 

マンションベランダのガーデンファニチャー~渋谷区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドデッキとテーブル&ベンチ, マンションベランダウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2017年7月15日

タグ: , , , , , , , ,

渋谷区のマンションへお住まいのお客様からメールをいただきました。

「間取り、写真を添付します。
概算見積もりをお願いします。
購入後9年が経過しています。大規模修繕が3年後(築12年で工事予定)となっていますので、大規模修繕時の撤去&再組み立ての概算もわかれば教えてください。

ベランダには、
エコキュートとエアコンの室外機があります。
避難ハッチはありません。
トイプードルが遊べる空間にしたいです。」
資料・写真集・サンプルと一緒に概算見積書が届いた日に、写真集に載っています室外機カバーをご覧になり、
!cid_D757890D-8D1C-41A3-ADD9-8BB9CA9C5F5F
この図面を送付いただき、室外機カバー2台分とベンチ、収納ボックスも追加見積もり依頼をいただきました。
追加見積もり後に採寸へ。
CIMG1182
CIMG1183
ウッドデッキの採寸はいつもの通り終了して、
CIMG1177
CIMG1197
室外機カバーの為の採寸はmm単位で行います。特にこの窓の網戸に掛からない高さに製作するので慎重に。
IMG_0390
観音開き戸タイプの収納ボックス。内部には棚が付いています。イペでこのサイズに作ると重量は相当重くなります。工場で製作しても重くて運べませんので分解して納入し、組立ては現地で。
IMG_0391
こちらは背なしのベンチ。室外機と室外機の間を埋めるように置いています。こちらもしっかり間を測ってオーダーサイズで製作。
IMG_0389
IMG_0385
エアコンとエコキュートの室外機カバー。ホース取り出し口を覆う高さに作ると窓の網戸にかかるので、この部分はくり抜いて製作しています。
このようにマンションでのガーデンファニチャー製作では、通常考慮しなくてもいい要素がいっぱいあり大変なんです。これを怠ると作り直し!・・・・・・何度失敗したことか。
ただウッドデッキと同じイペで作られたファニチャーは格別です。イペ製ですとウッドデッキと同様に10年保証もできますし、なによりお客様からいただく笑顔が。。。。。
IMG_0394
今回はこの子(トイプーちゃん)の遊べる空間として施工したんですが、気に入ってくれたかな?・・・・・それにしてもカメラ目線で、じっと見つめていますが、撮影してる職人がよほど怪しく見えるのかな?——-確かに”顔”は怪しい奴だけど—–
で、”怪しい職人の顔”の紹介は・・・・・残念ながら無しで今回は終了。次回は庭のウッドデッキです。

屋上をウッドデッキで有効利用~目黒区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドデッキとテーブル&ベンチ, バルコニー ウッドデッキ, パーゴラ付きウッドデッキ, 別荘地ウッドデッキ, 屋上ウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2017年2月7日

タグ: , , , , , , , , , , , , ,

今回の紹介は屋上をウッドデッキにして有効利用した例です。
それも元々は屋根の役割だけの屋上で、人が出入りできるようにはなっていなかったところです。

目黒区にあるコンクリート3階建ての中古の戸建を購入されたお客様が、家の図面1式を持たれて来社されました。
2階のバルコニー1ケ所と3階のバルコニー2ヵ所へのウッドデッキと屋上部分全面へのウッドデッキとウッドフェス。
現況では、その屋上へ登れないので”登る為の階段も”これらがお客様のご要望。・・・・・・・ウッドデッキはともかく、この階段が難しい。

翌週に現場の調査と採寸へ。

 

IMG_2164

調査の為には、梯子と命綱のロープが必要で持参しました。梯子はたまに持っていく事もありますが、ロープで登るの初めて。まるで登山の気分でしたが、寄る年波には勝てないので、これが最後か?

ちなみに先行して命綱を張ったのは、元トビ?のうちの職人です。

DSCF7719

こちらが施工前の屋上。総3階建ての建物ですので4.5m×約8mの大きさです。・・・・・・家の中を通って材料を搬入出来ないので足場を掛けての荷揚げになりそうです。

さて、こちらの屋上は築10年以上経っているので防水工事をし直してからの、ウッドデッキ工事となりますので防水工事屋さんと施工の仕様とスケジュールを打ち合わせ後に設計へ。

シート防水後のウッドデッキ・ウッドフェンスになりますので、防水層を傷つけることなく施工方法を考えなくてはなりません。毎回の事ですが。

それでは屋上の施工前に、ちゃっちゃと2階、3階のバルコニーデッキを施工して、

DSCF7747

こちらは2階のバルコニー。

IMG_2198

当然こちらも防水工事をした後の施工ですが、バルコニーはウレタン防水でした。

DSCF7742

こちらは3階のR形状のバルコニー。元からあったウッドデッキはやっぱり腐っていたので、イペ製すき間なしのバルコニーデッキに交換。

IMG_2203

元の写真と比べていただくと良く判りますが、上が”すき間あり”、下の写真が”すき間無し”のイペバルコニーデッキ。特にガーデニングを考えていらっしゃるようですので、このすき間あり、なしは大きな違いとなります。

DSCF7730

こちらがもう1ケ所の3階バルコニー。室外機や給湯器がある上、一部に屋根が掛かっています。その間隙をぬって屋上へ上がる階段を設置予定。

まずはウッドデッキを施工して、

IMG_2201

ウッドデッキの施工は完了。この上に階段の設置にします。

DSCF7834

バルコニー側から見た階段の一部。設置スペースが狭いので木製の階段はあきらめてステンレス製です。

DSCF7831

屋上側から見た勾配屋根上のステンレス階段。・・・・・今回この階段の設計・製作が一番の骨でした。家屋メンテナンスする時に取り外しが効くように現場でのカット・溶接なし、ボルト組立ての仕様でしたから。

IMG_5773

階段を上ったところから見た屋上ウッドデッキの全体像。

IMG_5782

逆サイドから見たパーゴラ。天井部にはタープを、そして側面部にはシェード(リゾート施設にあるようなカーテン?)が吊れるように金物は合計12個取り付けています。これらが取り付けられるとどのようになるのでしょうか?私には想像できないので、取り付けられた写真を見てみたいものですね。

またライトも付けていますので、夜間でも使用できるようになっています。

IMG_2130

IMG_5778

L字型に作ったローベンチ。両サイドは少し高くしてテーブルとして使用します。
当社へ打ち合わせに来社された折に、テクノグリーンが十数年前に横須賀市の別荘屋上で製作しましたのと同じローベンチの写真をご覧になり参考にして、お客様がデザインされました。

ウッドデッキも広いので、段差を付けベンチのある部分は1段高いステージ状として単調になるのを避けるデザインとなっています。

 

その参考にした写真は下で。

BBハウス 009

横須賀別荘屋上ウッドデッキ&パーゴラ

 

IMG_2131

同じくコーナーの一角を扇形のステージ風で1段上げて。こちらは植栽の鉢を置くコーナーになるそうです。

ウッドフェンスは横ボーダーですが、2本と1本を交互にしたデザイン。手摺部と支柱の上部は白塗装。テクノグリーーンでもイペへの白塗装は初めてでした。・・・・試し塗りしたサンプルは打ち合わせルームには置いてあるのですが、それをご覧になってでの採用でした。(いろんな塗料で試しにサンプルを作っているのですが、今回役立つとは)

IMG_2136

床部分に入れた欠きこみ。これは一度床を仕上げてから、お客様に直接床に欠きこみの位置・形状を書いていただいた部分をカットして作っています。奥の床下に見えるのはスポットライトで下から上へのライトアップ用。
で、ここには下の写真の物が据えられます。

IMG_2239

そう流木です。自立できるようこの流木の下にイペでスタンドを取り付け。

お客様は流木がお好きなようで、ベンチにもパーゴラにも取り付けさせていただきました。これらの流木はお客様がお好みのをご用意していたのですが、何故か当社の職人に”流木”に詳しいのがいて、「形の良いのはいい値段がするんだよ!」との事。・・・・・・・・・・・知らなかった。

IMG_2245

こちらは、階段を照らすスポットライト。これだけは室内から点灯できるようになっていますが、他5個のライトは上がってからスイッチボックスに納められたスイッチで点灯できるようになっています。主に夜間にこのウッドデッキは活躍するようです。

今回は、この屋上ウッドデッキや工作物にこだわりをもってご依頼いただきましたので、会社で2回、現場で3回の打ち合わせをしての施工となりました。

お客様から全て完了引き渡し後に

「すばらしい空間ができました。ありがとうございました」

とアンケートでいただき、一安心。

で次回は、また腐った庭ウッドデッキの取り替え工事です。・・・・・ホント最近多いです。