タワーマンション角部屋のウッドデッキ~江東区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:マンションベランダウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2015年10月13日

タグ: , , , , , , ,

今回は、東京都江東区にあります新築タワーマンション角部屋へのウッドデッキ施工例紹介です。

今年の春に竣工しましたマンションへお住まいのお客様から、資料請求
資料が届きましてから、角部屋のL字型になっているベランダの間取り図面をメールで送付いただき概算見積を。

 

006

 

ここがL字のコーナー部?この写真じゃ判りにくいですね。

 

001

この面がL字型の短辺。

 

003

この面が長辺部でずっと先まで続いています。
2面合わせると42㎡程ありますので、今回の施工はメインなるリビングに面する部分のみを。それでも20㎡以上の施工となります。

残りは、いずれまたの施工という計画です。

 

002

 

高さ調整タイプで施工しますと網戸下端より高くなるので、お客様の希望高さは梁の高さ60mm。

テクノグリーンの商品分類でいいますと、定格高さのBタイプ60mmとなります。
ただし、ベランダの勾配なりの仕上がりとなりますが、このベランダ勾配はあまりきつくはないので気にならないかも?

 

 

 

IMG_1325

これが、コーナー部の仕上がり。

 

IMG_1326

 

逆側から見たコーナー。

 

IMG_1327

室内のコーナー窓も総ガラス張り。東京湾とその向こう側のビル群もこのように見えて素晴らしい眺め。
室内から見ても、このウッドデッキ化されたベランダを挟んでると一層、景色が生きてきますネ!

塩ビシートが敷かれた無味乾燥なベランダとは違い、天然木材のデッキ材でカバーされたベランダを通しての遠景は確かに違った物になります。

 

いえいえ自分だけそう思っているんじゃなく、実際この施工後に訪れた同じマンションに住まわれているお友達が、このデッキを見てその場でお電話いただきました。「見積もり願います!」

・・・・・・・こちらのお客様の施工例も近いうち?にこのブログで紹介させていただきます。

 

IMG_1323

 

今回の施工は、ここで終わっていますが、施工したウッドデッキをすっかり気に入っていただいたお客様から、

「気になっていた段差も目立たなくしていただいきありがとうございました。
スピードも早くびっくりしました。
また残り半分も来年頃にお願いしたいと思います。」

 

・・・・・・・・来年、ご連絡お待ちしています。

縦板ウッドフェンス~大田区~前編

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドデッキ用木材について, ウッドフェンス, 一戸建て庭ウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2014年11月12日

タグ: , , , , , , ,

今回の紹介は東京都大田区の新築の家へのウッドフェンスとウッドデッキです。

大手ハウスメーカーで新築中にお問い合わせいただきました。
ハウスメーカーではイペ材でのウッドフェンスやウッドデッキは高くて、人工木材で勧められたようです。

ハウスメーカーに外構工事を頼むとデッキは樹脂人工木が主で、天然木材のイペ等で施工してもらうとバカ高いので、ウッドデッキのみを外して外構工事を依頼されるお客様が増えてきているようですね。
総合エクステリア業者やハウスメーカーの場合は基本、ウッドデッキは下請けに丸投げですから、その経費・利益分が高くなります。

そこのところをご承知のお客様から「縦板フェンス付のウッドデッキと独立したウッドフェンスをイペ材で希望なんですが・・・・」と。

テクノグリーンでも縦板フェンスの施工例は少なく、久しぶりの工事となります。
同じ面積を縦板で施工しますと、どうしても材料も施工手間も少々多くなります。
とは言っても、何割もアップする訳ではありませんが。。。。。。

 

それでは、現地調査・打ち合わせ時の写真から。

001

 

外構工事も、まだ施工途中です。この駐車場脇には。

 

003

このように隣家の大谷石の塀が。

002

 

この塀の一部を木塀に。残りは植栽で隠す計画のようです。

009

 

この写真は庭の隣家との境です。
隣家窓がリビング正面にあり、こちらは縦板フェンスで目隠しを。

012

この窓前から隣家境のブロックまでウッドデッキに。

ウッドデッキの施工範囲と形状、ウッドフェンスのデザインを打ち合わせしまして施工へ。

駐車場脇の独立ウッドフェンスも、ウッドデッキに繋がったウッドデフェンスも、巣縦板間のすき間をできるだけなくする張り方の上、高さが2m以上となりますので、前もって支柱用の基礎工事を。

 

基礎の養生が終わった1週間後に、ウッドフェンスもウッドデッキも一緒に施工へと。・・・・・・この続きは後編で。

 

新築マンションの引渡しが始まりました~北区~施工後編

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ルーフバルコニーウッドデッキ | 投稿日:2013年2月8日

タグ: , , , ,

前回に続きまして、東京都北区の新築マンションのルーフバルコニーウッドデッキ。施工完了しました。

さっそく施工後のウッドデッキの写真から、

施工しない部分もあるルーフバルコニーデッキ

施工しない部分もあるルーフバルコニーデッキ

奥側の通路のような部分は施工しませんでした。そしてフェンス前の一部分も。

逆サイドから見たくり抜き部分

逆サイドから見たくり抜き部分

この部分には水槽を置かれるそうです。この写真は、まだ取り付けていない状況ですが、室内側の外壁についてある外電源から、ウッドデッキ床下を配線し、幕板に同じく屋外コンセントを取り付けました。もちろん水槽用の電源として。

このコンセント取付・配線もテクノグリーンで行ったのですが、申し訳ありませんが写真の撮り忘れ!なかなか良い感じだったんですが・・・・・・・。次回同じような工事がありましたら、必ず撮って紹介しますので。

掃出窓前の出入りに使われるウッドデッキ

掃出窓前の出入りに使われるウッドデッキ

あれだけあった段差もこんなになりました。無粋なコンクリートの沓石も不要となりました。

ウッドデッキ端部

ウッドデッキ端部

こちらもウッドデッキはここまで。端部を幕板処理しますと綺麗に仕上がります。幕板は高さに合わせて150mm幅で。

今回のお客様は昨年、マンションの購入が決まってすぐ、当社へルーフバルコニーの資料と写真集を請求いただきました。写真集も参考にして、間取り図面を基にルーフバルコニーへのウッドデッキ敷設範囲や、その他ガーデニングレイアウトを検討されていたようで、そのご希望に沿った施工をする事ができました。全部で30㎡くらいのルーフバルコニー面積でしたが、今回の施工面積は2/3の20㎡くらいで済みました。

これからルーフバルコニー付きのマンションをご購入予定の方は、間取り図面を入手されましたら、このようにお早めに検討されると、初めから思い通りの「ルーバルガーデン」を作る事ができます

その際には是非テクノグリーンの資料・写真集も参考にしてください。お問い合わせ・資料請求はこちらから。無料です。

ただ申し訳ありませんが、資料・写真集の送付はサービス地域へお住まいの方に限っています。

ホームページのウッドデッキ施工例のページでもルーフバルコニーウッドデッキの施工例がご覧いただけます。

これから春に掛けて、ルーフバルコニーデッキもすでに数カ所ご注文いただいていますので、施工完了次第このブログで紹介させていただきますので、お楽しみに。