施工例を参考にして~柏市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドデッキ用木材について, 一戸建て庭ウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2017年7月4日

タグ: , , , , , , ,

1年前に当社が柏市で施工しましたウッドデッキをご近所でご覧になったお客様から、資料請求をいただいていました。
こちらの住宅街は大きく、あちこちの家にウッドデッキが付いているのが見られます。
ウリンや人工木のデッキもありますが、今回のお客様はテクノグリーンのイペウッドデッキをご覧になって材はイペと決めていたそうです。

それから、このブログをず~っとご覧になっていたようで、ご自分の作りたいウッドデッキの参考にされたそうです。
いやはや、こんな誤字脱字いっぱいの上、自分でも何を書いているのか判らん文章ですが、お役に立つとうれしいもんですね。・・・・・・・えっ、役に立っているのは写真だけ?

 

001

オープン外構の住宅街です。庭もたっぷりと広いです。

P4290005

この木の前までをウッドッキにします。奥行きのある広い庭の場合、どこまでをウッドデッキにするかは皆様の悩みどころ。

さて施工範囲、ウッドフェンスのデザインも決まりまして施工へ。

IMG_0277

横板デザインフェンスはご近所で施工したのと同じに。

IMG_0273

この前面のオールステップと幕板を下まで張るデザインは昨年このブログで紹介しました茨城県土浦市のウッドデッキを参考に。
土浦市のお客様は高さがあったので2段ステップにしましたが、こちらのウッドデッキはそう高さがありませんでしたので1段で。

IMG_0278

奥側の端部は立水栓まで。

IMG_0274

写真ではちょっと見えにくいんですが、中央部あたりに床下収納用の蓋を設けています。
これも昨年紹介したブログにあったのを見つけられて。。。。。私は忘れていましたが。

それでは、これで柏市の庭ウッドデッキの紹介は終了。次回はルーフバルコニーウッドデッキを。

車いすでも出入りできるウッドデッキ~世田谷区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドデッキ用木材について, 一戸建て庭ウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2017年6月8日

タグ: , , , , , , ,

世田谷区で戸建の家を新築されたばかりのお客様からお電話をいただきました。

ご家族に車いす生活の方がいらっしゃるそうですが、その車いすで自由にウッドデッキに出入りできるウッドデッキを作りたい!

送付いただいた家の図面から概算見積もり後に、ご自宅にお伺いさせていただきました。

 

P3260001

表側から見た庭。奥へ行くほど狭くなる台形の庭でした。竣工間もなくで庭の外構工事は手つかずの状態で現調。

P3260013

奥側から見た庭。掃出し窓前に合わせてアルミの目隠しフェンスが取り付けられていたのですが、これを毎日リビングから見る事になると思うと違和感を感じ始めてようです。

そこでウッドデッキを作る計画をしていたので、このアルミフェンスを隠すウッドフェンスも一緒にと思い、先に見積もりを依頼した業者から出てきたのが人工木のウッドデッキとウッドフェンス。
・・・・・・・・これじゃ、アルミフェンスとあんまり変わらないんじゃない?

——–アルミ、コンクリート、樹脂(人工木)のような、単一色調で視覚から”ゆらぎ”の無い光しか入らない空間では人間は落ち着かないそうです。(たまにはそういう空間の方が落ち着くという方もいらっしゃいますが)寛ぐための空間なのに—–

元々ウッドデッキだけでも人工木材には?があったお客様、そこで当社に天然木での見積もりご依頼を。
イペ材のサンプルをご覧になったお客様は、すっかりイペを気にいり人工木より少々高くても是非イペで作りたい!ただし、少々高い程度なら。・・・・・・そこが難しいんですけど。

P3260005

出幅が小さい庭なので、ウッドデッキの下へこの室外機を隠したいというのがお客様のご希望。・・・・・このため下の構造部分の大引きや根太が当たらないよう細心に採寸。

IMG_0261

お引越し前に完成。前のステップは通常より広いです。車いすのサイズを測り一度このステップというか踊り場に上がって次のウッドデッキ本体に車いすが登れような広さとしました。

IMG_0266

施工日1日前にお客様から、高さの変更依頼。
「車いすでの出入りを考えると、サッシ枠下高さを室内高さに変えて段差をゼロにしたいが出来ますか?」

——-マンションの掃出し窓前では、よくこのようにサッシ枠より上で網戸前ギリギリまでウッドデッキにするのですが、戸建の庭ウッドデッキでは当社も初めて!
お客様も承知の上でのご要望でしたが、難点はシャッターが完全に閉まり切りません。

本当は初めからノンレールタイプのバリアフリーサッシが付いていれば問題はなかったのですが、お客様はご存じなかったのと工務店からの提案がなかったそうで。。。。。。

IMG_0264

車いすの後ろが見えますでしょうか?なにはともあれ、ウッドデッキは室内と同じ高さに作りましたのでスムーズに出入りできるようになりました。
ちなみにこの横板フェンスのすき間は10mm。これでお隣さんのアパート入口からのプライバシーは確保。

IMG_0262

さすがに奥行き9m近くのウッドデッキと高さ約1.5mのフェンスを2面張りますと、施工完了は2日目の夕方となってしまいました。

というところで、車いす出入り可のウッドデッキ紹介は終了。次回は戸建ベランダウッドデッキ。

 

 

戸建2階バルコニーデッキもすき間無しで~大田区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドデッキ用木材について, 戸建てベランダウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2017年5月6日

タグ: , , , , , , ,

大田区の一戸建住宅へお住まいのお客様から、2階バルコニーへのウッドデッキ見積もりご依頼をいただきました。

戸建バルコニーのウッドデッキもマンションと同様にイペのすき間無しタイプと他のハードウッド製のすき間ありタイプとの2種類の施工があります。
安いハードウッドを使ってすき間あり施工(一般的に施工されている工法)ですと、木材によってはイペより2~3割安くなります。

今回は両方の比較検討しているとの事で、イペと他の木材で見積もりさせていただきましたが、お客様は”すき間無し”が良いという事でイペのウッドデッキをお選びになりました。
最近は9割以上のお客様が、高くはなりますがイペのすき間無し施工を選択されています。・・・・・・・すき間から落ちるゴミ問題を認識されている方が増えているんでしょうね。

このすき間無し施工は当社が17年前に、お客様からウッドデッキのすき間からゴミが落ちるのを何とかならないの?と指摘を受けて開発したものですが、ゴミが気にならなければすき間無し施工でもいいかと思います。価格的にも2~3割安く提供できますので・・・・・・

 

CIMG0803

奥行き2.5mのバルコニーです。2階にリビングがある家では奥行きたっぷりのバルコニーが多いですね。

CIMG0800

バルコニーへの出口はこちらの開き戸と、

CIMG0802

リビングの掃出し窓の2ヵ所があり、両方の下をごらんのようにエアコンホースが這っている状況です。ウッドデッキを設置すると、これが隠れて見えなくなります。

CIMG0806

開き戸の高さはバルコニー床から13cm。現在、戸建の場合はバルコニーの防水基準から最低でも防水層の高さは12cm以上はとるようになっています。

CIMG0805

水下側の排水口あたりで18cm。これもしっかり水勾配が付いています。この傾斜があるバルコニーを使い易いように水平なウッドデッキに仕上げていきます。

CIMG0798

壁に蛇口が付いているので、お客様はウッドデッキに水受けパン設置をされるとの事で、ウッドデッキに穴をあけ下に配管する事に。

IMG_0239

これが水受けパンをデッキに設置したところ。
色が濃く見えますが、塗装ではありません。施工完了後に降った小雨で撮影時はこんな風に。

そう、このように雨に濡れた時に他の木材は膨張してしまうので、すき間を開けて施工しないとならないのですが、イペだけはこの湿潤時膨張率がなんと他の木材の1/10くらいなので、このようにすき間無し施工が可能です。
ちなみに人工木も濡れても膨張はしません。が、熱でももって膨張します。つまり夏の暑い時期には膨張しますので、これも5mm開けての施工となります。

IMG_0240

掃出し窓前の完成写真。お客様ご希望の”すき間無し”。これでデッキ下にゴミが溜る心配もなし。

IMG_0241

壁側に見える切れ目。ここの下は排水口になっているので点検用の蓋になっています。

それでは、”戸建2階バルコニーウッドデッキもすき間無し”の紹介はこれで終了。
次回は同じくタイルのすき間のゴミが気になって、マンションベランダをすき間無し施工のウッドデッキに換えられた紹介です。