鉄骨バルコニーと比較検討しています~小平市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドデッキ用木材について, 最近の施工事例, 2階建てバルコニーデッキ | 投稿日:2019年3月16日

タグ: , , , , , ,

東京都小平市のお客様からお問い合わせをいただきました。

「現在、鉄骨バルコニーと比較検討しています。
鉄骨バルコニー用の設計図面ならあるのですが、それで見積もってもらえますでしょうか。」

図面は床板と手摺フェンスが木製で、他の構造部分は鉄骨製でした。
当社でも縦列駐車場上のウッドデッキのように、柱間隔が大きい場合は構造部分のみ鉄骨製で施工しますが、そうでない場合はオール木製で作ります。

今回は柱間隔も小さかったので、柱、梁等の部材も全てイペで見積もりさせていただきました。

その見積もりが、ご予算の範囲という事で現地調査へ、

 

CIMG3411

この2階窓前へウッドバルコニーを。

 

CIMG3405

元々この部分にはウッドバルコニーがあったそうですが、昨年の台風で壊れてしまい建て替える事になり工務店から出てきた案が鉄骨製。

それでお客様は構造部分を含めイペで施工実績が豊富な会社を探され当社へ。
「何故イペで?」という質問へ、お客様は裏庭へ案無してくれました。

CIMG3417

 

10年ほど前に家を建てられた時に作られたウッドデッキ。表面のイペの床板は全く腐っていません。
が、大引・根太の構造部分はセランガンバツで造られている為、腐っていて乗るとフカフカしています。

この経験から同じハードウッドでも耐久性が全然違う事が判っていたので、今回は全てイペ材で施工する会社を探されたとの事でした。

 

IMG_1109

2階建てウッドバルコニーの完成。
元の鉄骨製の予算から余った金額でタープ用の柱&フレームを付けれました。

 

IMG_1108

 

IMG_1112同じく物干し金物も。

 

IMG_1111

100角の柱を受ける柱受け金物。
これは当社オリジナルの製品で溶融亜鉛メッキ製。これでガッチリと基礎に固定します。

90角の柱でも上からの荷重には問題ありませんが、断面積が20%も大きく断然揺れには強いので当社では100角を使用しています。

2階建てウッドバルコニーや駐車場上のウッドデッキは、この柱固定・柱・梁等でどんな部材を使うかが重要なポイントとなります。

——-その分、価格はアップしてしまいますが安心第一をモットーにしていますので——-

これで2階建てウッドバルコニーの紹介は終了。次回はルーフバルコニーウッドデッキを。

 

裏庭にウッドデッキが欲しい~川口市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:一戸建て庭ウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2019年1月15日

タグ: , , , , , , , ,

埼玉県川口市にお住まいのお客様から資料請求をいただき、資料到着後メールをいただきました。

「先日は資料を送付いただきありがとうございました。

資料及び貴社Webサイトを拝見いたしました。
ウッドデッキを施工をぜひお願いしたいのですが、まずは費用感を確認したく、
概算見積もりをいただけないでしょうか。

裏庭にウッドデッキが欲しいと思っています。」

このメールには、数枚の写真と図面が添付されていました。

!cid_86B2E5A1-4E7B-4F38-9AB4-95357AEC5DC9

!cid_4788E24D-BB9D-4CF4-92A4-F3691F39F043

ご希望のウッドデッキサイズ図面と仕上がりイメージ図です。

逕サ蜒・・呈擲縺九i

逕サ蜒・・楢・ソ縺九i

頂きました庭の現況写真

また、仕様の詳細も以下の通りに説明が・・・・・

「裏庭には立水栓(画像1の①の位置)、屋外用コンセント(画像1の④の位置)、
90cm水槽(画像1の②の位置)があります。
立水栓と水槽はウッドデッキの上へ移動し、
屋外用コンセントはデッキの下に隠れてしまいますがデッキの床の一部を外せるようにして
コンセントにアクセスできるようにしたいと思っています。
既存の立水栓の取り外しと、新しい立水栓の設置も貴社にお願いしたいです。
水槽の移動はこちらで実施しますが重さが200Kgほどあり、ウッドデッキの強度的に
問題ないのかが気になります。

・ウッドデッキの高さは室内の床と同じ(約45cm)。
・家に面していない3面にフェンス(高さ約80cm)を設置。
・西側には目隠し用の高めのフェンスと物干し金具を設置。
・床下収納のようなものが欲しい。車のタイヤをしまいたい。
・東西のフェンスには扉を設けて、外に出れるようにしたい。
・タープ用の柱とフレームを取り付けたい。」

これだけご希望の仕上がり詳細をご連絡いただければ正確な見積もりが可能です。
見積書を送付後、ご注文をいただき現地調査へ。

現地調査といっても、これだけ詳細の図面をいただいていましたので実際の現地寸法の確認だけ。
あとはウッドデッキ上に載せる予定の水槽の大きさを測るだけです。(水槽が乗る部分は重さに耐えるように下部構造を補強しますので)

あとは、タープ用フレームやフェンス高さを打ち合わせしまして終了。

当社で撮影した写真も、この1枚だけ。

CIMG3302

・・・・・・水槽の写真でした。

それでは出来上がったウッドデッキの写真を。

IMG_0230

いただいていたイメージ図と同じく扉付の縦格子&一部横板目隠しフェンス。

 

IMG_0231
新たにウッドデッキ上に載せた木製立水栓と水受け。
窓前は水槽が乗る予定ですので補強しています。と、いっても床下を補強しているので写真では判りませんが・・・・・・

 

IMG_0229

東側のタープ用柱&フレーム。扉前にはタイヤの床下収納用蓋を2ヵ所設置しています。

 

IMG_0232

最後、タープ柱に物干し金物を取り付けて完了。

施工完了後、「イメージした通りのウッドデッキになりました。」と、お言葉を。

それではこれで庭ウッドデッキの紹介は終了。次回は戸建バルコニーデッキ。

 

 

人工芝の上にウッドデッキ~流山市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:一戸建て庭ウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2018年10月8日

タグ: , , , , , , ,

千葉県流山市の戸建住宅にお住まいのお客様から資料請求いただき、写真集とサンプルを一緒に送付していました。

「早速資料を送って頂きありがとうございました。
見積りをお願いします。
3600㎜×3600㎜位だと思います。
現在人工芝をはってあります。コンクリートのほうがいいでしょうか。
写真を添付します。」

と、現況の写真と家の図面にご希望のウッドデッキサイズを書き加えた図面をメールにて送付いただきました。

DSC_0179_TRIPART

DSC_0168_HORIZON

このような図面と現況写真があれば、かなり正確な見積もりが可能です。さっそく概算見積書を作成してメールで送付。

「概算見積りを送って頂きありがとうございました。
具体的な見積りをお願いしたいと思います。」

と、ご都合の良い日をご連絡いただき現地調査へ。

CIMG2939

この踏み台を使って庭へ降りていたようですが・・・・・・出るのが億劫になりますよね。

CIMG2946

送付いただいた写真の通り、庭は全面人工芝でした。
家を建てられた工務店の提案で人工芝にしたそうですが庭に出るには段差もあり、使用する機会が多くないのでウッドデッキにしたいとの事です。・・・・・人工芝は見た目も綺麗ですし、手入れも必要ないんですが使い道という点では少ないかもしれませんね。(ゴルフのパター練習には向いてるかもしれませんが)

 

いただいていた図面を基にウッドデッキの仕上がりサイズを確定し、フェンスデザインの打ち合わせと追加アイテム(タープ用の柱と物干し金物)のご要望をお聞きして調査・打ち合わせを完了。

2~3日後に採寸後の見積書をメールし、ご注文いただき施工へ、

IMG_0127

庭の前面部へはタープ用の柱&フレームと物干し金物を取り付け。

IMG_0125

人工芝はもったいないのでそのままに。束石が来る部分のみ切り取り束石を埋め込み設置しています。これで人工芝は防草シート代わりになります。

IMG_0131

フェンスは、お送りしていました写真集からお選びなりました広幅と狭幅を組み合わせた横板デザインで。

 

IMG_0132

扉は大型家電製品をここから運び入れる事を想定し、70cmの支柱内寸を確保して製作しました。

 

IMG_0130

こちらはウッドデッキ端部を欠いて1段下げたステップを設けています。

 

IMG_0129

今回、人工芝をフェンス付ウッドデッキに換えたもうひとつの理由は、この前面の空き地に近々家が建つ予定があり、リビングから丸見えになるのである程度の目隠しが欲しかったのことでした。

さぁ、これで目的の目隠しもできましたし、使われていなかった広い庭も有効利用されるようになると思います。

これで庭ウッドデッキの紹介は終了。次回はマンションベランダウッドデッキを。