はねだしウッドデッキで拡幅を~我孫子市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドデッキ用木材について, ウッドフェンス, 一戸建て庭ウッドデッキ, 傾斜地ウッドデッキ, 最近の施工事例, 腐朽ウッドデッキの取り換え工事 | 投稿日:2018年6月2日

タグ: , , , , , , , , ,

我孫子市の戸建住宅へお住まいのお客様からお電話いただきました。

今あるウッドデッキが腐ってきているので撤去して、新たに今より大きなウッドデッキを作りたいので相談に乗ってほしいとの事でした。

ご住所を聞きますと5年ほど前に当社が施工したお客様のお近くでもあり、そこのウッドデッキの様子も見ながらお伺い。

 

 

IMG_0019

こちらが5年前に同じ地区で施工しましたウッドデッキとファサード。こちらでは、奥様がデザインされた図面を基にウッドフェンスから門袖といろいろなアイテムを施工したな~、と思い出しながら今回のお客様のところへ。

P3250028

おやおや、ラチスフェンスが枠から外れてずり落ちているし支柱も傾いちゃっています。

お客様にお伺いしますと築5年の家を5年前に購入されたそうです。そのときはこのウッドデッキが付いているのが気に入って購入を決めたのになんと1年後にはフェンスがこのような状態に。
6年しか持たなかったウッドフェンス。それにしてもこのフェンスのデザインと施工の仕方はどこかで見たような?

P3250008

ウッドデッキの内部を見て確信。1年に1~2ヵ所はこの防腐注入木材メーカー製のウッドデッキ取り替え工事をやっていますので、近くでみればすぐ判ります。
床板は薄い単板に防腐注入して張り合わせた物ですのでまだ腐ってはいませんが、床下の構造部材やフェンス部材はACQ注入木材ですので腐っています。

 

P3250010

しっかりメーカーのプレートも張られていましたが、錆びついていて読めません。
このウッドデッキは大手の住宅会社・メーカーで採用されていますが、今回のお客様も大手住宅会社の家でした。

 

P3250004

見た目以上にウッドフェンスはグラグラしています。お客様は今年の台風シーズンに飛ばされることを懸念され取り替え工事を決心されたそうです。
そこでネットでウッドデッキに適した木材は?施工や設計をしっかりしている施工店は?といろいろと調べられ、10年保証付きのイペウッドデッキを施工している当社へ電話をいただきました。

 

P3250036

こちらのお宅は傾斜擁壁となっていてその天端までしかウッドデッキを施工していません。敷地は擁壁の下のU事溝迄ですので、これを有効利用しウッドデッキを拡幅したい!これがお客様のご希望でした。

擁壁からはねだしデッキを作るとき、跳ね出し部分に柱を建てる方法と建てない方法の2種類あります。
一概にどちらの工法がコストが安いとはいえず、はねだし部分の面積と控えとなる後方の面積との比率や高さの関係で変わってきます。そこで測量しました寸法を元に構造計算をして一番コストが掛からない工法で提案見積もりさせていただきました。その結果は・・・・・・

 

IMG_0799

 

IMG_0802

ごらんのように柱建て。これがあと70cm以上高さがあると柱無しの構造の方が安くなったんですが、今回は柱を建てた方に軍配が上がりました。
柱3本でも施工できるのですが、そうしますと梁や根太に大きな断面の材を使用する事になり逆に高くなってしまいます。こうしてはねだしウッドデッキを作る場合、同じ大きさでも工法によりコストが変わってきますので、何パターンかをシュミレーションして一番安く上がる方法で提案しています。
もちろん全て構造計算の上、安全を担保した上ですが。・・・・・・・・これで一番安く良い設計が出来上がると、これもまた楽しいもんです。

 

IMG_0793

奥行きは約1mほど拡幅できました(横のフェンス長さ分が拡幅した長さです)。既存のウッドデッキと比べるとずいぶんと広くなったと思いませんか?
板張り方向も横から縦張に変えましたので、室内からはより広がりを感じるはずです。

IMG_0795

フェンスデザインは当社の施工例写真集から、横板デザインタイプをお選びに。フェンス位置も前にせりだし横板になりましたので、お客様のご希望でもありました目隠し効果も充分。

庭のウッドデッキはお客様がお留守でも施工できます。今回もご旅行中に解体から開始し、お留守中に施工完了となりました。
お客様からアンケートで、
「すばらしいウッドデッキで家族共々、満足しております。ありがとうございました。」
これで庭ウッドデッキの取り替え工事の紹介は終了。次回は新築マンションのベランダウッドデッキを。

戸建2階バルコニーウッドデッキの取り替え工事~葛飾区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドデッキ用木材について, ワンコ・ニャンコとウッドデッキ, 戸建てベランダウッドデッキ, 最近の施工事例, 腐朽ウッドデッキの取り換え工事 | 投稿日:2018年5月29日

タグ: , , , , , , , , , , , , ,

東京都葛飾区の戸建住宅へお住まいのお客様が問い合わせフォームから、

「築10年の戸建て住宅の2階バルコニーのウッドデッキ(20平米前後の床面とベンチ、それを囲む90センチから160センチの壁面)が腐食してきたので、
やり替えを検討しており、プラン提案と見積もりをお願いしたいと思っています。」
と、ご連絡いただき日時調整の上お伺い。

CIMG2274

飼っているニャンコの遊び場だそうで怪我をする前に、また自分たちも以前のようにバルコニーで寛ぎたいので。。。。。。。

 

CIMG2276こちらは造り付けのベンチ。同じ木材で作られていました。

 

CIMG2270

ウッドデッキも囲む手摺壁も相当腐朽しています。
新築時に初めから作られたデッキですので、家を建てた工務店によるものです。で、使用木材はいつもの防腐注入木材。
工務店、ハウスメーカー、大工さんは家を建てる時に使う土台が防腐木材。それが腐らないので、そのノリでウッドデッキにも使ってしまうのでしょうか?

雨が掛からない土台と、雨ざらしになるウッドデッキでは条件が全く違うんですけどね。

お客様からのご要望で、ウッドデッキ解体後これを機会に防水工事も一緒にリフォームすることになりいつもの防水工事店とスケジュール打ち合わせ。
・・・・・戸建のバルコニーや屋上のウッドデッキ取り替え工事を請ける時は、この防水工事も一緒にお願いされる事が多く何度か同じ防水工事店へ依頼しています。

 

それでは、第一段階の撤去作業。

 

IMG_0683

防腐木材にありがちな木口からの腐朽。またいつもながら、根太は床材より腐朽が激しいです。
・・・・・・床材より腐りやすい条件下にある根太にこそ、耐久性が高い材を使用しなければならないのに、逆の事をしているところもありますが・・・・・・・

 

IMG_0684

板壁も見ため以上に腐っています。

IMG_0681

これが元のベンチとベンチ裏側の壁。10年でこれですからやっぱり防腐注入木材は使えませんね。

解体撤去が終了し、翌日に防水工事。

20180418120653

写真上部は、防水工事前。
すき間ありウッドデッキでしたので、ご覧のように板目地部分にはごみが堆積していました。
写真下は、ごみを取り除いて既設のウレタン防水層を前工事としてケレン作業中です。

20180418120502

防水工事が完了。養生の1日を開けて次はウッドデッキと壁工事を。

 

IMG_0692

以前から使用していたテーブルをさっそく設置。

IMG_0695

すき間のあるウッドデッキは今までので懲りていましたので、迷うことなくすき間無し施工のイペで。板壁も材を合わせてイペをお選びになりました。
——これでどちらも10年保証付き—–

IMG_0694

IMG_0696

出幅違いの狭い側のウッドデッキ。

IMG_0690

IMG_0691

造り付けベンチも出来上がって全て完了したところで、今回の2階バルコニーデッキの取り替え工事紹介は終了。

次回は同じく腐った庭ウッドデッキの取り替え工事を紹介。これもまた、防腐注入木材ですが・・・・

 

困っています、助けて下さい!~我孫子市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドデッキ用木材について, ワンコ・ニャンコとウッドデッキ, 最近の施工事例, 駐車場上ウッドデッキ | 投稿日:2017年1月22日

タグ: , , , , , , , , , ,

「家を新築した時に一緒に作ってもらった駐車場上のウッドデッキが腐ってきて困っています。
今メールで写真と寸法が入った図面を送りました。
早急に見積もりしていただきたく、助けてください」

と千葉県我孫子市のお客様からお電話が。電話中に確かにメールで送られてきました。

「助けて下さい!」と云われれば、助けない訳にはまいりません。私、正義の味方ですから。
その日のうちに図面から見積書を作成してメール返信。

翌日お電話をいただいて、ご主人もいらっしゃる休日にお伺い。
駐車場上のウッドデッキの場合、一人で採寸するにはちょっと無理があります。この日はたまたま同じ我孫子市内で施工がありましたので、当社の施工責任者にちょいと現場を抜けてもらって一緒に採寸を。

 

PB260071

先ずは、外から眺めてみます。柱だけが鉄骨でできています。梁は大きな断面の木材を使用しています。これだけあれば強度的には問題なかったでしょう。
でも、なんかフェンスの支柱は外から補強されているような・・・・・・・・

PB260063

雪が降った翌日に、お電話をいただいたようでこの積雪を見て奥様は不安になったようです。雪の重みで壊れるんじゃないかと。

奥様の心配もあながち間違っていませんでした。この辺の床表面だけをみるとそうでもなさそうですが、

PB260049

 

PB260050

梁や構造部分は、この通り腐っています。ご主人がいろいろと考えて腐朽防止対策をされていたようですが、もう限界の域でした。
こちらの材も加圧防腐注入木材ですが、特に大きな断面の構造材は深部まで薬液が入っていないので内部から腐朽が始まります。

IMG_2178

こちらは解体時の写真ですが、フェンス支柱は梁にほぞ穴を切って留めていますが、全腐っています。・・・・・・いつもながらの光景ですが、どうして大工さんは腐りやすいこのほぞ加工をわざわざするんでしょうか?

採寸も終わり、打ち合わせ時にお客さまからお話を伺うと、毎年塗装もされていたのですが数年前から床板が腐り、そのたびに交換してきたが手摺がグラ付いてきて全面交換を考えるようになったそうです。

まずは外構工事屋さんへ見積もり依頼をされたそうですが、構造部分は鉄骨、床板は人工木という仕様で希望に合わないばかりか価格も予算をはるかにオーバーしていて断念。
次にネットで見つけた会社はウリン仕様だったので、駐車場の上に作るので車に樹液が掛かる問題でペケに。・・・・・・当社はこの樹液問題がある為、駐車場上のウッドデッキはウリンでの施工はやっておりません。

そしてお電話いただいた当日、当社をネットで見つけられ「こんな近くにウッドデッキ専門会社があったなんて、灯台下暗しでした!」
お客様切望の”一日でも早い解体・施工”に応えるべく、新しいウッドデッキの仕様打ち合わせを行い、翌週からの施工とさせていただきました。

PC260009

完成しました外からの全体写真。柱も鉄骨からイペになっていますので2本へ。

PC260004

柱はイペの100角。柱金物はテクノグリーン特注の溶融亜鉛メッキ製でがっちり固定。

IMG_2188

IMG_2186

今までのウッドデッキと大きさは同じですが、フェンスデザインはラチスから横板へ。そしてタープ用の柱と上部へはフレームを追加し、一緒に竿掛け金物を。これらは奥様からのご要望。

PB260030

元はこのようにデッキ上に置かれてあった水受けパンは、

IMG_2196

ウッドデッキに埋め込んですっきりと。

これで完成し引き渡しをさせていただいたのですが、後日写真の撮り忘れがありおじゃましたところ、

PC260020

PC260014

なんと、ご主人が前日2日掛けて塗装されたばかりでした。・・・・・・施工時にうちの職人へ塗装の方法を聞かれていたそうで。

お客様からアンケートで、

「大変お世話になりました。
皆さまのお蔭で要塞のようなウッドデッキが完成しました。ありがとうございました。
現地見積もりしてから2週間もたたずに出来上がるなんて夢のようです。

『たかがウッドデッキ』が、『されどグッドデッキ』になりました。母屋の品格も上がりました。
老犬も安心して散歩しています。

水場も同じ物を使っているのに・・・・・・おしゃれに見えるのは『されどグッドデッキ』だからでしょうか?

予算は少しオーバーしましたが、本当にお忙しい中、グッドデッキを作っていただいてありがとうございました。
テクノグリーンさんにお願いしてよかったです。」

打ち合わせ時に一緒にお部屋にいたワンチャン。「老犬になって外へ散歩へ出られなくなり、ウッドデッキが唯一の散歩場所だったのがこんな状態なのでそれもできず・・・・・」とお聞きし、スケジュール調整して早めに施工させていただきました。・・・・・・・・・私も一緒に打ち合わせに行きました職人の親方もワンコ飼ってますので。

ちなみに『たかがウッドデッキ、されどグッドデッキ』は20年前からテクノグリーンのキャッチフレーズです。

次回はマンションのベランダウッドデッキの紹介です。