イペ製の室外機カバー設置~大田区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:マンションベランダウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2015年3月17日

タグ: , , , , ,

今回の紹介は大田区の新築マンションに設置しましたベランダノウッドデッキと室外機カバーです。

戸建の住宅と違い、エアコンの室外機は大体がベランダに設置されます。
そうすると、どうしても室内から目につくところとなります。・・・・・あの無粋な金属の箱が鎮座しているのが。

そのせいか最近は室外機カバーをウッドデッキと一緒に注文される方が増えています。
イペ製の室外機カバーは上に鉢植えを何個も載せてもビクともしない頑丈さなのですが、いかんせん重たい。ひとりでは搬入できません。

ウッドデッキと一緒に設置する場合は、この搬入・設置費をサービスさせていただいているのですが、これだけの注文の場合は別途、運賃・搬入費が掛かります。

今回は、2か所室外機を設置という事でカバーも2基分。

それでは採寸時の写真から。

003

この左側の壁に1ケ所。

005

突き当りの壁に横にして1ケ所の計2ケ所を設置予定との事。
どちらも室内から、見える場所となります。

006

 

サッシ枠下までの高さが低いので、ウッドデッキはこれより上げて室内高さへ合わせ施工する事に。

 

IMG_1124

 

ウッドデッキの木材と同じイペでの室外機カバーです。一体感がありますね~。

 

IMG_1122

 

こちらは、もうひとつの室外機カバー。
そうそう、今回のベランダは正四角形ではなく一部斜めの部分がありましたが、正確な採寸で工場製作していますので、ピッタリと納まっています。

IMG_1120

と、どちらもまだ中味はカラッポ。室外機はウッドデッキ施工後の設置スケジュールとなっています。

室外機カバーはオーダーで製作しますのでエアコンのメーカーと品番をお聞きしての製作です。

ただ、今回はお客様から「少し余裕のあるサイズで!」と、注文されていたのですが設置後、室外機が収まるのは収まったんですが、「もう少し余裕が欲しかった!」と、あとで連絡がありました。

今までのお客様はどちらかというと、「ベランダを広く使いたいので、出来るだけ小さくして!」というご希望が多かったんですが。

こういうものをオーダー製作する時は、「少し」とか「だいたい」というアイマイな言葉はダメですね。
はっきり数字で打ち合わせをしないと・・・・・反省しています。

と、サルでもできる反省をしたところで今回は終了。

・・・・マンションベランダウッドデッキの説明と問い合わせを1ページにまとめたこちらもご覧ください。

イタウバのルーフバルコニーデッキ~品川区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドデッキ用木材について, ルーフバルコニーウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2015年3月11日

タグ: , , , , , , , ,

今回の紹介は久々のイタウバのルーフバルコニーへのウッドデッキです。

昨年秋に、リフォーム会社から「これから竣工する新築マンションのルーフバルコニーにウッドデッキを考えているお客様がいます。」
と、ご連絡をいただき間取り図面から見積もりをしていました。

ルーフバルコニーウッドデッキ以外にもいろいろとリフォーム箇所もあるようで、総予算の中で何とかウッドデッキも!

ご予算内で提案させていただいたのがイタウバのウッドデッキ。
イタウバはハードウッドの中では、もっとも安い部類に入る木材です。
ただ、このブログでも何度も書いていますように、湿潤時の膨張の為、すき間を作って施工しなければなりません。

リフォーム会社からお客様にその点を説明をしていただき、了承のもとに施工となりました。

それでは、採寸時の写真から。

006

奥行きが狭い部分です。向こうに写っていますのはリフォーム会社の方。

 

007

こちらは、奥行きが広い場所。

 

008

 

広くなっている部分ですが、一部欠けた形状になっています。これを含めて出幅違いが3ケ所となっています。クランク形状ですね。

 

それでは、施工後の写真を。

 

入口側から見たウッドデッキ

 

 

IMG_1114

 

丁度、追加のエアコン工事が入っていましたので、元からあった室外機の方もホースを少々ルーズにしてもらい、ウッドデッキの上に設置できました。こちらの方が、ず~っと見た目が綺麗ですね。

 

奥側から入口側を

奥側から入口側を

 

小さい丸が左に見えるのは、ここにライト取り付ける為の穴です。・・・・今回これはリフォーム会社さんが。

 

上2枚の写真の写す角度では、あまりすき間は目立ちませんが・・・・・・

 

IMG_1111

拡大すると見える斑点はイタウバがもっている油分が染み出たものです。その内、退色してくると目立たなくなりますが、これも欠点のひとつかな~。

もう少し拡大すると・・・・・

 

IMG_1108

これで、4mmの目地すき間です。

イタウバの湿潤時膨張率からすると、4~5mmが必要となります。
他のハードウッドでも3~5mmのすき間、木粉入り樹脂製人工木材は5mmが基準です。人工木材は湿潤時ではなく温度による膨張ですが。

 

イペのすき間無し施工の写真と比較しますと。

イペのすき間無し施工画像

イペのすき間無し施工

 

すき間無し施工をしますと、室内フローリングと同じような感じになります。
それ以上に”下にゴミが落ちにくい”という機能性で選ばれる方が多いようですが。

 

今回のイタウバ製ルーフバルコニーのウッドデッキの紹介はこれで終了ですが、最近ウッドデッキ用木材に対して価格の違いや耐久性へのご質問が多いので、こちらの説明を。

木材価格

イペ>ウリン>マサランドゥーバとクマル>イタウバ>セランガンバツの順となります。
但し、木材価格は常に変動していますので、あくまで最近の価格です。

耐久性

イペ>ウリン>マサランドゥーバ=クマル=イタウバ>セランガンバツの順となります。

これは全く価格順となります。(当社での腐朽試験結果と今まで20年間施工してきた経験からの当社見解)

強度(主に曲げ強度とヤング係数)

マサランドゥーバ=イペ=クマル=ウリン>セランガンバツ>イタウバ(他材より30%落ちる)

このようにイタウバだけが、極端に強度が落ちますので、構造部分に仕様する時は大きな断面の材を使うか、束の間隔を狭くするしかありません。つまり、コストダウンになるどころか逆にコストアップにつながる可能性もあります。

今回も材を替えて構造計算のシュミレーションをした結果、イタウバ使用よりマサランドゥーバ使用の方が安く提供できるので、根太材はマサランとしています。

 

これ以外にも木材の特性としては、経年変化による材の暴れ方もそれぞれ違いますので、使用部位を考慮して決定する必要があります。
事ほど左様に、材の選定も簡単ではありません。特に「安く作って!」と言われたときには・・・・・無い知恵を絞って考えてはいるんですが。

 

と、愚痴ったところで次回のご案内。
マンションベランダのウッドデッキです。・・・・・あんまり悩まないで設計できるイペ製です。

 

 

 

 

戸建住宅3階バルコニーへウッドデッキを~杉並区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:バルコニー ウッドデッキ, 戸建てベランダウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2015年3月5日

タグ: , , , , , ,

今回は3階建て戸建住宅のバルコニーへウッドデッキを施工しました紹介となります。

お客様から新築中に図面の送付とともに、見積もりご依頼いただきました。

まだ建築中でしたが、3階のバルコニーの採寸が出来るようになった時点で調査へ。

005

 

腰壁タイプのフェンスです。防水工事も終了していて早速採寸。

004

ウッドデッキの高さはこのサッシ下までとします。これで13cmくらいの嵩上げとなります。

 

008

 

用途は良くわかりませんが、下階のバルコニーへ繋がっています。
この部分へ取り外し可能な蓋加工がお客様の御希望。

 

それでは、施工後の写真から。

 

IMG_0993

 

IMG_0991

 

室内から見たら、

002

 

こんな感じでしたが、

 

IMG_0995

このように。

 

IMG_0994

 

蓋を外すとこういう風に。いまだに何に使われるかは謎のままです。きっと面白い秘密が隠されているのかも。

 

工務店からは木粉入りの樹脂デッキを提案されたそうですが、当社のイペ製デッキの方が少々安かったそうです。
樹脂デッキも嵩上げして高さ調整できるタイプは、高いんですね。
同じくらいの価格なら当然、耐久性もあり10年保証付きの天然木のウッドデッキが良い!と、ご注文いただいたそうです。

 

お客様から新居へご入居後、「塗装は自分でも出来るでしょうか?」とお電話いただき、お勧めする塗料や方法を”伝授”させていただきました。

”伝授”といってもイペへの浸透性塗料の塗り方は簡単で、私はお客様によろ塗装をお奨めしています。・・・・・・うまく塗れたかな?

 

今回の紹介は、これで終了。
新築マンションの完成引き渡しが多いこの時期。次回からのウッドデッキ紹介もマンション施工例が続きます。