親子扉付きのウッドデッキ~豊島区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:一戸建て庭ウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2021年3月25日

タグ: , , , ,

1年ほど前に屋上ウッドデッキをご注文いただいた工務店様から、施工終了後に「今度は戸建ての庭ウッドデッキをお願いします」と言われていました。

その新築住宅が竣工し、もう引っ越しされたとのことで現地調査依頼を受けお伺い。

CIMG5342

玄関脇全面にウッドデッキを造ります。

CIMG5344

初めからこの場所にウッドデッキを造る予定でしたので、それに合わせた高めの位置に立水栓が設置されていました。
・・・・立水栓の高さの上げ下げの切替工事は以外と費用が掛かりますので、これって大事ですよね。

CIMG5343

通常はウッドデッキ高さは掃き出し窓枠の下までとするのですが、今回はお客様のご希望で室内高さへ。つまりサッシ枠下端より上となります。

造る大きさと高さを打ち合わせ後に、最後にお客様からご要望が・・・・・それは、掃き出し窓と同じ幅での扉取り付けでした。

引っ越し時に大きな家具・電化製品が玄関から入れるのが難しくこちらの掃き出し窓を使って入れられたそうで、ウッドデッキを造ってもこの窓から入れられるようにとの理由でした。
ただ、その大きさの扉ですと奥行き以上の大きさとなり全開できなくなるので親子扉を提案してご了解いただきました。

S__5529618

こちらが親子扉を全開した写真。幅170cmくらいオープンとなります。

S__5529615

こちらは扉を閉めた状態。普段はこの状態でウッドデッキを使用しますので、ちょっと見では普通の横板フェンスに見えるような造りにしています。

S__5529614

ウッドデッキ内側の写真です。今回は珍しくお客様のご希望で床板間のすき間は10mmとなっています。

これで親子扉付きウッドデッキの紹介は終了。次回はマンションベランダウッドデッキ大規模修繕時サービスを。

5年前に施工したお客様から~港区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:マンションベランダウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2021年3月20日

タグ: , , , , ,

5年前に港区のマンションベランダウッドデッキを施工させていただきましたお客様からお電話をいただきました。
イペのウッドデッキを気に入って使っているので、今度は仕事部屋として使っている同じ港区にあるマンションにもウッドデッキを施工したいということで採寸へお伺い。

CIMG5249

前回と同じくらいの大きさで、室外機カバーも前回と同様にご注文いただきました。

CIMG5255

ウッドデッキが施工されたら、この鉢にも植物が植えられるようですでに用意されていました。

CIMG5254

サッシの網戸高さが10cmくらいですので、網戸下高さのウッドデッキとします。

IMG_0291

完成しましたウッドデッキと室外機カバー。
室外機のホースは真横から出ていましたので、ルーバーがあると納まらないので壁側はルーバー無しの特注品です。
マンションベランダに設置されている室外機は、大きさの違いもさることながら、置かれてる位置やホースの接続方向、廻りの障害物?との取り合い等、千差万別でほとんどが逸品のオーダー製作となります。

 

 

IMG_0292

網戸下へ納まりましたウッドデッキ。

IMG_0294

室内から見たウッドデッキ。網戸下までの高さなので室内フローリングよりは3~4センチ下がっています。

これでマンションベランダウッドデッキの紹介は終了。次回は庭ウッドデッキを。

採寸にお伺いしたら~船橋市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:屋上ウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2021年3月15日

タグ: , , , , , , , ,

屋上のある家へお住いのお客様からお電話をいただきました。

リフォーム会社を経営されているそうです。
ご自宅の屋上へウッドデッキを作りたいが、今まで屋上での施工経験がなくハードルが高いので専門施工会社を捜されて当社へ電話をされたそうです。
ご希望サイズをお聞きして概算金額を伝えますと、すぐに注文したいのでと調査依頼をいただきました。

CIMG5178

お伺いして屋上に上がると、さすがリフォーム会社を経営されてるだけに既に屋上床にご希望の施工範囲を墨出しされていました。

CIMG5174

正面の階段塔屋と、

CIMG5175

こちらの住居部分のペントハウスの間をウッドデッキで繋ごうというのがお客様の計画でした。

CIMG5176

施工計画部分には20cmくらいの段差がありますが、これを解消してフラットなウッドデッキで部屋同士を繋ぎます。
墨出しされたラインの寸法を測り調査・採寸は終了。

S__5529606

ペントハウスと塔屋がウッドデッキで結ばれました。

S__5529605

ペントハウス室内から階段塔屋をみた写真。

S__5529602

塔屋からペントハウスを。

S__5529608

もちろん部屋同士を繋ぐ通路の役割だけではなく、ここで下界を見下ろして食事をしたり寛ぐ場所として使われるようです。

施工完了後すぐにお電話をいただきました。
「今施工が終わって職人さんたちが帰ったばかりです。思っていた以上のイペの良さと施工仕上がりです。
職人さんたちにもよろしく伝えてください。」

これで屋上ウッドデッキの紹介は終了。次回はマンションベランダウッドデッキを。