昨年の暮れに東京都武蔵野市に新築中のマンションを購入されたお客様から資料請求をいただいていました。
間取り図面からの見積もり後に内覧会時に同行採寸へ。
最近の新築マンションで採用されている木目調の塩ビシート張りのベランダ。
こちらの掃出し窓のサッシはベランダから高い位置にあり、網戸下まででも13cmほどあります。
この高さがあれば、高さ調整式で水平仕上がりのウッドデッキ(当社ではこのタイプをAタイプと称しています)を二重床工法で作る事が可能となります。
もちろん今回も、高さ13cmに嵩上げしたAタイプで施工します。・・・・・・段差解消にもなりますので。
鍵引渡し後すぐにお引越しをされる予定でもないので、エアコンはウッドデッキ施工後に設置されるとのこと。
このエアコンからのドレン水(排水)は、マンションベランダでは悩みの種。
必ずでてくる排水ですが、それってどこを通って排水溝へたどり着くの?
通常はこんな感じです。もしくは排水溝までドレンパイプをベランダを横断させるしか方法はありません。
最近はこのような溝形状のテープを張って、この溝伝いに流すのも見かけますが・・・・・・水が流れるのを眺めて喜ばれる方もいらっしゃる?
これが二重床タイプのウッドデッキですと床下に配管し、この問題を解決する事ができます。
施工当日、お客様から室外機を設置予定の場所をお聞きしてデッキ下に敷設したドレンホースをこのようにウッドデッキ上にだしておきます。
あとはエアコン屋さんがこれに繋ぐだけでOK。
サッシ高さ(網戸下高さ)に仕上がったウッドデッキ。
室内から3方向に撮ってみたベランダウッドデッキ。室内とほぼフラットになっていますので、室内にも広がり感が出てきますね。
お客様から施工数日後メールにて、
「先日はステキなウッドデッキの施工をありがとうございました。翌日曜日にすみずみ拝見して素敵な仕上がりに大満足です。」
これで、マンションベランダでのエアコン排水処理方法の解説は終了。次回は庭のウッドデッキを。
昨年、千葉県船橋市のルーフバルコニーがあるマンションへお住まいのお客様から、資料請求と見積もりご依頼をいただいていました。
「ルーフバルコニーに16平方メートル程度、ウッドパネルを敷き詰めた場合のおおよその料金を教えて頂けるとありがたいです。」
当社はウッドパネルでの施工は行っていませんので、本格的なウッドデッキ仕様での見積もりを。
いよいよ暖かくなってきまして、暑くなる前の施工を決断されたお客様から現地調査のご依頼をいただきお伺い。
テーブルや椅子を置かれてルーフバルコニーは活用されているようですが・・・・・・・・むきだしのコンクリートは夏、熱くなってとても居られませんからね。
ルーフバルコニーへ出られるあたり使用されいる階段。これが不要になる高さにウッドデッキを作ります。
高さ25cmくらいにつくりましたので、これでスムーズに室内からウッドデッキへ。
ウッドデッキからコンクリート部分へ降りるにあたり、既存の樹脂製階段は似合わないので同じイペでステップもご注文いただきました。
このウッドデッキにした所がテーブルや椅子を置くスペースとなります。
このようにルーフバルコニーは全面施工でなく、活用場面に合わせて部分施工するお客様も増えてきています。
お客様はウッドデッキを以前から検討されいろいろと調べていたようですが、イペ材はご存じなかったそうで当社が送付しましたサンプルを手にして決められたそうです。
次回は戸建ベランダウッドデッキの取り替え工事を。
東京都大田区のマンション1階にお住まいのお客様からお電話をいただきました。
「コンクリート部分が1.3m、その先2.5mが土になっているマンションの庭へ幅4mのウッドデッキを作りたいのですが・・・・・」
他社からはコンクリートへ固定しなければ出来ないと言われたようで、当社へお問い合わせをいただいたそうです。
マンションの1階は今回のようなパターンと、2階以上のベランダと同じようなコンクリートあるいはタイルのみの場合とすべて土や芝生の3パターンがあります。
ただ3パターンありますが、共通していますのは共有部分の専用使用なので躯体には一切穴を開けたり取り付けたり出来ない事になっています。
当社ではこの条件を満たしていずれのパターンでも数多く施工していますので、概算見積書を資料・1階専用庭のウッドデッキ写真集と一緒に送付させていただきました。
資料・写真集をご覧になり納得いただいたお客様から現地調査依頼をいただきお伺いへ。
室内からコンクリートテラスまでとテラスから土の庭へと2段の段差があるのをフラットにして段差解消をします。
前面や横のフェンスぎりぎりまでウッドデッキにして広く使いたいとのご希望。また2本の植栽部分は切らずにくり抜き施工とすることを打ち合わせ。
扉がありますので、開けれるように横幅の施工範囲はこの手前までと、打ち合わせは完了。
室内からの段差を解消してフラットなウッドデッキに。
またご希望によりベランダウッドデッキと同じイペのすき間無し施工としています。
前面も横もフェンスいっぱいまでのウッドデッキにしましたので、庭が広がった感じがします。またご要望のとおり植栽部分はくり抜き施工。
横幅も扉までいっぱいに施工。
横の仕舞い端部は幕板を段差に合わせて取り付け。
こうして使いにくかったマンションの専用庭も戸建と同じ感じのウッドデッキになりました。
施工翌日にお客様から
「思っていた以上の仕上がりに満足しています。」と、お電話いただきました。
それではマンション専用庭のウッドデッキの紹介はこれで終了。次回はマンションベランダウッドデッキの大規模修繕時サービスの紹介を。