バルコニー?ベランダ?~成田市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドデッキ用木材について, 戸建てベランダウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2020年10月5日

タグ: , , , , , , ,

千葉県成田市の戸建て住宅へお住いのお客様から戸建てベランダウッドデッキの資料請求と見積もりご依頼をいただきました。

資料が到着してから、
「先日、ウッドデッキの資料をご送付いただきました。資料・サンプルともに非常に参考になりました
一枚一枚違う色・模様のウッドデッキの写真を拝見して、もし予算が叶えばこんな素敵なベランダにしたい…と思い、
概算での見積もりをお願いしたく、メールをさせていただきました。

 二階部分の図面を送らせて頂ます。概算見積もりをどうぞよろしくお願いいたします」

人工木の同じ色・模様?に馴染めず、自然の色あいや模様を求める方が増えているような。。。。

メールで送付いただきました家の2階平面図から概算見積書を作成し送付。・・・ベランダウッドデッキは図面から、かなり正確な見積もりが可能です。

その後、見積もりが予算内との事で現地調査へ。

CIMG4743

お伺いしてみると、こちら手前側は屋根のあるベランダ。

CIMG4744

こちらの出幅が狭い方は、屋根のないバルコニーという珍しい設計でした。
とは言え、施工するウッドデッキは造り方が違うわけではありません。どちらも同じです。

CIMG4749

バルコニー側からベランダ側を写した写真です。

CIMG4752

ベランダ防水層から窓枠までも通常の高さですので、概算見積もりとほぼ変わりません。

正式ご注文をいただいて施工へ。

IMG_0215

施工完了しましたバルコニー側からの写真。

IMG_0217

同じくベランダ側からの写真。

IMG_0221

お客様が気に入られた1枚1枚色と木目表情が違うイペ。
——-この点につきましては、良し悪しの問題では無く人それぞれの感性と好みの問題かと思いますが——

これで戸建てベランダ・バルコニーへウッドデッキの紹介は終了。次回は屋根付きウッドデッキの紹介を。

 

ウッドフェンスもお預かり~板橋区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:マンション大規模修繕時サービス, 最近の施工事例 | 投稿日:2020年9月28日

タグ: , , , , ,

13年前に施工させていただきましたマンションベランダウッドデッキ。
お客様から大規模修繕工事が始まりますと、ご連絡いただき取り外し・保管をさせていただきました。

取り外し時の写真が無いので、大規模修繕工事終了の連絡を受けまして再設置完了の写真を。

IMG_0685

オプションの塗装もご依頼されていたので、保管時に塗装をしまして再設置。

IMG_0692

ウッドフェンスも施工していましたので、ウッドオフェンスも保管・再設置を。・・・・同じく塗装も。

IMG_0690

塗装しますと、また違う味わいのウッドデッキ&ウッドフェンスに。

これで大規模修繕時サービスの紹介は終了。次回は駐車場上のウッドデッキを。

凹凸のベランダ床をフラットに~東京都

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:マンションベランダウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2020年9月20日

タグ: , , , , ,

東京都内へ賃貸マンションを建設中の業者様から、見積もりご依頼をいただきました。
建設業者様からの注文の為、建設中に調査・採寸へ。・・・・オ-ナー様へ引き渡し時にはウッドデッキも完成していなければなりません。

CIMG2241

 

いただきました図面では判らなかった(平面図だけで段差が書かれていない)のですが・・・・・
採寸へ行きますとベランダの奥が1段上がっているだけはではなく、

CIMG2253

ベランダの中央部も、このように1段上がったヵ所が・・・・

CIMG2249

というように、数か所の段差がある床下地でした。
これらの段差を無くしてフラットなウッドデッキかつ、高さを窓枠高さ(今回はフラットサッシでした)までというの簡単ではありません。
通常のマンションベランダウッドデッキと違う設計をしなければならず、久々に悩みながらの設計となりました。

IMG_0630

IMG_0631

完成写真をご覧いただければ判りますように、こちらのベランダはL型になっています。
板張り方向を合わせる要望もあり、これが下地の凹凸と相まって設計に悩んだ理由のひとつでした。

IMG_0629

完成直前に雨が降ってきて外側は濡れていますが、無事段差を無くしたフラットのウッドデッキが完成。

IMG_0628

奥の凸分もフラットに。

IMG_0632

フラットサッシの為、段差なしのバリアフリーウッドデッキが出来上がりました。

これでマンションベランダウッドデッキの紹介は終了。次回は戸建て住宅の庭ウッドデッキを。