ベランダでグランピング~千代田区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:マンションベランダウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2020年6月15日

タグ: , , , , , , , ,

資料請求いただき、送付していました千代田区のマンションにお住いのお客様からお電話をいただきました。

ご自分で測りましたベランダのサイズで概算を知りたいとの事、その後ベランダの写真もメールで送付いただき見積もりを。
ご予算内とのことで現地調査へ。

CIMG4510

いただいていましたサイズと同じです。
事前の見積もりと違うところは、排水口への点検口への蓋加工とパイプ廻りを丸くくり抜き加工をご希望。
この丸くくり抜くのいつでもできるわけでもなく、パイプと壁との離れ具合やパイプの太さによってはできない事もあります。

ベランダでグランピングをしたいのでテントを留める金物を床に取り付けてほしいとの追加ご希望でした。
・・・・マンション暮らしでお子様のいるところでは、外出自粛でどこへも出掛けられないのでこのアイデアはいいかも!

 

CIMG4518

排水溝はタワーマンションでよく見かける中央部に配置されているタイプです。この排水溝に向かって外側からも部屋側からも勾配が付いています。

CIMG4514

こちらのマンションはノンレールタイプのサッシで高さも十分にありますので室内とフラットにウッドデッキが仕上がります。

IMG_0770

完全フラットに仕上がりましたウッドデッキ。やっぱりノンレールタイプのサッシは良いですね。

IMG_0767

パイプ廻りの仕上がりと排水口点検口蓋も無事に取り付け。今回はうまく丸くくり抜きができる状況でした。

IMG_0768

IMG_0764

4隅に取り付けましたテント留金物と排水溝と避難ハッチが下に隠されフラットなウッドデッキで、これで完璧にテントを張れる条件が揃いました。
・・・・・・それにしてもコロナ禍で新しく生まれたアイデア、マンションベランダでグランピング!!流行りそうです。

これでマンションベランダウッドデッキの紹介は終了。次回は戸建て庭ウッドデッキを。

車いすも利用できるウッドデッキを~柏市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:一戸建て庭ウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2020年3月5日

タグ: , , , , , , ,

柏市の戸建て住宅にお住いのお客様がご夫婦で来社されました。

「ご家族に車いすを使用されているご家族がいらっしゃるのだけれど外へ出かけるのは大変なので、せめて容易に外の空気だけでも・・・・・」
と、ウッドデッキに段差なく出られるように造れるかどうかのご相談でした。
マンションのベランダウッドデッキでは車いす利用のお客様にバリアフリーのウッドデッキを何か所も施工しています。

数は少ないですが3年ほど前にも同じご相談を受けて庭へウッドデッキを施工したことがありますので、その時の施工例写真等もご覧いただき現地調査へ。

CIMG4219

こちらの庭へ2ヵ所の掃き出し窓が繋がるようにウッドデッキを計画されていました。

CIMG4222

この室外機の横からウッドデッキにします。

CIMG4225

通常はこの窓枠の下までの高さにウッドデッキを作りますが、そうすると室内との段差が5cm以上となり車椅子での出入りが大変になります。
室内のレベルを測り現地調査は終了。

 

IMG_0679

バリアフリーのウッドデッキが完成しました。

IMG_0681

IMG_0683

窓前部分はいつものウッドデッキとは、ちょっと違う感じもしますが使用するには何の問題もありません。

IMG_0682

奥側から見ますと、こんな感じ。
室内と同じ高さにしてバリアフリーに造りますと、ウッドデッキ施工にも介護保険で補助されます。・・・全部の自治体がそうかどうかは判りませんが
今回はお客様が市へ申請されて無事に保険が下りたそうです。良かったですね。

これで戸建ての庭ウッドデッキの紹介は終了。次回はマンション大規模修繕時サービスの紹介を。

車椅子でベランダに出られるように~世田谷区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:マンションベランダウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2019年9月13日

タグ: , , , , ,

世田谷区のマンションへお住まいのお客様からホームページからお問い合わせいただきました。

「資料の送付をお願いいたします。賃貸物件です。車椅子でベランダに出られるように段差解消が目的です。」

資料送付後、
「ウッドデッキ資料の送付ありがとうございます。概算の見積りをお願いしたくご連絡致しました。
賃貸マンションの一階バルコニーの一部分をウッドデッキにしたいと思っています。家族が車椅子での生活となり引越しをしてきたのですが、なかなか外出する機会を作れずスロープも検討したのですが、危険なことがわかり今に至ります。

不動産屋、オーナーさんには頂いた資料をお渡しして許可を頂けたらと思っています。
家族の状況を理解した上で契約をして頂きましたが、解約する時に問題なく、少しでも修復がない状態でと、思っています。賃貸物件での何か気にかけておかなければならないことなどありましたら教えて頂けると助かります。
簡単ですが、サイズとバルコニーの写真を添付致します。」 と、メールをいただきました。

当社のベランダウッドデッキ資料は、構造図面付で簡単に取り外しが可能な事が判る資料となっています。
分譲マンションで管理組の承認が必要な場合も、ほとんどこの資料の提出だけで承認が降りています。

今回もオーナーと不動産屋から許可がでましたとの事で現地調査へ。

CIMG3761

この掃出し窓前に車椅子で出られるようにウッドデッキを部分施工します。

CIMG3766

 

CIMG3767

網戸の厚みの採寸。

CIMG3768

室内とベランダの高低差や、網戸を外す時にウッドデッキが邪魔にならない範囲で高くして、少しでも段差を解消するように施工します。

 

IMG_1235

段差を解消したウッドデッキが出来上がりました。仕舞い端部はいつものように幕板を取り付け。

IMG_1237

室外機と被る部分は欠き込んで施工。

 

IMG_1238

今回の形状は2階以上のベランダと同じでしたが1階でしたので室内を通らず外から材料を搬入。
外からの搬入に加え、部分施工でしたので今回は2時間で施工が完了しました。

これで車椅子で出られるウッドデッキの紹介は終了。次回はルーフバルコニーウッドデッキを。