マンションベランダ意外と盲点なエアコンからの排水~武蔵野市

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:マンションベランダウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2018年6月9日

タグ: , , , , , , ,

昨年の暮れに東京都武蔵野市に新築中のマンションを購入されたお客様から資料請求をいただいていました。

間取り図面からの見積もり後に内覧会時に同行採寸へ。

CIMG2076

 

CIMG2085

最近の新築マンションで採用されている木目調の塩ビシート張りのベランダ。

 

CIMG2079

こちらの掃出し窓のサッシはベランダから高い位置にあり、網戸下まででも13cmほどあります。
この高さがあれば、高さ調整式で水平仕上がりのウッドデッキ(当社ではこのタイプをAタイプと称しています)を二重床工法で作る事が可能となります。
もちろん今回も、高さ13cmに嵩上げしたAタイプで施工します。・・・・・・段差解消にもなりますので。

鍵引渡し後すぐにお引越しをされる予定でもないので、エアコンはウッドデッキ施工後に設置されるとのこと。

このエアコンからのドレン水(排水)は、マンションベランダでは悩みの種。
必ずでてくる排水ですが、それってどこを通って排水溝へたどり着くの?

CIMG2696

通常はこんな感じです。もしくは排水溝までドレンパイプをベランダを横断させるしか方法はありません。

 

CIMG2213

最近はこのような溝形状のテープを張って、この溝伝いに流すのも見かけますが・・・・・・水が流れるのを眺めて喜ばれる方もいらっしゃる?

これが二重床タイプのウッドデッキですと床下に配管し、この問題を解決する事ができます。

IMG_0761

施工当日、お客様から室外機を設置予定の場所をお聞きしてデッキ下に敷設したドレンホースをこのようにウッドデッキ上にだしておきます。
あとはエアコン屋さんがこれに繋ぐだけでOK。

IMG_0755

 

IMG_0760

サッシ高さ(網戸下高さ)に仕上がったウッドデッキ。

IMG_0764

 

IMG_0763

 

IMG_0765

室内から3方向に撮ってみたベランダウッドデッキ。室内とほぼフラットになっていますので、室内にも広がり感が出てきますね。

お客様から施工数日後メールにて、
「先日はステキなウッドデッキの施工をありがとうございました。翌日曜日にすみずみ拝見して素敵な仕上がりに大満足です。」

これで、マンションベランダでのエアコン排水処理方法の解説は終了。次回は庭のウッドデッキを。

戸建2階バルコニーウッドデッキの取り替え工事~葛飾区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:ウッドデッキ用木材について, ワンコ・ニャンコとウッドデッキ, 戸建てベランダウッドデッキ, 最近の施工事例, 腐朽ウッドデッキの取り換え工事 | 投稿日:2018年5月29日

タグ: , , , , , , , , , , , , ,

東京都葛飾区の戸建住宅へお住まいのお客様が問い合わせフォームから、

「築10年の戸建て住宅の2階バルコニーのウッドデッキ(20平米前後の床面とベンチ、それを囲む90センチから160センチの壁面)が腐食してきたので、
やり替えを検討しており、プラン提案と見積もりをお願いしたいと思っています。」
と、ご連絡いただき日時調整の上お伺い。

CIMG2274

飼っているニャンコの遊び場だそうで怪我をする前に、また自分たちも以前のようにバルコニーで寛ぎたいので。。。。。。。

 

CIMG2276こちらは造り付けのベンチ。同じ木材で作られていました。

 

CIMG2270

ウッドデッキも囲む手摺壁も相当腐朽しています。
新築時に初めから作られたデッキですので、家を建てた工務店によるものです。で、使用木材はいつもの防腐注入木材。
工務店、ハウスメーカー、大工さんは家を建てる時に使う土台が防腐木材。それが腐らないので、そのノリでウッドデッキにも使ってしまうのでしょうか?

雨が掛からない土台と、雨ざらしになるウッドデッキでは条件が全く違うんですけどね。

お客様からのご要望で、ウッドデッキ解体後これを機会に防水工事も一緒にリフォームすることになりいつもの防水工事店とスケジュール打ち合わせ。
・・・・・戸建のバルコニーや屋上のウッドデッキ取り替え工事を請ける時は、この防水工事も一緒にお願いされる事が多く何度か同じ防水工事店へ依頼しています。

 

それでは、第一段階の撤去作業。

 

IMG_0683

防腐木材にありがちな木口からの腐朽。またいつもながら、根太は床材より腐朽が激しいです。
・・・・・・床材より腐りやすい条件下にある根太にこそ、耐久性が高い材を使用しなければならないのに、逆の事をしているところもありますが・・・・・・・

 

IMG_0684

板壁も見ため以上に腐っています。

IMG_0681

これが元のベンチとベンチ裏側の壁。10年でこれですからやっぱり防腐注入木材は使えませんね。

解体撤去が終了し、翌日に防水工事。

20180418120653

写真上部は、防水工事前。
すき間ありウッドデッキでしたので、ご覧のように板目地部分にはごみが堆積していました。
写真下は、ごみを取り除いて既設のウレタン防水層を前工事としてケレン作業中です。

20180418120502

防水工事が完了。養生の1日を開けて次はウッドデッキと壁工事を。

 

IMG_0692

以前から使用していたテーブルをさっそく設置。

IMG_0695

すき間のあるウッドデッキは今までので懲りていましたので、迷うことなくすき間無し施工のイペで。板壁も材を合わせてイペをお選びになりました。
——これでどちらも10年保証付き—–

IMG_0694

IMG_0696

出幅違いの狭い側のウッドデッキ。

IMG_0690

IMG_0691

造り付けベンチも出来上がって全て完了したところで、今回の2階バルコニーデッキの取り替え工事紹介は終了。

次回は同じく腐った庭ウッドデッキの取り替え工事を紹介。これもまた、防腐注入木材ですが・・・・

 

インテリアオプション販売会と比較して~中央区

0

投稿者:technogreen | カテゴリ:マンションベランダウッドデッキ, 最近の施工事例 | 投稿日:2018年5月19日

タグ: , , , , , , , , ,

東京都中央区に新築中のタワーマンションの高層階のお部屋を購入されたお客様からお問い合わせをいただきました。
メールで送付いただいた間取り図面から概算見積もり後にお電話をいただきました。

インテリアオプション販売会に参加して同じイペのウッドデッキの見積もりを出してもらったそうです。
当社のイペ製ウッドデッキの方が安かったのでお願いしたいとの事でしたが、既に内覧会は終了しているので、鍵引き渡し日にお部屋にお伺いする事に。

販売会でのウッドデッキは、その仕組み上どうしても高くなってしまいます。(当社も昔、下請けをした事があるのですが中間マージンとか、バックマージンとかいろいろと諸経費が上乗せされます)
それ以上に問題なのが、お客様との打ち合わせ無しで施工するしか方法はなくお客様の御希望に合わせての施工が出来ない!
ウッドデッキは商品をただ置くだけではないので、その現場ごと、お客様ごとに細かい打ち合わせをして初めて満足していただけるものを提供できるんですが・・・・・

CIMG2107

鍵引渡し後になりましたので夕方になってしまい、ちょっと暗いかな?向こう側には金属の得体の知らないアングルが床に取り付けられていますので、一応採寸しておきます。

 

CIMG2110

エアコンは1台、標準で設置されていましたが幸い上へ持ち上げれそうなのでオンデッキとします。

CIMG2112

一番打ち合わせが必要なのが、ウッドデッキ高さ。どの高さに仕上げるかを、サッジ高さと室内高さを測りながらお客様と打ち合わせをして決めていきます。
インテリアオプション販売会のウッドデッキでは、この打ち合わせができないので結局は施工業者のお仕着せ、つまりレディメードとなりオーダーメードのウッドデッキほど満足を得ることがきません。
価格もさることながら、こっちの方が大事かも。けっして安いお買い物ではないので。

それではオーダーメードのウッドデッキを。

 

IMG_0678

IMG_0680

イペ製ですので、いつものすき間無し施工。
販売会のイペのウッドデッキはすき間あるタイプです。当社でもこのタイプでよければ、すき間無しに加工する手間が省けるのでもっと安くなります。

 

IMG_0683

上階からの排水パイプ廻り加工。

 

IMG_0682

例のアングルは、お客様が販売会社に確認したら右の壁にある給湯器を修理する際に必要な物?だとか??・・・・・・・千か所近くベランダで施工してきましたが初めて!
仕方がないので、上にでるようにウッドデッキに切り込みを入れて施工。

IMG_0686

室内から見たウッドデッキ。お客様のご希望でフローリングと同じ高さにしています。

施工後しばらくしましてメールをいただきました。

「快適で良い仕事をしていただいと思ってます。」

オーダーメードのベランダウッドデッキの紹介はこれで終了。次回はルーフバルコニーウッドデッキです。